2019年03月31日
社会
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2019/03/25(月) 08:45:18 ID:CAP_USER
- 天皇陛下の譲位に伴い5月に元号が新しくなるのを前に、企業が外部に向けて発表する資料の年表記を、元号から西暦に切り替える動きが加速している。「元号離れ」には、経済のグローバル化と同時に「国内でも西暦の方が分かりやすい」との判断があるが、元号そのものに関しては「日本人にとって特別な意味がある」(財界首脳)と肯定的だ。(牛島要平)
株式会社が証券取引所に提出する決算短信、金融庁に提出する有価証券報告書(有報)・四半期報告書などは元号と西暦のどちらの年表記でも可能。これまでは慣習的に多くの企業が元号で表記してきた。
しかし、今年5月1日の改元が決まった平成29年12月以降、決算や有報を西暦表記に切り替える動きが相次ぐ。関西の主要企業ではシャープが30年3月期通期から、住友電気工業が同年4〜6月期から、決算・有報の表記を切り替えた。
JR西日本、関西電力など国内事業の比重が大きい企業にも西暦表記が広がっている。今年5月ごろに発表される31年3月期の通期決算・有報では、ダイキン工業や大阪ガスも西暦に切り替えることを決めた。JR西広報は「事業の国際化を踏まえ、業務上の混乱を回避するために、社内で全般的に元号を西暦に見直す動きがある」と話す。
さらに、国内でも若い層を中心に「西暦志向」が強まっている。産経新聞が昨年12月に実施したアンケートでは、日常生活の中で主に元号と西暦のどちらを使うか尋ねたところ、「元号」と答えた人は70代以上で6割以上、60代では7割近くを占めたのに対し、30代では5割弱、20代以下では約4割にとどまった。
シャープ広報は「業務の中では西暦の方が使いやすいと、多くの社員が感じている」と説明。企業には5月の改元が西暦に切り替える絶好のタイミングと映っている。大ガス広報は「西暦なら元号が変わるたびに年表記を変える必要がなくなる」と話す。
ただ、関西経済同友会の池田博之代表幹事は「元号には日本の歴史と伝統を感じる意味がある」と指摘。大阪商工会議所の尾崎裕会頭は「ノスタルジーで(情感を込めて)時代を振り返るときには元号、ビジネスでは西暦と使い分けたらいいのでは」と話した。
2019年03月25日 06時28分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/25/news062.html
- 6:まとめさん2019/03/25(月) 09:00:51 ID:yjqWzVMe
- 免許証も元号表記やめて
- 13:まとめさん2019/03/25(月) 09:07:34 ID:23R5vWBm
- >>6
どう考えても未来の日付の記載は西暦にすべきだな。
- 7:まとめさん2019/03/25(月) 09:00:55 ID:xlSviMq0
- 使いにくいという理由なら皇紀を使えよ
- 18:まとめさん2019/03/25(月) 09:26:53 ID:g6NXuHjY
- >>7
普及している西暦をわざわざ皇紀に変える理由がない
- 11:まとめさん2019/03/25(月) 09:05:54 ID:vP3G/qH8
- 明治生命、大正製薬・・・お前らは言えん
- 155:まとめさん2019/03/25(月) 13:44:02 ID:N3VIs3cu
- >>11
昭和ノート
- 26:まとめさん2019/03/25(月) 09:39:42 ID:MrCvqyuY
- MTSHを丸で囲む誕生日ならいいけど、役所系の書類で提出日を書くに__年だけだとどうしたら良いか迷う。
市販カレンダーで和暦が書かれてる方が少なくなってるし、各種請求書で再確認する事がある。
「おじいちゃん、今日は何年何月かわかりますか?西暦と和暦で答えてください」みたいなw
- 57:まとめさん2019/03/25(月) 10:24:39 ID:DlN+Yi8f
- まあそりゃこうなるよなあ。
伝統に固執して未だに新元号が分からんとか終わってる。
- 77:まとめさん2019/03/25(月) 10:38:54 ID:gw5jl6EH
- あれだけ騒がれた西暦2000年問題は何事もなかったが
案外元号切り替えが世界大混乱の原因になるかもねw
- 81:まとめさん2019/03/25(月) 10:42:46 ID:/0WhieeH
- >>77
昭和から平成なんて、間髪入れずだったが。
まあ、年初なのが良かったのか。
- 78:まとめさん2019/03/25(月) 10:41:08 ID:/0WhieeH
- 公的文章は西暦統一で良い。
でないと、和暦をコロコロ変えれない。
江戸以前みたいに天皇もコロコロ変わって良いと思うが。
- 80:まとめさん2019/03/25(月) 10:42:05 ID:96s9FX5b
- まあ歴史を知れば元号廃止はありえないんだけどね
無知が国を亡ぼす
- 88:まとめさん2019/03/25(月) 10:46:30 ID:aXSvtHvl
- 俺の運転免許証は確か更新時期が平成33年だった気がする
平成33年は存在しないってことはもう更新しなくていいってことなのだろうか・・・
んなわけないな・・・(´・ω・`)
- 182:まとめさん2019/03/25(月) 17:57:55 ID:NXAccbj5
- コンピューターのシステムに乗せると9999まで通しで使える西暦が圧倒的に便利
賞状とか儀礼的なものに併記する形で残すのが精一杯じゃないな
- 193:まとめさん2019/03/25(月) 20:33:55 ID:pHfJuewz
- >>182
コンピュータシステムだと「元年」の表記が面倒臭そうだな
- 183:まとめさん2019/03/25(月) 18:12:02 ID:Kh9X2z4Q
- Q「明治の前は何だっけ」
元号派の何%が答えられると思う?
- 186:まとめさん2019/03/25(月) 18:34:34 ID:/uhPJNpA
- >>183
ぶっちゃけその程度だよな元号って
日本の歴史のでかい事件でも大体西暦で覚えるし
元号で答えてるやつとか見たことないやろ
- 208:まとめさん2019/03/25(月) 22:29:21 ID:Y+6j1sCH
- 日本の伝統として元号残すのは賛成です。
配信元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553471118