おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2019/02/01(金) 20:22:17
冷蔵庫もエアコンも普及してなかったんだよね
2:まとめさん2019/02/01(金) 20:30:02
特需で儲けたり経済が復興期に入ったから明るく見えるだけ
3:まとめさん2019/02/01(金) 20:39:11
国と大学生で内戦ばっかりしてた
4:まとめさん2019/02/01(金) 20:41:43
主人公といってもいいスズキオートの息子は今何やってるのだろう
と思ったが もしかして作家本人がモデルなのかな
61:まとめさん2019/02/01(金) 22:35:09
>>4
鈴木オートの息子って時代設定的に1949年〜50年頃生まれだろ
ひょっとしたらもう亡くなってるという可能性もあるよな
漫画の世界だけど
5:まとめさん2019/02/01(金) 20:44:50
工害がひどくていつ死ぬかもしれなかった
6:まとめさん2019/02/01(金) 20:55:00
今より物のない時代だったが
未来への希望に溢れた時代だったと思うよ
昭和40年代生まれだからリアルは知らないけど
高度経済成長時代はそんなもんだと思うは
12:まとめさん2019/02/01(金) 21:04:12
>>6
俺は昭和35年くらいからしか知らないが
そんな感じでもなかったぞ
まだまだ敗戦の記憶を引きずってて
所詮日本という感じだった
7:まとめさん2019/02/01(金) 20:58:09
昨日よりも今日、今日よりも明日がより豊かになる、そんな時代。
8:まとめさん2019/02/01(金) 21:00:19
人は物では幸せにはならない
人は明日への期待で幸せになるものだ

            by狼総帥(´・ω・`)
9:まとめさん2019/02/01(金) 21:00:31
三丁目の夕日
漫画は結構当時の闇を描いてる
登場人物はだいたい家庭に何らかの問題を抱えてるし子供もけっこう死ぬし
10:まとめさん2019/02/01(金) 21:00:56
昭和なんて暗黒すぎるわ
11:まとめさん2019/02/01(金) 21:01:27
ハエとかそこら辺にブンブン飛んでた
66:まとめさん2019/02/02(土) 04:28:04
>>11
夢の島でハエが大量発生して大騒動自衛隊が火炎放射器で夢の島を焼却した
13:まとめさん2019/02/01(金) 21:05:54
良くも悪くも今より緩かった
長く生きてると社会の常識みたいなのはコロコロ変わるというのがよくわかる
14:まとめさん2019/02/01(金) 21:06:31
昭和25年生まれのうちの親父は
「俺が子供のころの日本なんて全然良くなかったぞ」と言ってたな
15:まとめさん2019/02/01(金) 21:06:56
鍵なんて閉めないで外出するのが当たり前だった
16:まとめさん2019/02/01(金) 21:07:10
田舎はガチで明治時代みたいな暮らししてた
17:まとめさん2019/02/01(金) 21:07:28
犯罪が多くてひどい時代だったよ
警察もいいかげんだし
53:まとめさん2019/02/01(金) 21:28:02
>>17
今もかわらんよ形が変わっただけだよ
18:まとめさん2019/02/01(金) 21:07:32
人口が若くて変化が目まぐるしかった
10年経ってもおんなじって雰囲気の世の中ではなかった
19:まとめさん2019/02/01(金) 21:07:46
まず日本は戦前から世界トップクラスの一等国であって
東京は世界三大都市に数えられていた
そういう豊かな生活をしていたわけでその資産はあるわけで戦後から急に豊かになったわけではない
あくまで戦時中と戦後の一時期に困窮しただけ
20:まとめさん2019/02/01(金) 21:08:06
その頃の給料は月ごとにグングン上がってたみたいだね
差額支給がボーナス並みに貰えたらしい
もう25年くらい前に定年した先輩は毎日キャバレーに行ったと言ってたわ
その時は千葉の川崎製鉄(現JFE)の空は赤く焼けて見えたそうな
21:まとめさん2019/02/01(金) 21:08:11
日本が豊かになるのは昭和45年くらいから
それまでは貧しい国
22:まとめさん2019/02/01(金) 21:09:26
仁義なき戦いの代理戦争あたりの時代
23:まとめさん2019/02/01(金) 21:09:46
良くはないがそれなりに暮らしてた
今を基準に考えるのもなんか違う
戻りたいかと言われたらそうは思わないけどね
24:まとめさん2019/02/01(金) 21:10:02
買い物かごって概念があった
25:まとめさん2019/02/01(金) 21:10:18
今年62歳だけど子供のころはなんにもなかったよ
26:まとめさん2019/02/01(金) 21:10:44
だいたい100年前にはすでにクリスマスには舶来のマフラーや万年筆をプレゼントし合うのが流行った
27:まとめさん2019/02/01(金) 21:10:51
スーパーマーケットがなかった
28:まとめさん2019/02/01(金) 21:14:28
良いかどうか知らんけど変化が目まぐるしかったと思うよ
東京タワーできて高速道路できて新幹線走ってオリンピックやっちゃうんだからな
29:まとめさん2019/02/01(金) 21:14:37
現役のヤクザの組長が市会議員やってても特に問題視されなかった
30:まとめさん2019/02/01(金) 21:16:41
踏み切りを手動で開閉してた
31:まとめさん2019/02/01(金) 21:16:45
戦争に行ってきたおじさんやお兄さんがわんさかいた
32:まとめさん2019/02/01(金) 21:17:27
地域によっては、昭和40年位になっても貧しかった
33:まとめさん2019/02/01(金) 21:18:31
当時の国民の学歴は今に比べて圧倒的に低かったけどみんないろいろ考えてたと思う
お互い助け合ってやりくりしながら暮らしてたな
34:まとめさん2019/02/01(金) 21:18:35
40年台になると核家族、鍵っ子、公害問題とかそんな言葉が出てくるしな
35:まとめさん2019/02/01(金) 21:18:38
西暦で言ってくれないとよくわからない
84:まとめさん2019/02/02(土) 12:02:12
>>35
終戦の1945年が昭和20年と覚えておけば色々と捗る。
昭和30年代は1950年代後半から1960年代前半。
36:まとめさん2019/02/01(金) 21:20:53
そこら中軍隊帰りだらけなので暴力と罵声があふれていた
38:まとめさん2019/02/01(金) 21:22:41
冷蔵庫なくて食料はどうやって保存してたん?
44:まとめさん2019/02/01(金) 21:24:21
>>38
基本的に毎日買い物してその日で食べる
46:まとめさん2019/02/01(金) 21:24:45
>>38
うちは木箱の冷蔵庫で氷屋から氷の固まり買って冷やしたみたい
39:まとめさん2019/02/01(金) 21:22:42
自分が用務員になったばかりの時もまだ当時の名残があって勤務時間に飲酒や賽子賭博をおおっぴらにやってたし早上がりも空残業もやるにはやってたが
昭和30〜40年代の現業公務員は無法地帯というかヤクザそのものだったらしい
職員が高利貸しとか普通にやってたからね
40:まとめさん2019/02/01(金) 21:22:53
当時の新聞を見てみろ
連日エグイ事件ばかり起きてる
41:まとめさん2019/02/01(金) 21:23:06
変なおじさんがいた
43:まとめさん2019/02/01(金) 21:24:06
ニッポン無責任時代
47:まとめさん2019/02/01(金) 21:25:07
1970年はいいけど1960年は嫌だわ
49:まとめさん2019/02/01(金) 21:26:08
うちの父親は戦争で父親が死んだから超絶貧乏な母子家庭だった
51:まとめさん2019/02/01(金) 21:26:53
大阪駅前にナショナルの巨大ネオンが立っていて
台風が来たらガッシャーン!て倒壊したが
自動車が数台潰れただけで済んだ

とかいう新聞記事があったような記憶
52:まとめさん2019/02/01(金) 21:27:03
鯨の竜田揚げとかずいぶんなご馳走だった
54:まとめさん2019/02/01(金) 21:28:28
トイレットペーパーがそんなに普及してなかった
56:まとめさん2019/02/01(金) 21:31:34
うちの近所なんて馬が列車ひいて線路の上走ってた時代だわ
57:まとめさん2019/02/01(金) 21:32:49
昭和三十年代の年間納税額1位

昭和30年 松下幸之助
昭和31年 松下幸之助
昭和32年 松下幸之助
昭和33年 松下幸之助
昭和34年 松下幸之助
昭和35年 石橋正二郎
昭和36年 松下幸之助
昭和37年 松下幸之助
昭和38年 松下幸之助
昭和39年 松下幸之助
58:まとめさん2019/02/01(金) 21:33:08
40年生まれだがあの映画の世界とはだいぶギャップ感じる
60:まとめさん2019/02/01(金) 22:34:47
40年代はよく覚えてないや
50年代かなオイルショックでトイレットペーパー買いに行ったことくらいしか覚えてないな
あと目に悪いとかでうちはまだ白黒テレビだったw
62:まとめさん2019/02/01(金) 22:49:35
道路が舗装されてないから色々悲惨だったんだろ
63:まとめさん2019/02/01(金) 22:50:45
砂利撒いてた
64:まとめさん2019/02/02(土) 00:06:09
思い出補正
68:まとめさん2019/02/02(土) 04:37:09
泥棒が今よりずっと多かったからな
今の時代の方が戸締まり必要無いだろう
76:まとめさん2019/02/02(土) 09:29:51
駅前で白衣着た傷痍軍人がアコーディオン弾いてた
77:まとめさん2019/02/02(土) 09:40:45
折りたたみナイフは肥後守だな
俺も小さい頃は持っててそれで鉛筆を削ってたわ
79:まとめさん2019/02/02(土) 09:56:43
38生まれだけど肥後守は知らなかったこないだのゲゲゲの鬼太郎見て知った位w
ボンナイフって言う薄い剃刀みたいな刃が付いてて折り畳み式のは持ってた
それも小さくて筆箱に入る鉛筆削りが出回って使わなくなったけど
80:まとめさん2019/02/02(土) 10:09:11
40年代だが傷痍軍人も紙芝居も乞食も工場が焼けた万年筆売りも見たことある
81:まとめさん2019/02/02(土) 11:57:15
こういう後世に作られたものより、小津安二郎や成瀬巳喜男など、当時リアルタイムで作られた「現代モノ」の白黒映画をみたほうが、当時の雰囲気つかめるよ。
ストーリー自体は平凡で無難なのが多いけど、台所がガスじゃなかったり、風呂に入りに行ったり、家の中のプライバシーが全然なかったり、男が家の中で異様に威張ってたりするw
当時の人たちが良しとしていた話、ふるまい、話し方、価値観なんかが垣間見ることができる。
特に話し方は、現代の俳優には再現不可能だろう。
82:まとめさん2019/02/02(土) 11:58:28
昔の映画面白いよな
日本なのに日本じゃない感があって
83:まとめさん2019/02/02(土) 12:01:30
昔は田舎だと道路がアスファルトじゃなくて土だもんね
86:まとめさん2019/02/02(土) 13:04:30
竹の子族とかの時代も連中田舎から来てるから靴に土ついてるとか小バカにされてたよな
90年代になって急速に今に近くなった感じ
87:まとめさん2019/02/02(土) 13:04:55
昭和50年代でも地方はまだまだ酷かった
長男がめたくそ威張ってて弟は口答えはおろか反抗的な目をしただけでひどい目にあった
そんな時代

配信元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1549020137

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『雑談』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事