2018年08月09日
雑談
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2018/08/01(水) 13:15:30
- 自転車も頻繁に乗ると空気が抜けにくいとされるが理由は不明
何十年も経つ民家が廊下の拭き掃除と埃取りくらいしかしてなくて長持ちする一方、住人がいなくなった家は何故か一年そこらで雨漏りやひび割れが起きてあっという間に廃墟になる
その他道具も人間が使ってると何でも長持ちする
大切にしまってる物は数年後開けると壊れてる物ばかり
量子力学的観測作用により、人間がそれを道具だと認識する事がモノの破損確率を下げてる可能性があると俺は考える
- 2:まとめさん2018/08/01(水) 13:16:28
- スニーカーも履かないと加水分解する
- 4:まとめさん2018/08/01(水) 13:17:10
- >>2
靴は履かないとあっという間にゴミになるよな
マジで謎
- 3:まとめさん2018/08/01(水) 13:16:30
- もちろん使ってると修理するとか手の油が防錆とかそういうのを抜きにした上での話な
- 5:まとめさん2018/08/01(水) 13:18:05
- 新築の家でも3年人が住まないだけでメッチャ痛むって云うしな
なんなんだろう?呼吸で出される二酸化炭素が酸化を抑制してたりするのか?
- 6:まとめさん2018/08/01(水) 13:18:11
- 量子力学関係なくて草
- 7:まとめさん2018/08/01(水) 13:19:02
- >>6
シュレディンガーの猫って知ってるか
- 9:まとめさん2018/08/01(水) 13:20:52
- >>5
マジで謎なんだよな
人間からそういう特殊な物質が出てるか、あとは人間の認識が影響してるとしか思えない
>>6
関係ある
人間が認識する事が巨視的世界の現象にも影響与えてる
- 8:まとめさん2018/08/01(水) 13:19:32
- 移動させた方が速度が速くなるので時間の進みが遅くなる
- 10:まとめさん2018/08/01(水) 13:22:17
- 放置してると埃スゴく溜まりそうだからそれが良くないと思います!あとは定期的に動きがないとずっと同じ方向に同じ力がかかり続けるので良くないと思います!適当です!
- 11:まとめさん2018/08/01(水) 13:22:31
- 二酸化炭素とかなのかね
- 14:まとめさん2018/08/01(水) 13:24:16
- >>11
でもそんなに有意に二酸化炭素増えたら住む奴倒れてるやろw
- 21:まとめさん2018/08/01(水) 13:26:48
- >>11
空気中の二酸化炭素なんて1%以下
締め切ってストーブ焚きまくって頭痛や目眩がするほどになってもせいぜい3〜4%
木材に与える影響なんてたかが知れてる
- 12:まとめさん2018/08/01(水) 13:23:11
- 家の場合は風通しの有る無しもあるのか?
しかし最近の家は気密性高いだけでなくそこら辺も考えてるだろ多分
- 13:まとめさん2018/08/01(水) 13:23:20
- 久々に出すとだいたい壊れてるなたしかに
- 15:まとめさん2018/08/01(水) 13:24:27
- 統計が科学に含まれるかどうか知らんけど
気のせい
- 16:まとめさん2018/08/01(水) 13:24:37
- 量子力学をファンタジーやSFでしか知らない人間が多過ぎるな
- 26:まとめさん2018/08/01(水) 13:27:56
- >>16
物の意味と認識は人間が主体やぞ
量子力学的には人間がそれをそれと認識するから物が物であり続けられる
道具っていう物は人間の意味付けと認識の結晶によって成り立つようなもん
つまりその意味付けと認識が失われたら、道具の役割を無に帰すような事象の発生確率が上がるってのは有り得ると思う
- 31:まとめさん2018/08/01(水) 13:29:46
- >>26
ないわ
自然が道具を知ってるのかよ
もっと古典的に説明つくと思うわ
説明できないけど
- 41:まとめさん2018/08/01(水) 13:33:15
- >>31
例えるなら意味付けと認識という外圧みたいなのが量子を道具というある(確率分布の)形にギューッと圧迫してて道具を形作ってて
、それが解けるとファサーと量子が元の曖昧な状態に散らばるようなイメージやな
- 53:まとめさん2018/08/01(水) 13:39:30
- >>41
道具を形作ってんのは(古典力学的なものである)摩擦力など
それらが動かないのは一つは種々の運動法則
んでもう一つが確率的な問題(壁抜けができないのと一緒)なんだが
これは観測しようがしなかろうが極めて低い
- 35:まとめさん2018/08/01(水) 13:31:14
- >>26
>道具っていう物は人間の意味付けと認識の結晶によって成り立つようなもん
道具はある物体の形状、物理・化学的性質を利用しているだけ
第一エネルギー保存は成り立つのか?
- 46:まとめさん2018/08/01(水) 13:35:46
- >>35
それを言うなら物理化学的性質っていうのは量子力学的世界での事象の影でしか無いんやで?
全ては量子の世界で決まって、それを顕す事象が物理化学的事象として出てくるだけや
- 54:まとめさん2018/08/01(水) 13:39:32
- >>26
お前物理素人だろ?
波束の収束は重ね合わされた状態から観測によって唯一つの固有状態に定まるってだけだ
量子ってのは離散の言い換えでお前の使い方はわけがわからない
- 64:まとめさん2018/08/01(水) 13:42:10
- >>54
その集束した固有状態が巨視的には「道具」って意味付けされる在り方として現実世界に影を落としてるんやで
- 69:まとめさん2018/08/01(水) 13:43:53
- >>64
やっぱりお前専門用語をそれっぽく使ってるだけだろ…
- 71:まとめさん2018/08/01(水) 13:45:00
- >>69
現実世界に陰を落とすとかいう言い回しが古典哲学を聞きかじった感満載だよねイデア論の影響受けてるっぽいわ
- 17:まとめさん2018/08/01(水) 13:25:43
- あとは虫とかもわくよね服とかはよく食われるし
- 18:まとめさん2018/08/01(水) 13:25:54
- 認識と観測は全然違うと思うが
- 19:まとめさん2018/08/01(水) 13:26:10
- 車は重量が同じ場所にかかってるから
家は誤認で、同じくらいの建築年数経ってるもので比べたら大差ないと思うそもそも打ち捨てられた廃屋って大体古い
道具は分からない、俺はそういう経験はないけど虫とか保管状況に起因するんじゃないかと予想
- 20:まとめさん2018/08/01(水) 13:26:19
- 家なら生活してると皮膚とか髪とかすごい落ちるやろ
それを餌に微小生物が集まるやろ
そいつらも家に寄生してるわけやし守ってるんやないの
- 22:まとめさん2018/08/01(水) 13:26:54
- 原子の崩壊ならともかく
物体のパーツ同士の位置関係
それもシュレーディンガーの猫的な微視→巨視を繋ぐ機構もないんだから量子力学的観測作用なんて起きないだろ
- 23:まとめさん2018/08/01(水) 13:26:58
- 家は人が住んでると温度がある程度の範囲で保たれるからじゃね
無人だと寒暖の差モロだし
- 28:まとめさん2018/08/01(水) 13:29:05
- >>23
それはあるかもしれんが、近代以前の窓もない時代の建物にはあまり当てはまらんと思う
- 29:まとめさん2018/08/01(水) 13:29:13
- >>23
雪国だと暖房つけると屋根の雪の溶け方が全く違うな
そうすると木材にかかる負担も全然違うやろうし
- 24:まとめさん2018/08/01(水) 13:27:19
- 体温はどうだ?
- 25:まとめさん2018/08/01(水) 13:27:54
- すごいわかる
- 27:まとめさん2018/08/01(水) 13:28:39
- 温度と湿度関係あるよね多分。
この2つ管理した保存なら長期保存でも壊れないじゃん。
- 33:まとめさん2018/08/01(水) 13:30:12
- 人間の気配が無くなると虫やネズミが調子に乗って暴れ出すってのもあるかもな
- 34:まとめさん2018/08/01(水) 13:31:00
- 人間、有能
- 36:まとめさん2018/08/01(水) 13:32:07
- 真面目に受け止めるのも馬鹿らしい話だけど
人が住んでない家も近所の人間から家だと認識されてるだろ
- 37:まとめさん2018/08/01(水) 13:32:38
- 人だって良く歩く人は長持ちするけど座り続ける人は早く死ぬ
- 42:まとめさん2018/08/01(水) 13:33:38
- >>37
それは生物学とか医学の分野な
- 38:まとめさん2018/08/01(水) 13:32:42
- 単純に、住めないぐらい壊れたら修理するからじゃね?
- 43:まとめさん2018/08/01(水) 13:34:24
- >>38
これもあるな
- 40:まとめさん2018/08/01(水) 13:32:55
- 物質にとっても停滞がよくないのかねぇ
- 47:まとめさん2018/08/01(水) 13:36:02
- 植物を罵倒しながら育てると枯れるとか信じてそう
- 49:まとめさん2018/08/01(水) 13:37:33
- >>47
そういう信じる信じないの次元で論じる奴はそもそも科学者じゃないやろ
- 52:まとめさん2018/08/01(水) 13:38:48
- 結局は使ってると修理するとか手の油が防錆とかそういう話だろ
それ抜きにしたらオカルトにしかならん
- 55:まとめさん2018/08/01(水) 13:40:03
- >>52
実際自分に都合の良い前提を出してきて説だの謎だの言ってるだけだよな
- 61:まとめさん2018/08/01(水) 13:41:53
- >>55
ほんこれ
でも、理科から目を背けて人生を送ると
同等の条件で比較しないと…みたいな発想がなくなるのは人の性なのかもしれない
- 67:まとめさん2018/08/01(水) 13:43:27
- >>61
そういう意味で科学哲学はためになるよね
- 57:まとめさん2018/08/01(水) 13:40:43
- >>52
今の科学は十分オカルトなんだよなあ
- 62:まとめさん2018/08/01(水) 13:41:59
- >>57
論点がずれているが一応聞く
具体例を挙げて
- 72:まとめさん2018/08/01(水) 13:46:40
- >>62
わかりやすい例
曼陀羅図形と言われたフラクタルやが、セラミック粒子でこのフラクタル図形作ったら何故か電磁波の局在を作って電磁波を閉じ込めるって現象
まさにオカルトやろ
昔の科学者に曼陀羅で電磁波を閉じ込めるとか言ったら魔法陣かよSFかよと一笑に付されるわ
- 74:まとめさん2018/08/01(水) 13:50:42
- >>72
曼荼羅とフラクタルは独立の概念
それに比喩として曼荼羅図系として名付けただけ
familia Tarsiidaeにメガネザルと名付けたようなもの
- 76:まとめさん2018/08/01(水) 13:51:15
- >>72
何故かじゃなくてフラクタルの対称性が電磁波を波長以下の領域に閉じ込めるとあったが
理解できないことをオカルト扱いするのはやめろ
- 56:まとめさん2018/08/01(水) 13:40:22
- 大体使ってる道具は長持ちするってなんだよ
普通に嘘付くなよ
- 58:まとめさん2018/08/01(水) 13:41:08
- 量子って光の干渉で性質が変わるやつでしょ
- 73:まとめさん2018/08/01(水) 13:50:17
- エントロピー増大の法則定期
終了
- 78:まとめさん2018/08/01(水) 13:52:19
- >>73
人間の意識現象はエントロピーを減少させるって説があるよな
人が関わる事でエントロピー増大を相殺させてるのかもしれんな
- 79:まとめさん2018/08/01(水) 13:52:38
- その説を唱えるなら、日常的に使う中でする程度のメンテをしながらも使ってない道具と、いつも使ってる道具を比較しろよ
- 87:まとめさん2018/08/01(水) 13:55:31
- >>79
メンテするってことは道具として認識してるから比較の意味ないだろ
- 92:まとめさん2018/08/01(水) 13:58:58
- 科学スレと見せかけて哲学スレのやつか
配信元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1533096930