おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/11/01(木) 19:53:25
 台湾東部の宜蘭県で先月起きた脱線事故で、特急「プユマ号」をつくった日本車両製造(名古屋市)は1日、車両に設計ミスがあったと発表した。本来は運転士が安全装置を切ると、その情報が運行を管理する指令に自動で伝わるはずだったが、ミスが原因で伝わらないようになっていた。「安全装置の機能自体には問題ない」(同社広報)としている。

 配線の接続で、納入先の台湾鉄道からの仕様書とは異なる設計になっていた部分があったという。

 事故は10月21日に発生。列車が高速のままカーブに進入して脱線し、200人以上が死傷した。速度が上がりすぎないようにする安全装置は、運転士が自分でスイッチを切ったとみられている。

2018/11/1 19:37
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLC15DSNLC1OIPE023.html
54:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:29
>>1
そこまで影響があった訳やないな
司令室と会話してて装置切ってるのも承知してたやろ
61:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:46
>>1
>「安全装置の機能自体には問題ない」(同社広報)としている。

????
?????
71:まとめさん2018/11/01(木) 19:59:51
>>61
ちゃんと1を読め。
それでも台湾人怒るだろうなあ(´・ω・`)
日本終わったな。
81:まとめさん2018/11/01(木) 20:00:23
>>61
伝達装置にミスがあったということさ
どっちにしろ安全に運用する為に必要でパッケージされてるものだから賠償金は発生するよ
363:まとめさん2018/11/01(木) 20:15:10
>>81
そもそも安全装置を切れと指令したのは司令所だろう。
運転士だってサラリーマンなんだし、司令所ももっと上に聞いていないと指示できない。
責任逃れに協力したとしても東アジアでは裏切りがあるぞ。
86:まとめさん2018/11/01(木) 20:00:46
>>61
ただ管制室に自動的に通報されないだけ。

でもこれ、、、

テストして無いだろ??
63:まとめさん2018/11/01(木) 19:59:16
>>1
事故の原因はあくまで運転士が装置をOFFにし、
さらに大幅な速度超過でカーブに進入したことであって、
装置の設計はどうあろうとこの事故とは関係ない。
これで台湾がゴチャゴチャ言うならもう手を切れ。
180:まとめさん2018/11/01(木) 20:05:56
>>63
関係あります
安全装置を切らないと電車がすぐに停車してしまう不具合が発生したから
運行するために仕方なく安全装置を切った

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181030/k10011690861000.html
>>列車は事故が起きる1時間ほど前から、空気を圧縮する車両の装置の異常のために何度も停車を繰り返し、
>>事故の30分ほど前には列車を自動的に制御する安全装置が切られていたということです。
448:まとめさん2018/11/01(木) 20:18:42
>>180
日本ならそこで運休だろ
674:まとめさん2018/11/01(木) 20:28:21
>>180
これは安全装置を切らないとすぐ止まるからを理由にしてるけど原因ではないんじゃないの?
不具合の対処ではなく安全装置を切ることでたまたま走るから切ったとか元の原因解決せず運行してしまってるんじゃないの
230:まとめさん2018/11/01(木) 20:08:19
>>63
でも通知は行くんだよね
それによって上司がお前何してんだよと安全装置オンにしやがれと指示できる

完全に免責はきついんでないかなー
200:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:34
>>1
朝日ソースだろうなと思ったらやっぱり朝日だったw
記事をちゃんと見たら微妙に内容が違うのに見出しだけを見ると
まるで日本製が中国製と同レベルになったような印象を与えられる
完全に中国のためのプロパガンダ活動ですな
280:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:43
>>200
日経のソースなら信用するのか?

制御「切」伝達機能働かず 日本車両、台湾脱線事故の車両
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3724598001112018CN8000/
車両を供給した日本車両製造は1日、速度を抑える「列車自動制御保護システム」(ATP)が
「切」の状態を指令に知らせる機能が作動していなかったと発表した。
図面で確認したところ、情報を伝える配線が未接続のまま出荷されていた。
313:まとめさん2018/11/01(木) 20:12:23
>>1
記事がおかしい
事故の本質が運転士の人災であることには変わりない内容
354:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:51
>>1
おいおい、そこは馬鹿な運転士の責任だろ!
確かに情報伝達のミス設計もあるだろうが
日本ではそんな馬鹿運転は一切無かったから無事故だった。
386:まとめさん2018/11/01(木) 20:15:56
>>354
いやそういう自体があっても対処できるように本来は知らせるようになってるわけで
そこを知らせるように設計されてないのは明らかにミス
443:まとめさん2018/11/01(木) 20:18:33
>>1
えっ、結構なミスじゃないの、これ。
638:まとめさん2018/11/01(木) 20:27:00
>>1

なんでこの部分カットしてるの?

「事故原因は当局が調べているので、事故にかかわる話かどうかは何とも言えない」(同社広報)としている。
725:まとめさん2018/11/01(木) 20:30:46
>>1
な、なんだってっー
808:まとめさん2018/11/01(木) 20:34:33
>>1
そんな大事な仕様を忘れるって
なんだそりゃ

ほんとなんだそりゃ
15:まとめさん2018/11/01(木) 19:55:35
ありえないヒューマンエラーなんだが
16:まとめさん2018/11/01(木) 19:55:42
これは結構でかいミスだぞおい
53:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:21
>>16
そうだなぁ、事故に絡んでくるミスだもんな。
正直に発表してる段階で、ある意味台湾を信用してるんだよな。
20:まとめさん2018/11/01(木) 19:56:10
朝日連日うれしそう
最高の1週間だな
22:まとめさん2018/11/01(木) 19:56:17
テスト漏れか・・・
24:まとめさん2018/11/01(木) 19:56:37
これ、別に事故の原因ではないだろ
25:まとめさん2018/11/01(木) 19:56:38
ああ、そういう仕組みだったのね
なんでATP切ったのが伝わってないのか謎だった
97:まとめさん2018/11/01(木) 20:01:12
>>25
これが正常に作動してたら事故は起こらなかったん?
それともATPを自ら切ってしまったのだからそっちが原因ではないのか?
199:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:32
>>97
ちょ
おま
なに安全装置きっとんねん
すんまそん

なら事故は起きてなかったかもしれない

なんか変だから安全装置切るぞ
おっけー

ならどのみち一緒
29:まとめさん2018/11/01(木) 19:57:06
直接の原因じゃないやん
125:まとめさん2018/11/01(木) 20:02:48
>>29
指令に伝わっていれば最悪の事態は避けられた可能性はあるからね
138:まとめさん2018/11/01(木) 20:03:29
>>125
管制の方が切れって伝達してるんだが

アホ
195:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:27
>>138
指令はATP切ったの知らなかったと発表したじゃんwww
231:まとめさん2018/11/01(木) 20:08:19
>>195
報告はしてます

台湾脱線 調査グループ「運転士は制御装置停止を報告」 台鉄の説明否定
https://www.sankei.com/world/news/181025/wor1810250026-n1.html
284:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:57
>>231
だからそれが実際は設計ミスで伝わってなかったから今回の事故が起きたって話だろ?
309:まとめさん2018/11/01(木) 20:12:02
>>284
責められる要因ではあるが、それが原因とは誰も考えないだろう。
手動でいつも報告していたのだから。
312:まとめさん2018/11/01(木) 20:12:19
>>284
自動では伝わらなかったが、口頭で報告してるんだよ

だからATP切ってるのは伝わってる

台湾脱線 調査グループ「運転士は制御装置停止を報告」 台鉄の説明否定
https://www.sankei.com/world/news/181025/wor1810250026-n1.html

お前は日本語すら理解できないんか?
348:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:35
>>312
鉄道側は今も報告は無かったと言い続けてるんだよ?
相互の主張の食い違いが設計ミスでの伝達事故なら説明つくだろ
379:まとめさん2018/11/01(木) 20:15:44
>>339
つか伝わってるから結果は同じ

台湾脱線 調査グループ「運転士は制御装置停止を報告」 台鉄の説明否定
https://www.sankei.com/world/news/181025/wor1810250026-n1.html

>>348
なんで被告の言い分信じじるんだよ

調査チームがそう言う結論づけてるのにw

バカか
32:まとめさん2018/11/01(木) 19:57:10
運転手がスイッチ切らなければよかったね
37:まとめさん2018/11/01(木) 19:57:37
たぶん、日本の鉄道各社も全車両を急いでチェックすると思う
38:まとめさん2018/11/01(木) 19:57:38
普通は仕様書通りか一通りテストするだろ
何やってんの
47:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:09
出荷時や納入時や運航前の作動確認なんかしてないんか?
282:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:47
>>47
設計ミスだからな
設計通り製造してるんだから検査に引っかからないよ。
48:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:09
ボーイング787のバッテリー白煙の時と同じく肝心な部分は言わないで
日本叩きですねわかります
49:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:13
2割程度の負担かな
51:まとめさん2018/11/01(木) 19:58:18
これはあかんで〜
62:まとめさん2018/11/01(木) 19:59:09
まあ安全そうちを切ったこととは関係ないな
66:まとめさん2018/11/01(木) 19:59:22
>本来は運転士が安全装置を切ると、その情報が運行を管理する指令に自動で
>伝わるはずだったが、ミスが原因で伝わらないようになっていた。
>「安全装置の機能自体には問題ない」(同社広報)としている。

司令室に安全装置が切れたことを通報するシステムも安全装置の一部な気がするが
この伝わらない感じが官僚答弁っぽいね
72:まとめさん2018/11/01(木) 19:59:53
「安全装置が切れたよ」という自動連絡がなかったってことか
93:まとめさん2018/11/01(木) 20:01:02
今まで気が付かなかったのはかなり問題だね
110:まとめさん2018/11/01(木) 20:02:03
製造段階では仕方なくても納入前テストをすり抜けたのがヤバいと思うぞ
111:まとめさん2018/11/01(木) 20:02:06
ちゃんと司令とやりとりしてた上での事故ということになってるが
司令もどこまで状況を理解できていたか・・・
122:まとめさん2018/11/01(木) 20:02:37
……………5年も使って

誰も、気付かんとは

どうなってんの?
152:まとめさん2018/11/01(木) 20:04:12
>>122
それもそうだよねw
微妙なところ。
172:まとめさん2018/11/01(木) 20:05:27
>>122
ATPを切ること自体滅多に無いからじゃね
134:まとめさん2018/11/01(木) 20:03:24
関係ない部分やん
135:まとめさん2018/11/01(木) 20:03:24
事故原因じゃないのに、変なのが沸いてくるぞ
140:まとめさん2018/11/01(木) 20:03:34
これ事故の遠因なだけであって
直接的な原因じゃないだろ・・・
161:まとめさん2018/11/01(木) 20:04:55
>>140
遠因ですらないよ
今回管制官は直接連絡取って切ること承認してるから
これが分かってなかったらまだ問題になるだろうけど
141:まとめさん2018/11/01(木) 20:03:36
自動運転のスイッチを切ったのは運転手ってことだが、
遠隔操作でスイッチをオン、もしくは速度の調整をするシステムがあったのかどうか、
もしあったとしたら、防ぐ事は可能だったし、
そのようなシステムが元々備わっていなかった場合は、運転手がスイッチを切って暴走した時点で、結果は決まっていた。
146:まとめさん2018/11/01(木) 20:03:53
事故に直接の原因がないとしても、こうゆのって
「他にも不具合があるんじゃない?」
みたいな疑惑がどうしても持ち上がるよねえ。
155:まとめさん2018/11/01(木) 20:04:24
なるほどその部分の設計ミスか
結局運転士の判断が根本原因である事に変わりないな
166:まとめさん2018/11/01(木) 20:05:12
普段から遅れたら切って運行してた可能性あるわけか
170:まとめさん2018/11/01(木) 20:05:18
こんなの出荷前に検査する項目やろ
191:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:19
ひどいミスだと思うが
これまでの運用で指令はATPが切れてるかどうかが分からなくても良かったのか?w
198:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:27
プログラマーの俺視点だと、
設計書と実際のプログラムは数%は違う。
箇所でいうと数100箇所。

それで事故につながるかどうか、いつも不安だよ。
211:まとめさん2018/11/01(木) 20:07:08
>>198
テスト項目にない
もしくはテストすり抜けてるのが問題じゃね
203:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:42
これはあかんやろ

原因開示きちんとしたことは当たり前だが評価する
205:まとめさん2018/11/01(木) 20:06:57
でもATP切ったことは運転手が報告してるから、事故はどっちにしろ防げないよね?
214:まとめさん2018/11/01(木) 20:07:21
>>205
うむ
210:まとめさん2018/11/01(木) 20:07:07
これ、運転手がスイッチを切ったことを、
指令は把握していたの? していなかったの?

いずれにせよ、
仕様書通りではなかったというのは、かなりまずいと思うけど。
223:まとめさん2018/11/01(木) 20:07:49
>>210
要求仕様どおりではなかったと認めたのがニュース
251:まとめさん2018/11/01(木) 20:09:14
>>210
指令側の指示で切ったって話らしい
だから把握してる

仕様書通りであったとしても、今回の事故には何ら影響は出なかった
216:まとめさん2018/11/01(木) 20:07:24
やっちまったな!
241:まとめさん2018/11/01(木) 20:08:49
まー、5年も気が付かなかったのは、
自動で通知がいくなんて知らずに、
マイクで報告していたんだろうな。「今ATP切りましたって」

それならテスト段階でも誰も気づかない。
242:まとめさん2018/11/01(木) 20:08:49
配線ミスですか、その場合は製造者の責任になるな。
ミスあったら、テストの時に見つけないと。
250:まとめさん2018/11/01(木) 20:09:14
速日公表したのは評価するが
仕様書と違うってのは致命傷だな、なにやってるんだか、まったく
これ賠償金の半分は日本が支払うパターンかも
263:まとめさん2018/11/01(木) 20:09:53
>>250
何割かは日車に請求来るだろうね
264:まとめさん2018/11/01(木) 20:09:54
てかお前ら詳しすぎだろ
338:まとめさん2018/11/01(木) 20:13:59
>>264
暇なニートしかいないからね
270:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:03
これは素直に謝るべき
278:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:38
こういう所脇が甘いのが良くないわ
279:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:41
5年も使って

今頃把握してる時点で
もうな
281:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:45
運転士がやらかしたんじゃなかったのか?
設計ミスとダブルなの?
318:まとめさん2018/11/01(木) 20:12:31
>>281
事故自体はヒューマンエラーなんだけど、精査してみたら設計ミスが発覚してる
オートで確認が取れるシステムなのに伝わらなかったということ
285:まとめさん2018/11/01(木) 20:10:58
これ、国内の車両も全部調べる必要があるんじゃないの?
それとも輸出用だけ手抜きして作ってたのか?
297:まとめさん2018/11/01(木) 20:11:33
>>285
日本と台湾では使ってる保安システムが違うからそこは大丈夫
308:まとめさん2018/11/01(木) 20:11:52
1を読まないウンコちゃんのために要点まとめてやるから



特急「プユマ号」をつくった日本車両製造車両に設計ミスがあったと発表した。

運転士が安全装置を切ると指令に自動で伝わるはずだが、ミスが原因で伝わらないようになっていた。

 配線の接続で、「納入先の台湾鉄道からの仕様書とは異なる設計」になっていた。

 運転士が自分でスイッチを切ったとみられている。
375:まとめさん2018/11/01(木) 20:15:35
>>308
これ現場でも「マニュアルと動作違うよね?」て気づいてただろ。
なんで放置のまま使用してたんだ。
311:まとめさん2018/11/01(木) 20:12:15
なんで安全装置が切れるようになってるの
344:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:29
事故自体には直接関わっては無いだろ、でもこれはミス分の保証はしなきゃな
345:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:30
これ直接今回の事故には関係なくても結構なミスだよね
394:まとめさん2018/11/01(木) 20:16:32
>>345
いや

5年も台湾鉄道は、普通に使ってた
指令に、無線等でON/OFFを伝えてたんだろうな
456:まとめさん2018/11/01(木) 20:19:03
>>394
今回の事件まで、この装置が機能してなくても
口頭で報告してて問題なかったから放置してたってことになる。
どこの怠慢だこれは。
346:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:32
ということは、

日常点検とか
やられてたんか?疑問
350:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:40
かんたんな安全設計ミスだな
人間にミスは付き物だから安全装置が必要なわけで
これは日本車両製造(名古屋市)の責任も問われるよ
353:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:49
直接原因でないにしても
仕様通り作ってないのはやばそう
355:まとめさん2018/11/01(木) 20:14:52
そう来たか
んじゃしゃーないな謝らんとな

配信元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541069605

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『社会』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事