
2020年01月30日
生活

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2020/01/25(土) 08:09:58 ID:kAY2Hoqu0
- ワイ「」
アラートループ事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アラートループ事件 (アラートループじけん) は、電子掲示板に不正プログラムを書き込んだとして5人が摘発された事件である[注釈 1][1][2]。
問題のプログラムはクリックすると画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字、猫のアスキーアートなどを表示し続けるという動作をした[5][6]。
『人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録』の『意図に反する』の部分に抵触する。
そのため男性の行為はウイルス罪に該当する」との認識を示し、不正指令電磁的記録供用罪に該当するという主張を変えなかったという
3月6日、JavaScriptの生みの親であるブレンダン・アイクは、「この事件の公判で専門家証人になるつもりでいる。これはウイルスなどではなく、犯罪扱いされるべきではない。」などとツイートした[27][28][29]。
3月9日には電子フロンティア財団 (EFF) も、「無限ループは犯罪ではない。」とツイートした[30]。
3月8日、この事案における警察の対応への抗議活動として、同様のコードを記述して公開することにより逮捕されることを目指す「みんなで逮捕されようプロジェクト」がGitHub上で開始された[31][32]。
兵庫県警サイバー犯罪対策課はNETIB-NEWSの取材に対し、このプロジェクトについて「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」とコメントした[31]。
- 3:まとめさん2020/01/25(土) 08:10:45 ID:lXLeo/EJ0
- それじゃあまるで兵庫県警が無能みたいじゃん
- 83:まとめさん2020/01/25(土) 08:24:07 ID:Icancgs/0
- >>3
まるで兵庫県警が有能かのような言い草はNG
- 4:まとめさん2020/01/25(土) 08:11:23 ID:aNv//x7Y0
- 兵庫県警がこんなアホなわけ無いやろ
- 5:まとめさん2020/01/25(土) 08:11:29 ID:gmgplfzx0
- うわビックリした!!!!!!!!公務執行妨害や!!!!!!!!!!!!!!!
- 6:まとめさん2020/01/25(土) 08:11:52 ID:/7FX1F9Z0
- これが犯罪なら
最初は透明でふわぁ〜って追尾してくる広告も犯罪やろ
- 16:まとめさん2020/01/25(土) 08:14:05 ID:OlhRfNdDd
- >>6
これ
あと一番押すであろうところに突如現れるやつも
- 7:まとめさん2020/01/25(土) 08:12:21 ID:Cyli+Y3Tr
- これ結局どうなったんや
- 27:まとめさん2020/01/25(土) 08:16:36 ID:kAY2Hoqu0
- >>7
警察「本当は捕まえられるけど今回は見逃してやるわ」(ニチャ
弁護士「検察と警察は頭がおかしい。時代遅れ」
- 8:まとめさん2020/01/25(土) 08:12:44 ID:Tl/Q1KkL0
- こんなんあったな
普通に警察が批判を流して勝利したんやな
- 11:まとめさん2020/01/25(土) 08:12:58 ID:/wM7q2Hs0
- 警察って暇なんやな
- 12:まとめさん2020/01/25(土) 08:13:00 ID:6BzACddE0
- タスク切っても「何回閉じても無駄ですよ〜」って出るんか?
- 270:まとめさん2020/01/25(土) 08:44:59 ID:lGS3brZ10
- >>12
jsだからんなことはない
pcならそのタブ閉じるなりウィンドウとじたらなんともない
- 13:まとめさん2020/01/25(土) 08:13:26 ID:a2rM/F6UM
- >意図に反する動作
もうこれ勝手に始まったり、スリープして朝まで終わってないWindowsアップデートも逮捕やろ
- 15:まとめさん2020/01/25(土) 08:13:46 ID:hgreH3bb0
- >>13
当たり前やん
- 14:まとめさん2020/01/25(土) 08:13:33 ID:lITaqNyy0
- これ法が悪いよな
意図に添うべき動作をしないって世の中の広告も全部アウトやん
- 17:まとめさん2020/01/25(土) 08:14:07 ID:BAvHimVba
- まあでもビックリフラッシュは法で問おうと思えば問えるんじゃないかとは昔から思ってた
数万人に一人位はガチで心臓止める奴いそうだし
- 18:まとめさん2020/01/25(土) 08:14:36 ID:FyvCW//z0
- USB大臣見たいなの入れてたしな上から下まで同じレベル
- 24:まとめさん2020/01/25(土) 08:16:02 ID:FRSEQaqh0
- サイバー犯罪系って京都府警だけ頑張ってるイメージ
- 35:まとめさん2020/01/25(土) 08:17:38 ID:kAY2Hoqu0
- >>24
日本で最悪のIT冤罪事件であるwinny事件の担当だぞ
- 49:まとめさん2020/01/25(土) 08:19:32 ID:hd+UOfOS0
- >>35
日本というか割とマジで世界級だと思う
- 29:まとめさん2020/01/25(土) 08:16:58 ID:F8jjADJha
- これを逮捕するかはともかく悪いことではあるやろ
- 37:まとめさん2020/01/25(土) 08:18:16 ID:kqMMSBzp0
- >>29
そのともかくの部分が焦点やからな
- 43:まとめさん2020/01/25(土) 08:18:50 ID:/n9oHXbh0
- コード書いたやつじゃなくてリンク貼った奴を書類送検ってのが輪をかけて恥ずかしい
- 46:まとめさん2020/01/25(土) 08:19:19 ID:kAY2Hoqu0
- ちなみにこれ兵庫県警も自分たちのHPでjava使ってたんだよな
しかもコード引用かなんかに記載するべき権利表記してないことが発覚して指摘されると該当コードを1行ずつ削除したんだよな 権利表記だけすればいいだけで一々消さなくていいのに……
- 271:まとめさん2020/01/25(土) 08:45:06 ID:ygvRTpa1p
- >>46
勘違いしてそうやけどJavaとJavaScriptって全くの別物やで
- 57:まとめさん2020/01/25(土) 08:21:06 ID:KW9IV78va
- 警察さんパチンコは罪じゃないんですか
- 108:まとめさん2020/01/25(土) 08:27:05 ID:Icancgs/0
- >>57
激アツからのハズレは利用者の意図しない動作だから逮捕やね
- 67:まとめさん2020/01/25(土) 08:22:20 ID:DojZXYbRd
- バグだらけのコード書くワイは死刑かね?
- 123:まとめさん2020/01/25(土) 08:28:52 ID:k3onSEKFM
- >>67
実際そういう話や
公開するスクリプトにバグがあったらそれだけでしょっぴかれかねない
- 81:まとめさん2020/01/25(土) 08:24:04 ID:4UPI40dw0
- ワイ昔whileの条件式の<>間違えて無限ループさせたけどこれあかんのか?
- 87:まとめさん2020/01/25(土) 08:24:43 ID:k+AriFEY0
- >>81
兵庫県警が逮捕状持ってシュバってくるで
- 82:まとめさん2020/01/25(土) 08:24:06 ID:DbwXtWu4a
- ループなんて今どきタブを閉じれば終わるから、兵庫県警はタブブラウザを使用していない説が有力になったの草
- 96:まとめさん2020/01/25(土) 08:25:40 ID:g6eRGQVqa
- リンククリックしたらポップアップ広告出るのも逮捕してくれ
配信元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579907398
