2018年08月17日
雑談
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2018/08/04(土) 09:28:32
- 新しい発想が出てこないのはそういうのが原因だと思うな
- 2:まとめさん2018/08/04(土) 09:29:49
- 飯が食えないから
- 3:まとめさん2018/08/04(土) 09:33:08
- 他の社会科学に比べて勉強が大変すぎる
- 4:まとめさん2018/08/04(土) 09:33:52
- 生産性がないから
- 5:まとめさん2018/08/04(土) 09:34:44
- 学問にしては曖昧すぎる
- 6:まとめさん2018/08/04(土) 09:38:32
- やってると発狂すると思われてるから
- 7:まとめさん2018/08/04(土) 09:39:33
- 社会学とどっちがクソなの?
- 8:まとめさん2018/08/04(土) 09:41:41
- 社会学のほうがまとも
- 11:まとめさん2018/08/04(土) 09:47:54
- 社会学はフィールドワークやって根拠があるからな
- 12:まとめさん2018/08/04(土) 09:48:22
- 人間の認識活動の最大領土が活動範囲だからね
しかもどんどん拡張するから厄介だよ
- 14:まとめさん2018/08/04(土) 09:49:38
- 自発的な発想を表現することよりも
他人の意見にどう合わせるのか考えてるから
- 16:まとめさん2018/08/04(土) 09:54:03
- まるで見てきたみたいなうそばっかこくから
- 17:まとめさん2018/08/04(土) 09:57:07
- 何回も哲学ブームあったよ日本
- 18:まとめさん2018/08/04(土) 09:59:02
- ソッソッ
ソックラテスか〜
プ〜ラト〜ンか〜
- 19:まとめさん2018/08/04(土) 10:00:40
- 非科学的で根拠がない
- 79:まとめさん2018/08/04(土) 12:44:07
- >>19
根拠を求めることを教えてくれるのが哲学
- 22:まとめさん2018/08/04(土) 10:03:56
- 馬鹿も利口も最後は死んで同じだから
- 24:まとめさん2018/08/04(土) 10:09:28
- 日本で高名な哲学者は西田幾太郎くらい?
- 27:まとめさん2018/08/04(土) 10:13:47
- おもしろ話が多いけど役に立たないから
役に立つって言うけどこじつけレベルの弁明しかない
ソクラテスの弁明
- 28:まとめさん2018/08/04(土) 10:14:42
- 哲学に限らず産業経済に関係の無い学問は軽く扱われてるだろ
特に最近はその傾向が顕著
- 29:まとめさん2018/08/04(土) 10:18:28
- 結論出ないから
- 33:まとめさん2018/08/04(土) 10:27:47
- 伝統的に哲学の基礎として数学的な素養が必須とされてたのに
一部の国立大学を除き数学の素養のまるでない人が哲学を学ぼうとしているため
- 34:まとめさん2018/08/04(土) 10:29:17
- そもそも哲学は万人が持ってるもんだからな
特別なもんじゃない
- 36:まとめさん2018/08/04(土) 10:35:00
- 物事を深く考えるのは苦手だよね
神道も経典が存在しない
- 38:まとめさん2018/08/04(土) 10:38:02
- 最近よく出る古市という若い学者は哲学?
- 237:まとめさん2018/08/05(日) 02:52:44
- >>38
あいつは社会学者と名乗ってるな
もちろんエセだげど
- 39:まとめさん2018/08/04(土) 10:39:13
- 議論をしても朝まで生テレビみたいにすぐ殴り合いになる
- 40:まとめさん2018/08/04(土) 10:40:24
- これからはAI哲学対決だな
論破合戦やってくれ
- 53:まとめさん2018/08/04(土) 11:11:20
- >>40
ああ面白そうやね
- 41:まとめさん2018/08/04(土) 10:42:33
- 哲学者の静止して見えてるが本当は動いてる的なの授業で聞いてから哲学に興味無くなった
- 48:まとめさん2018/08/04(土) 10:54:32
- >>41
それは興味失せるのなんかわかるわ
- 42:まとめさん2018/08/04(土) 10:43:34
- 日本でもポスト構造主義とか流行ったんじゃないの?
浅田彰の構造と力がベストセラーになるくらいだし
当時はまだ小学生だったからその当時の空気感とかはよく知らないけれど
- 43:まとめさん2018/08/04(土) 10:46:00
- 浅田彰と糸井重里がなぜかセットになって連想される
マブダチ同士だったっけか?
- 47:まとめさん2018/08/04(土) 10:54:19
- 仏教があるからじゃろ
- 50:まとめさん2018/08/04(土) 11:08:08
- 慶應義塾大学では
哲学を「美学」の範疇に入れてカリキュラム組んでいる(はず)
教科書もなかなかおもしろいぜ
- 55:まとめさん2018/08/04(土) 11:22:47
- >>50
話にならんな
所詮実学の大学
- 78:まとめさん2018/08/04(土) 12:35:28
- >>50
逆だバカ
美学は哲学の伝統的一分野
- 58:まとめさん2018/08/04(土) 11:34:41
- 日本は明治大正戦前までは富国強兵
戦後はとにかく経済成長
実利を生まない哲学は軽んじられてきたかもねえ
- 61:まとめさん2018/08/04(土) 11:50:10
- >>58
松下幸之助とか稲盛和夫は哲学哲学言ってるけどな
学者がちゃんと物事考えないと我々商売人が安心して商売できないって言ってるから
哲学が財界から求められていないというのは真っ赤なウソ
- 89:まとめさん2018/08/04(土) 14:30:00
- >>61
商売人ごときが哲学とか言ってるのが笑える
商売人は己の利益しか考えていないので哲学と全く対照的な位置にいる人種
- 59:まとめさん2018/08/04(土) 11:38:19
- 文部省の偉いさんが汚職してるような国なんだから
哲学も何もあったもんじゃないわ
- 62:まとめさん2018/08/04(土) 11:52:28
- 他人の哲学なんてしょせん他人だし
100人いれば100の哲学なんだからある程度参考にしても
最終的には自分だけの哲学で自分だけこれが正しいって思ってればいい
- 63:まとめさん2018/08/04(土) 11:54:42
- 屁理屈が嫌われる
- 65:まとめさん2018/08/04(土) 11:59:15
- 哲学って逃げや言い訳のイメージある
- 66:まとめさん2018/08/04(土) 12:02:27
- ビジネス雑誌でよく哲学の特集組まれてて経営者の教養に対する憧れが窺えるが、実際勉強してんのは少数という
- 67:まとめさん2018/08/04(土) 12:12:18
- 神が軽く扱われてるからそりゃ哲学も軽いわな
- 69:まとめさん2018/08/04(土) 12:20:17
- 哲学科と数学科は変人のイメージしかない
- 74:まとめさん2018/08/04(土) 12:30:39
- 質はともかく無職に哲学者は多い
- 76:まとめさん2018/08/04(土) 12:32:42
- 数学科は変人だけど頭いい
哲学科は変人の上に馬鹿
- 83:まとめさん2018/08/04(土) 14:12:04
- 哲学は自由人の証
- 87:まとめさん2018/08/04(土) 14:23:13
- 同級生の双子が哲と学だったな
- 98:まとめさん2018/08/04(土) 14:54:13
- 日本だけじゃなくて海外の先進国どれも同じ傾向じゃないかな
死が遠のくと哲学への興味は薄れるよね
- 99:まとめさん2018/08/04(土) 14:55:27
- そういうことじゃなくて思考の根底部分が哲学じゃなくて商売が基本になってるんだよねぇ
- 110:まとめさん2018/08/04(土) 15:18:32
- フランスだけだよ
哲学者と言う名の極つぶしが有難がられるのって
配信元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533342512