2018年08月20日
生活
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2018/07/25(水) 05:48:13.82 ID:CAP_USER.net
- (フリー編集者 遠藤 成)
実家を売ろうにも売れない時代が数年後にはやってくる。不動産が「負の遺産」になる時代とは。早めにきちんと対処しておかないと、とんでもないことが起きるかもしれない。
売ろうにも、売れない時代がきている
今から50年ほど前の高度成長期、地方から都会へ働きに出た農家の次男坊三男坊にとって、郊外にマイホームを持つというのは夢だった。必死に働きローンを支払い、両親がやっと手にした念願のマイホーム。
そんな実家を相続するとなったとき、不動産というだけでそれなりの資産価値がある気になるのも無理はない。しかし、これからの時代、それはむしろ「負の遺産」、不動産ならぬ「負動産」という重荷になるかもしれないのだ。不動産コンサルタントの藤戸康雄さんに聞いた。
「数年すると、団塊の世代が後期高齢者になります。彼らが住んでいるのはたいていベッドタウンの持ち家です」
都心から電車で小1時間。そこからバスで10分にあるニュータウン。敷地に余裕があって緑は多く、近くには商店街も学校も病院もある。エレベーターはない5階建てでも、若いときには苦にならない。1970〜80年代、そんなニュータウンは子育てするのにはいい環境だった。
しかしときは巡り、ニュータウンで育った団塊ジュニアも40代。すでに独立し、自分で家を購入したり、通勤に便利な町に賃貸で暮らしていたりするから、今さら古くて不便な実家に戻ろうとは思わない。
「そんな中古物件が大量に市場に出てきます。全住宅流通量に占める中古住宅の割合は約15%にすぎません。これまで人口が減っても世帯数は増えていましたが、2019年をピークに日本の世帯数は減少するので住宅需要は減ります。それでも新しく家は建てられます。新築が増え、買う人は少なくなるのですから、古くて不便な物件を売ろうにも、売れない時代がきているのです」
(続きはこちらです。)
2018.7.22 PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/25677
スレ立て依頼スレより依頼
- 5:まとめさん2018/07/25(水) 06:05:25.53 ID:OxclCyPM.net
- 要はエレベータ無しの住宅は住みたい人が居ないという事な
外付けできるエレベータがあれば売れるかもね
- 7:まとめさん2018/07/25(水) 06:16:29.59 ID:gcTI4PEU.net
- 都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ
- 8:まとめさん2018/07/25(水) 06:22:28.31 ID:6e3t0VQR.net
- 田舎者は来るなよ
- 16:まとめさん2018/07/25(水) 06:42:40.89 ID:UqPn4C0O.net
- 正確には2019年の春までに売らないと大暴落間違いなし。
- 17:まとめさん2018/07/25(水) 06:42:51.50 ID:cH48chQz.net
- 場所の問題だろ
- 18:まとめさん2018/07/25(水) 06:43:42.11 ID:n0q1xND/.net
- 大暴落まで家を買うのやめてんだよ
でも、実家は、
分かってても、どうにもならないんだよ。
親が住んでんだよ。
受け継ぐまでどうにもなんないんだよ。
- 22:まとめさん2018/07/25(水) 06:46:57.72 ID:hggvdnud.net
- 駐車場も安くならんかな
- 25:まとめさん2018/07/25(水) 06:54:13.99 ID:2OxRr5O4.net
- 都市部は趣味生活に重きを置く者以外には、特段利便性が高い訳でもない
- 27:まとめさん2018/07/25(水) 07:02:10.70 ID:55z/IkvA.net
- 騙されねえよ
- 30:まとめさん2018/07/25(水) 07:09:47.29 ID:jTH1jhGr.net
- 自動運転が実用化したらまた郊外がブームになりそう。
- 31:まとめさん2018/07/25(水) 07:10:38.66 ID:SUtqhAWz.net
- >>30
ないと思うよ。
なぜなら人が減る場所のインフラを維持できないから。
綺麗に舗装された道路を維持するだけでも結構な金額になるわけ。
でも、誰がその負担をするの?ってことになるからね。
- 33:まとめさん2018/07/25(水) 07:12:12.36 ID:CYMJhyzd.net
- 新築マンションの賃貸10年毎に移り住むほうがええよな
立地もいいし、設備も最新、住所変更の手間もネットで出来たりして最近は楽やし
- 36:まとめさん2018/07/25(水) 07:14:59.43 ID:Q4zuL/0H.net
- >>33
まともな立地、設備のマンションは高いぞ。
武蔵小杉の駅近マンションも
賃貸だと3LDKの部屋で月25〜30万年するし。
- 34:まとめさん2018/07/25(水) 07:13:09.28 ID:YZL5CDx/.net
- 問題は、定年してからだ。
都心は騒がしいし、田舎は店が遠い。
- 35:まとめさん2018/07/25(水) 07:14:38.38 ID:2iFlFE3U.net
- 都心はヒートアイランドがますます進んで住めなくなるのに
- 37:まとめさん2018/07/25(水) 07:15:32.49 ID:Xib81QeV.net
- うちの実家もまさにこんな感じ。
最寄りの駅まで徒歩15分の距離で都心のターミナルまで40分。
何の思い入れもないし、不便でいらないのでさっさと売れと言って売らせたわ。
- 41:まとめさん2018/07/25(水) 07:19:45.39 ID:jB0yPmJG.net
- リモートワークがもっと増えるから一概には言えない
- 46:まとめさん2018/07/25(水) 07:23:59.02 ID:kPZQ5WfQ.net
- 遷都でもしない限り、東京都、神奈川、千葉、埼玉の不動産は、そう安くならんよ。
人口増えてるしな。
逆に言えば、都心に不動産持ってる富裕層に忖度してるから、遷都が進まないとも言える。
- 49:まとめさん2018/07/25(水) 07:26:37.48 ID:uFiZE63S.net
- 五輪後に不動産価格が暴落してきたら、都心に近い便利な郊外に戸建てか
都心の安いマンション買ってリノベーションして住むわ。
- 53:まとめさん2018/07/25(水) 07:31:10.33 ID:8AVrKeDu.net
- 逆だな、東京は移民バブルが起きそう今は安いね。
10年ぐらいしたらとんでも無い値段になると思うよ。
- 55:まとめさん2018/07/25(水) 07:33:06.26 ID:2DgwffeJ.net
- これからの生産年齢になる層は不動産は買わないよ
親から資産を受け継いでるなら別だけど
- 59:まとめさん2018/07/25(水) 07:34:21.03 ID:Roa+7O8a.net
- 売り物件が増えたら、割高なマンションなんかやめて戸建てを買う人間が増えると思う。
- 61:まとめさん2018/07/25(水) 07:40:49.68 ID:MKINDmyQ.net
- まさにニュータウン育ちで戸建て実家だっけど3年前に引っ越して新築マンションに住み替えたよ
- 97:まとめさん2018/07/25(水) 08:17:49.06 ID:yjyds1iu.net
- 戸建はマイホームへの凄まじい執念の塊だから中古への心理的障壁が高い上
ぺらい木造と高温多湿条件が加わる
- 104:まとめさん2018/07/25(水) 08:23:36.79 ID:Fh1AhnS6.net
- 地震が来たあとに考えようと思ったけど30年待っても来ない
- 108:まとめさん2018/07/25(水) 08:28:22.72 ID:7z1kyHIm.net
- 実際に売ってみるとわかるけど、今だって、中古の不動産はそんなに高くは売れないよ。
昔みたいに、高い値段で買ってくれる人はほとんど出てこないみたい。
- 113:まとめさん2018/07/25(水) 08:34:26.04 ID:Vtd2SGWS.net
- 日本は地震大国だからヨーロッパあたりと違って
そもそも古いだけの家に価値はないから大丈夫やで
- 118:まとめさん2018/07/25(水) 08:37:24.50 ID:o93XzS74.net
- 実家もらったら、建物はこわして、狭小住宅をたてて、
のこりの土地は畑かな。
- 125:まとめさん2018/07/25(水) 08:46:50.57 ID:HLO8nZds.net
- 外国人労働者を入れても家は買ってくれないからな。
- 128:まとめさん2018/07/25(水) 08:48:40.00 ID:ZlVTdRO/.net
- 大暴落なんてしたら経済無茶苦茶
クビ切られた無職でまた溢れかえるわ
- 145:まとめさん2018/07/25(水) 09:45:54.56 ID:AX2u512g.net
- 田舎の一軒家は庭が広いから夏になると
草が生えて大変
こういうのを負の遺産というんだろうな
- 150:まとめさん2018/07/25(水) 09:54:23.69 ID:Cfr7T1eT.net
- 東日本大震災や西日本豪雨でも持ち家は負け組だった
- 154:まとめさん2018/07/25(水) 09:57:42.11 ID:T08nqL9R.net
- >>150
災害時には賃貸は勝ち組だけど、
人生一度も自然災害に合わずに一生を終える人のほうが圧倒的に多いんだから、
※ 戦後生まれの人
平均で考えないと・・・・
- 163:まとめさん2018/07/25(水) 10:12:42.39 ID:ad4Chej6.net
- 俺の家は古いから愛着あるわ
因みに関東大震災から避難して来た人が建てた家
梁も太くて丈夫だし風の循環が考えられていて一階は自然風でも涼しい
蔵は流石にヒビが入ったしもうダメだろう
- 173:まとめさん2018/07/25(水) 10:26:43.12 ID:ab0Da8wy.net
- 買い手からすると
良い時代になるという事か
- 188:まとめさん2018/07/25(水) 11:00:52.21 ID:yEAcmKpC.net
- 自動運転やテレワークが始まったら駅チカとか関係なく郊外の広い平屋でもよくね?
退職したら通勤関係ないし
クソ暑いゴミゴミした狭い都心で社畜してんのはウンザリ
- 200:まとめさん2018/07/25(水) 11:23:27.17 ID:0D2k9bkD.net
- >>188
通勤が終わっても通院があるんだなあ
- 189:まとめさん2018/07/25(水) 11:04:22.66 ID:J2UFNBMe.net
- 交通と生活インフラが充実した一部のエリアだけが価値を持つ
それ以外は、たとえ23区内でもダメだよ
- 191:まとめさん2018/07/25(水) 11:07:49.44 ID:Uw6HK4sx.net
- ニュータウンの暴落、スラム化なんてとっくの昔に始まってるよ。
国が対策を講じようとしてるけど人口減少を食い止めない限り無駄だろうね。
配信元:http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532465293