おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/10/06(土) 21:20:36.47 ID:gDlzO5A90●.net BE:842343564-2BP(2000)

塩なのに塩分50%カット?「減塩しお」のしくみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00013696-nallabout-hlth  

「“塩”なのに、“減塩”とは?」不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。ヒントは、中学校の理科の時間に習う「塩化ナトリウム」です。

通常、わたしたちが知っている「食塩」は、99%が塩化ナトリウムでできています。なぜ100%ではないかと言うと、海水からつくることが多いので、どうしても他のミネラル分等が1%ほど残ってしまうからです。この残留ミネラル等の味が粗塩の味を決めていると言われています。

「減塩しお」とは、この塩化ナトリウムの比率を減らしています。しかし、ナトリウム以外のミネラルの比率ばかり上がってしまうと、本来の塩の味ではない雑味ばかりが強いものになってしまいます。

そこで実は塩化ナトリウムと同じような塩味を感じる「塩化カリウム」を加えることで減塩をしているのです。

◆なぜ「塩化カリウム」に置き換えるのか?

「塩」という漢字には「しお」と読む場合と「えん」と読む場合の2つの読み方があります。

「しお」と読む場合は、調理用の「食塩」を指すことが一般的。「そこの“しお”をとってくれる?」などと使われたりします。

「えん」と読むのは化学用語としてです。「塩(えん)」は陽イオン・陰イオンが結合したもので、体内に多く含まれる陽イオンの代表例がナトリウム。そのため、人間はナトリウム補給のために食塩を摂る必要があるのです。

ほかにカリウム、マグネシウムなどがあります。余談ですが、熱中症の症状が出てしまったときに必要な「塩分(えんぶん)」は正確には後者の「塩(えん)」です。

テレビ等では「高血圧症の人は食塩の摂りすぎに気をつけてください」と言われていますが、これはナトリウムが血圧に悪影響を与えると考えられているためです。つまり、「高血圧症の人は“ナトリウム”を摂りすぎないように注意する必要がある」というのが正確な表現になります。

ナトリウム自体は植物性食品、動物性食品問わず、さまざまな食品に含まれています。ただ、食品に含まれるナトリウム量を心配するよりは、醤油や味噌などの調味料に含まれる食塩に気をつければ、高血圧に対する効果が十分に出ることから「食塩の摂りすぎに注意しましょう」と報道されているのです。

そこで、塩化ナトリウムの一部を塩化カリウムに置き換えた「減塩しお」が登場しました。塩化カリウムは若干の苦味はあるものの、同じように塩味を感じるためこのような置き換えができたのです。
3:まとめさん2018/10/06(土) 21:22:13.92 ID:K4OSQYhI0.net
減塩バカ
4:まとめさん2018/10/06(土) 21:22:43.48 ID:KgNT23lA0.net
旨味があれば塩味はいらないし、下手に塩を加えるとせっかくの旨味が
感じられにくくなるというワナ
129:まとめさん2018/10/06(土) 23:41:38.15 ID:0R90q2uK0.net
>>4
旨味とかナトリウム味が無けりゃ
出来損ないの甘味みたいで、クソ不味いだけだろう
5:まとめさん2018/10/06(土) 21:23:02.65 ID:+mc/09FZ0.net
カリウムって腎臓に悪いんじゃ…
10:まとめさん2018/10/06(土) 21:24:28.85 ID:JSiU5zrP0.net
>>5
換えが効かない厄介な臓器だよな…
70:まとめさん2018/10/06(土) 22:13:31.64 ID:Ut5PHMjT0.net
>>5
カリウムは腎臓に悪い🙅
腎臓が悪いとカリウムが排出できない🙆
109:まとめさん2018/10/06(土) 22:53:09.12 ID:9PpeAnIK0.net
>>5
腎臓の悪い人が食べると、血中のカリウムがリッチになりすぎて、心臓が止まる。
7:まとめさん2018/10/06(土) 21:23:45.21 ID:8mydZLey0.net
昔有った「アジシオ」ってのは
また別なんだろ?
49:まとめさん2018/10/06(土) 21:45:30.27 ID:UBLrgAMb0.net
>>7
俺が知ってるアジシオとは違うのだろうか?
64:まとめさん2018/10/06(土) 22:05:25.25 ID:eRJdtdU60.net
>>7
アジシオは味の素で塩粒をコートしたやつ
114:まとめさん2018/10/06(土) 23:08:25.17 ID:APr2Z6K70.net
>>64
聞いてみればふーんだけど
はじめて知ったわ
ありがとう
79:まとめさん2018/10/06(土) 22:27:34.62 ID:LSxhV70/0.net
>>7
「アジシオ」ってのは味の素(L-グルタミン酸ナトリウム)が混ぜてあるだろう
11:まとめさん2018/10/06(土) 21:24:34.57 ID:9n1744WJ0.net
カリウムは塩分を吸着するというが腎臓を悪くするはず
83:まとめさん2018/10/06(土) 22:32:30.76 ID:fIIZ9CTe0.net
>>11
普通は体に良いし血圧を下げる効果があるからどんどん取るように推奨されてるけど
肝臓がバカになってる人だとカリウムを代謝できなくて
血圧下がりすぎて死ぬ。
カリウムが体を悪くするというより
体が悪すぎてカリウム取ると死ぬ
12:まとめさん2018/10/06(土) 21:24:38.53 ID:xslu1Lc10.net
塩化ナトリウム以外の塩化物ってほとんどエグくて食えないだろ
13:まとめさん2018/10/06(土) 21:24:45.12 ID:Ai5BXEiqO.net
塩の塩加減
15:まとめさん2018/10/06(土) 21:25:48.71 ID:M9Go2mau0.net
輸入した岩塩を日本の海水で溶かして日本の塩として売ってるけどあれ意味あるの?
53:まとめさん2018/10/06(土) 21:49:07.17 ID:M0UGGeZ70.net
>>15
粗塩っぽくすると情弱が釣れるからだろ
婆さんとか知らずに使ってるぜ
67:まとめさん2018/10/06(土) 22:10:09.15 ID:EZQniuiQ0.net
>>15
伯方の塩?
87:まとめさん2018/10/06(土) 22:35:40.95 ID:vVpQnvI70.net
>>67
何気なく原材料表示見てビックリしたわ、こんなんアリかと
253:まとめさん2018/10/07(日) 17:59:38.92 ID:6XiKYPFy0.net
>>67
は!か!た!の塩
91:まとめさん2018/10/06(土) 22:39:26.89 ID:UnR/GjSJ0.net
>>15
マジレスで日本で海水から作るよりコストが掛からない
16:まとめさん2018/10/06(土) 21:26:31.28 ID:dxaX3gJw0.net
もはや目的を履き違えてる
21:まとめさん2018/10/06(土) 21:28:29.48 ID:CeQJa3EQ0.net
腎臓をやられてしまうとカリウムを摂取出来ない
22:まとめさん2018/10/06(土) 21:28:36.78 ID:OVkpqdJ90.net
いつもは大さじ一杯だけど二杯入れなきゃダメって事か
26:まとめさん2018/10/06(土) 21:31:19.05 ID:vBfPQQNC0.net
腎臓が悪いからこそ減塩したいのに、意味ないよねえ
156:まとめさん2018/10/07(日) 00:32:45.17 ID:q82mVuvf0.net
>>26
大丈夫、やさしおとか塩化カリウム使ってる塩は小さい字で
腎臓病の奴は使うな、と書いてある
見なかった奴が悪い、で終わる話
27:まとめさん2018/10/06(土) 21:32:24.08 ID:xWfFAmHL0.net
塩を使う時にいつもの半分に減らしてみてはどうだろうか?
30:まとめさん2018/10/06(土) 21:33:07.61 ID:ohGKhggf0.net
そういや世界一美しい元素図鑑ってのに塩の味比べした話が載ってたな
塩ナトが一番美味くて、次いで塩カリ
後は全部油みたいな味がするってさ
因みに塩カリは昔から塩の代替品として欧米じゃ一般的だからな
35:まとめさん2018/10/06(土) 21:34:35.06 ID:Wq/WR77H0.net
海塩より岩塩のほうがしょっぱいと聞いたけどなんでなの?
教えてエロい人
37:まとめさん2018/10/06(土) 21:35:32.84 ID:wfyVP1yZ0.net
>>35
不純物がどれだけ入ってるかじゃない?
40:まとめさん2018/10/06(土) 21:39:57.39 ID:Hsx935YP0.net
うちのかーちゃんとか買ってきて得意げに使いそう

配信元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538828436

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『生活』こちらもおすすめ!

コメント

名前