
2019年07月17日
雑談

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2019/07/13(土) 14:02:09 ID:VV6L2twg9
- https://j-town.net/hokkaido/research/results/291267.html?p=all
読者の皆様が「かっこいい」と思う都道府県はどこだろうか。県民性や方言、景観などはひとまず置いておいて、ごく単純に「形」の話である。
高知県はブーメランのような形でもあり、「上毛かるた」で有名な群馬県は「つる舞う形」として知られる。
改めて見てみると、それぞれ特徴的な形をしており、形だけで言ったらどこに軍配が上がるのか気になるところだ。
そこで、Jタウンネットでは2019年4月26日から7月1日の期間、「形が一番カッコいい都道府県はどこ?」
という質問で読者アンケートを行った(総得票数:4899票)。
晴れて形のかっこよさで栄冠を勝ち取ったのは、どこの都道府県だろうか――。
堂々の1位は...
上の図表を見ても明らかなように、全国の読者が選んだのは「北海道」だった。全体の15%におよぶ734票を獲得し、栄えある第一位に輝いた。
次いで、新潟県(450票)、青森県(361票)、茨城県(238票)、群馬県(219票)と続き、トップ5にランクインしている。
トップ5にランクインした地域について、ツイッター上ではこんな声も。
「北海道の形ってなんでこんなにかっこいいの?洗練されすぎじゃね?」
「新潟の形って恐竜みたい」
「青森なんか形が斧みたいでかっこいい」
「茨城県は、耳をピンと立てて座って遠吠えしている犬の形だ!なんてかっこいい形なんだ!!」
「鶴舞う形の群馬県よ?かっこいいでしょ?」
「恐竜」「斧」「遠吠えしている犬」など形を別のカッコいい何かに見立てている。群馬県の場合はやはり、「上毛かるた」のイメージが強いようだ。
ちなみに、6位以下の都府県はこちら。皆様の地元ははたして何位だったろうか。
特筆すべきは今回の調査で、最下位となった東京都。首都・東京も単純に形ということになると、まったく振るわない結果となった。
そんな東京都に対して、ツイッター上ではこんな声も。
「八王子、日野、稲城、多摩、町田は神奈川県に譲る。理由:そのほうが形がかっこいいし。東京都をにぎりやすい」
形だけで見たら、それぞれの地域に対する見方がちょっと変わってくるかも。ぜひお気に入りの形を心に留めておいてほしい。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562984621/
1が建った時刻:2019/07/13(土) 11:23:41.93
- 4:まとめさん2019/07/13(土) 14:04:49 ID:w+1y6Lx10
- 千葉はチーバくんのイメージだからかっこいいより可愛いになるんだろうな
- 6:まとめさん2019/07/13(土) 14:05:14 ID:EGGmJsTJ0
- 神奈川は動物っぽいよね
- 7:まとめさん2019/07/13(土) 14:06:20 ID:YsBnRx040
- 茨城は豚っぽくね?
- 8:まとめさん2019/07/13(土) 14:07:42 ID:MN2Ou4Wy0
- 東京はちゃんと描くとすげえでかい
- 9:まとめさん2019/07/13(土) 14:08:54 ID:FMbgCf0g0
- おいおい
どう考えても佐賀でしょ
- 20:まとめさん2019/07/13(土) 14:12:45 ID:WOd1cDLu0
- >>9
形のイメージが全くない。by関東民
- 25:まとめさん2019/07/13(土) 14:13:53 ID:EGGmJsTJ0
- >>9
すまん
形がわからん
いや、マジで
- 82:まとめさん2019/07/13(土) 14:43:54 ID:NDN9/B3o0
- >>9
最下位以前に形が判らん模様
- 10:まとめさん2019/07/13(土) 14:08:55 ID:4uj4J0k40
- 結局ちーばくんなんだよなあ
- 12:まとめさん2019/07/13(土) 14:09:12 ID:u0aB3Ul50
余談ですが群馬県はこの形を「鶴」に見立てて「つる舞う形の群馬県」って言われることも。
- 26:まとめさん2019/07/13(土) 14:13:55 ID:UicVata30
- >>12
幼女に手を出す黒尽くめの男に見える
- 469:まとめさん2019/07/14(日) 03:46:40 ID:IFigc8QA0
- >>26
スカートめくろうとしてるよな
- 510:まとめさん2019/07/14(日) 04:44:38 ID:pmfW3pfR0
- >>12
鶴の書き方が悪いと思うの
- 16:まとめさん2019/07/13(土) 14:10:37 ID:3BIffzVE0
- 千葉県をじっとみていると、本当にちーばくんに見えてくる
- 17:まとめさん2019/07/13(土) 14:10:55 ID:OmUyaACb0
- カックイイのはトマホーク的な青森だろ
- 27:まとめさん2019/07/13(土) 14:14:29 ID:693uFRv50

- 149:まとめさん2019/07/13(土) 15:36:04 ID:wEq3oBfl0
- >>27
もうビグロにしか見えないわw
- 32:まとめさん2019/07/13(土) 14:16:18 ID:x7qfj3Os0
- 北海道は境界が描かれない地図でも自動的に境界が描かれる。誰もが形を認知してるので別格で反則
- 77:まとめさん2019/07/13(土) 14:43:13 ID:MN2Ou4Wy0
- >>32
沖縄描ける奴は少ない
- 42:まとめさん2019/07/13(土) 14:20:24 ID:9KJJ5zUx0
- 日本列島は世界地図を縮尺した形だというのは明治時代からけっこう言われてる話しね。
四国がオーストラリアで九州がアフリカ、本州がユーラシアで北海道が北米
ただし南米と南極がないのだなコレw
- 47:まとめさん2019/07/13(土) 14:22:47 ID:XmiDp16e0
- 群馬は「鶴舞う形」というキャッチフレーズに引っ張られて
純粋に形だけで「カッコいい」という評価ではない気がする
- 52:まとめさん2019/07/13(土) 14:24:23 ID:eIziAkgZ0
- 世界地図見たら、日本が一番異形だよな
極東の謎の島だわ
- 95:まとめさん2019/07/13(土) 14:47:57 ID:iGuMEE++0
- 山形は口をあけてポカーンとしている横顔に見える

- 181:まとめさん2019/07/13(土) 15:57:07 ID:83HgdD5U0
- >>95
秋田県も結構顔に見える

- 102:まとめさん2019/07/13(土) 14:49:01 ID:NTjM1mYp0
- 北海道って単品で見ると良いデザインだけど
樺太含めた世界地図でみると引っ張られてる感じでダサい
- 108:まとめさん2019/07/13(土) 14:51:47 ID:83HgdD5U0
- 絶対に長崎県だろ

- 564:まとめさん2019/07/14(日) 08:44:01 ID:aZS36Btw0
- >>108
長崎県の形を正確に描ける人、長崎県人でもいない説
- 155:まとめさん2019/07/13(土) 15:38:54 ID:hnGlaOPZ0
- 北海道が一位って何か嬉しいけど
北海道の形に似てる静岡だって悪くないのになぜそっちは選ばれない?
- 167:まとめさん2019/07/13(土) 15:47:38 ID:YhJC3Jjl0
- >>155
海に囲まれてるって点がでかいわな
嫌が応にも印象に残る
ちなみに形だけなら俺は北海道より静岡の方が好き
- 201:まとめさん2019/07/13(土) 16:08:27 ID:GmDp2CE40
- 形が思い浮かぶのが北海道だけって話だろこれ
配信元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562994129
