2018年08月28日
雑談

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2018/08/24(金) 02:02:57
- やれやれだぜ。
- 2:まとめさん2018/08/24(金) 02:04:06
- 京都市内とか舞妓さんだらけで人力車走ってるイメージしかない
- 3:まとめさん2018/08/24(金) 02:05:07
- 福岡札幌ならともかく広島仙台さいたま千葉ごときが京都市より上だと思い込んでるからなあ
- 6:まとめさん2018/08/24(金) 02:05:35
- たまに京都タワー見に行くと渋滞でうんざりする
- 7:まとめさん2018/08/24(金) 02:05:41
- 市内のバスの凶悪度で言えば修羅の上を行く
- 8:まとめさん2018/08/24(金) 02:06:18
- 京都市って中心部はごちゃごちゃしてるけど端の方はガチの田舎ってイメージ
- 17:まとめさん2018/08/24(金) 02:09:51
- >>8
これ
- 9:まとめさん2018/08/24(金) 02:06:20
- 碁盤の目って渋滞する運命なの?
- 10:まとめさん2018/08/24(金) 02:07:30
- 烏丸四条から河原町間車線減らしたのは愚策
- 11:まとめさん2018/08/24(金) 02:08:14
- 東京の日本橋近辺と京都駅周辺は都市開発の大失敗例
- 13:まとめさん2018/08/24(金) 02:08:58
- >>11
日本橋そんなに不便?
- 14:まとめさん2018/08/24(金) 02:09:22
- 20年前修学旅行行った時、夜の7時頃駅前行ったらメシ食う所どこも閉まってたぞ。コンビニも見当たらずメシ抜きで旅館帰ったわ
- 19:まとめさん2018/08/24(金) 02:11:12
- >>14
今めっちゃ飲食店あるし百貨店も開いてるからまあ困ることはないな
- 21:まとめさん2018/08/24(金) 02:12:11
- >>14
20年前ならそんなわけはないので話盛りすぎ
- 23:まとめさん2018/08/24(金) 02:15:11
- >>21
盛ってねえよ、歩きまくってヘトヘトなって帰ったわ
- 43:まとめさん2018/08/24(金) 02:58:31
- >>14
駅前ならマクドとか吉野家とかなか卯があるやろ
- 15:まとめさん2018/08/24(金) 02:09:33
- どれだけ都会なのか早く教えろよ
- 16:まとめさん2018/08/24(金) 02:09:46
- 建物低いから都会感がない
面積狭い建物多くて外食すると大体狭っ苦しい
- 20:まとめさん2018/08/24(金) 02:11:36
- すまん、金閣寺と銀閣寺と伏見稲荷以外なんかある?w
- 22:まとめさん2018/08/24(金) 02:13:57
- 都会なのはせいぜい上京、中京、下京あたりでしょ
伏見区とかは普通に住宅街だし右京、左京とかほとんど山の中じゃん
- 24:まとめさん2018/08/24(金) 02:16:56
- 京都は都会なんだろうけど和風感が足りない
- 25:まとめさん2018/08/24(金) 02:19:58
- >>24
ほんとこれ
ガッカリする
- 26:まとめさん2018/08/24(金) 02:20:01
- とりあえず意味不明なプライドを捨てよう
- 27:まとめさん2018/08/24(金) 02:24:48
- 京都市は都会度以外の魅力も多分にあるから自分の市が都会度でだけは負けてないと思い込みたいのは分かるけどね
残念だなあそこでも負けてるんだよ
野球で言うと打力のあるキャッチャーが実力とは関係なくイメージで守備下手扱いされる感じだね
- 28:まとめさん2018/08/24(金) 02:25:45
- 都会度とか争う前に自分とこの魅力磨け
旅行行ったとき和風じゃなくてガッカリだわ
- 32:まとめさん2018/08/24(金) 02:30:43
- >>28
それはアメリカ人が「成田空港に着いたけどただの空港で城も侍も殿様もいなかった!」って言う並に理不尽な話じゃないすかね
勝手に考えたイメージを押しつけてるだけ
- 35:まとめさん2018/08/24(金) 02:40:15
- >>32
それはそうだが駅舎や京都タワー
それと街に並ぶごくありふれたビル
駅とかは東京駅や金沢駅を見習えよ
- 42:まとめさん2018/08/24(金) 02:57:15
- >>35
京都は最初からそういう新しもん好きの街なんで
- 29:まとめさん2018/08/24(金) 02:28:25
- でも舞子さんってキレイだよね
- 34:まとめさん2018/08/24(金) 02:36:04
- 京都駅から車で30分ぐらいで田園風景になるからな
嵐山とか京産大の方は普通に田舎
- 36:まとめさん2018/08/24(金) 02:43:44
- 京都十分和風だと思うけどな
至るところによくわからん神社仏閣あるし
- 37:まとめさん2018/08/24(金) 02:44:49
- 京都市ってかなり山奥も入ってるよね
- 38:まとめさん2018/08/24(金) 02:45:32
- >>37
右京区とか北区とかほとんど山だと思う
- 40:まとめさん2018/08/24(金) 02:47:45
- >>38
だな
山だいたい北区でいいんじゃねとかいうノリだったんだろうな
- 39:まとめさん2018/08/24(金) 02:46:21
- 京都とか岡山より田舎じゃん
張り合うなら姫路がいいとこ
- 41:まとめさん2018/08/24(金) 02:47:57
- でも京都府はクソ雑魚じゃん
- 44:まとめさん2018/08/24(金) 03:02:46
- 京都に何期待してんねん
テレビで言ってる古都なんて外国人が日本に侍がいると思ってるような間違ったイメージやで
舞妓さんも芸者さんもほとんどが他県の出身で京言葉もビジネスで話してるだけや
食べるものも古風なものなんて食べへんくてパンの消費が日本一や
寺や神社も滋賀県の方が多い
- 46:まとめさん2018/08/24(金) 03:06:03
- パン食べてるのはいいと思う
- 47:まとめさん2018/08/24(金) 03:06:53
- 京都駅北口から出た地下にあるスタバの客が8割くらい外国人でアウェーだったぞ!!
- 49:まとめさん2018/08/24(金) 03:08:17
- >>47
わざわざ京都来てまでスタバかよ
配信元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535043777
