おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/09/05(水) 05:34:30
小学1年生〜6年生までの雑誌に6種類の違うドラえもんを20年間毎月連載
その連載をやりながらコロコロコミックに大長編ドラえもんを連載
さらに同時期にパー万とエスパー魔美とキテレツ大百科とチンプイを長期連載
さらに複数の連載を同時に5本以上こなす
これ人間の仕事量か・・・?
3:まとめさん2018/09/05(水) 05:35:38
普通の漫画家だったら大長編ドラえもんを毎月連載するだけで時間切れになると思うんだが・・・
68:まとめさん2018/09/05(水) 06:23:54
>>3
晩年は映画の原作すか描いてねえから
7:まとめさん2018/09/05(水) 05:36:49
だから早死したんだね
81:まとめさん2018/09/05(水) 06:32:00
>>7
これ聞こうと思ったらやっぱりそうなのか
描けても無事ではいられないよなそりゃ…
8:まとめさん2018/09/05(水) 05:37:23
まあ言うても簡単な絵だし 髪の毛とか目とか服とか
アシも多いだろうし
けっこーペン入れとかはアシにもまかせてたんじゃねーかな?
11:まとめさん2018/09/05(水) 05:39:17
>>8
昔の漫画だからコマが多いんだよ
それに全身を描いてるコマが多いから逆に大変だと思うんだが
9:まとめさん2018/09/05(水) 05:37:35
2日に1作のペースで描かないと間に合わないと思うんだが
10:まとめさん2018/09/05(水) 05:38:27
低学年向けに毎月描かれてたドラえもんってほとんど単行本に収録されなかったらしい
13:まとめさん2018/09/05(水) 05:39:36
>>10
いま読む方法ってないの?
15:まとめさん2018/09/05(水) 05:40:29
>>13
生前に単行本化されなかった作品は死後に単行本で出てる
14:まとめさん2018/09/05(水) 05:39:55
トキワ荘の仲間でお互いの作品描き合ってたって言ってたじゃん
32:まとめさん2018/09/05(水) 05:53:20
>>14
石ノ森章太郎と赤塚不二夫はFよりも仕事量が多かったからそれは無いでしょ
藤子不二雄はⒶとFが合作したのは20代に描いたオバQが最後
71:まとめさん2018/09/05(水) 06:24:52
>>14
ドラえもん描く頃にはトキワ荘に当時の仲間は1人もいない
16:まとめさん2018/09/05(水) 05:41:21
っていうかFの作品は全集が出てるから全部読むことが出来る
18:まとめさん2018/09/05(水) 05:42:14
大長編ドラえもんを描いてる時にも他の連載はひとつも休まないというのが異常
19:まとめさん2018/09/05(水) 05:43:07
そりゃAからFまでいたんだから出来るでしょ
20:まとめさん2018/09/05(水) 05:43:32
絵は任せてたとしてもよくネタ尽きないな
24:まとめさん2018/09/05(水) 05:45:16
>>20
もう脳みそのなかでキャラクターが生きてて勝手に動いていくような感じなんだろうな
21:まとめさん2018/09/05(水) 05:43:57
あの手の漫画家は漫画家というより漫画プロダクションだから
22:まとめさん2018/09/05(水) 05:44:03
21えもんは?
26:まとめさん2018/09/05(水) 05:45:36
>>22
21エモンの終了とドラえもんの開始が同時期
23:まとめさん2018/09/05(水) 05:45:12
7曜日全てで何かしらの藤子アニメやってた時期があった気がする
アラレちゃんとDBの移り変わりあたり
27:まとめさん2018/09/05(水) 05:47:03
>>23
6時台後半を帯でやってた頃か
29:まとめさん2018/09/05(水) 05:48:46
>>23
藤子不二雄劇場、藤子不二雄ワイド、藤子不二雄ワールドという番組が79年〜89年までの20年間放送された
それ以外にドラえもんとかキテレツとかその他色々やってた
31:まとめさん2018/09/05(水) 05:51:06
>>27
そのあたりかも
ハットリくんとか18:45〜19:00とか
ETVみたいな放送時間でやってた

>>29
ドラえもん、オバQ、ハットリくん、怪物くん、プロ猿、魔美
この辺は同時だったような気がする
38:まとめさん2018/09/05(水) 05:58:09
>>31
ハットリくんは毎日10分の帯番組だった時期がある
25:まとめさん2018/09/05(水) 05:45:21
その時代はみんなそんなノリでやってたからな
70年代80年代の日本って今とは別物の国って感じ
30:まとめさん2018/09/05(水) 05:50:31
怪物くん好きだったけど我孫子なんだよな
33:まとめさん2018/09/05(水) 05:54:00
>小学1年生〜6年生までの雑誌に6種類の違うドラえもんを20年間毎月連載

こんぐらいやらんと国民的キャラクターにはなれないってことだな
ジャンプ初の国民的キャラクターとかおらんからな
221:まとめさん2018/09/05(水) 09:59:53
>>33
悟空「…」
34:まとめさん2018/09/05(水) 05:55:03
手塚とかもだけど昔の漫画家って作業量異常だよな
35:まとめさん2018/09/05(水) 05:56:05
学年誌のはホントに毎月、6種類新作を描いていたの?
何作かは再掲載だったんじゃないの?
39:まとめさん2018/09/05(水) 06:00:16
>>35
違う
毎月6誌に完全新作を描いてた
42:まとめさん2018/09/05(水) 06:02:24
この時期に大人向けのSF短編を年間10作前後描いてるから天才としか言いようがない
30代中盤から50代中盤までの仕事量が本当に常軌を逸している
43:まとめさん2018/09/05(水) 06:03:28
掲載期間の略図
49:まとめさん2018/09/05(水) 06:06:36
>>43
この他にコロコロで大長編とか頭おかしい
44:まとめさん2018/09/05(水) 06:03:36
量産するためにあのシンプルな絵柄になったとも考えられるな
46:まとめさん2018/09/05(水) 06:04:31
低学年向けのドラえもんは絵柄を意図的に変えてた
小学3年生くらいまではドラえもんとのび太の身長が同じに描かれてて高学年向けよりも絵柄が全体的に幼くなってる
印刷の関係で毎月必ず1年生から描き始めて最後に6年生を描く
そのあとにその他の連載を描き始める
47:まとめさん2018/09/05(水) 06:04:41
ただ絵柄のせいもあるけど
中学生くらいから藤子不二雄からは離れたなあ
青年誌で連載無かったし
50:まとめさん2018/09/05(水) 06:06:38
>>47
でも大人んなってから いや、いいおっさんになってから読むと
ああ・・・ やっぱF先生すげえわ・・・ すげえ。  ってなる。
51:まとめさん2018/09/05(水) 06:07:01
>>47
短編集とか読むとむしろ大人向けなんだよなぁ
48:まとめさん2018/09/05(水) 06:06:35
あまりに忙しかったため大長編ドラえもんはストーリーを決めずに設定だけ決まったところで連載が開始された
そのため作者も来月どうなるんだろうとハラハラしながら描いていた
52:まとめさん2018/09/05(水) 06:07:30
絵柄だけじゃなくて理解力に合わせて内容も変えてた
56:まとめさん2018/09/05(水) 06:08:29
低学年向けはコマ割りも大きくて
セリフもやさしいんだよな
57:まとめさん2018/09/05(水) 06:10:20
一話のページ数は大体10ページ未満でしょ?
60ページと考えると月刊誌よりちょっと多いくらいか?
アシスタントとかどれくらいいたんだろ
58:まとめさん2018/09/05(水) 06:11:22
Fは断れない性格だったため関連商品のポスターやパッケージやそのオマケや企業向けのパンフレットやソノシートの漫画や
その他どうでもいいような今の漫画家だったら絶対に受けないような細かい仕事も全部引き受けて自分で描いてた
61:まとめさん2018/09/05(水) 06:14:51
ドラえもんはFの生前には45巻で完結してるけど
実はこれはF本人が自分で選びに選んだ傑作選となっている
だから死後に刊行されたFの未収録版ドラえもんを読むのは邪道
78:まとめさん2018/09/05(水) 06:29:15
ドラえもんは大体18年くらいで1300話
ワンピースは21年で900話
ドラゴンボールは11年で519話

くらいっぽいな

配信元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536093270

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『ゲーム・漫画・アニメ』こちらもおすすめ!

コメント

名前