
2020年05月02日
仕事

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2016/04/24(日) 10:19:21.00 ID:/2RfzLTX0.net
- 発狂するだろこれ

- 3:まとめさん2016/04/24(日) 10:20:03.24 ID:YcPyCpTg0.net
- 無駄人件費
誰も気にしねーだろ
- 10:まとめさん2016/04/24(日) 10:20:34.06 ID:zz7mXkRDH.net
- それ捨てるんですか?
- 11:まとめさん2016/04/24(日) 10:20:50.14 ID:KLKE+dOKd.net
- これ1個くらい摘み食いしてもバレへんやろ
- 12:まとめさん2016/04/24(日) 10:21:17.87 ID:QqaO2KqQM.net
- 画像認識じゃ難しいからね
しょうがないね
- 20:まとめさん2016/04/24(日) 10:23:56.93 ID:9/pKfSiC0.net
- この手の仕事はガイジにやらせると本当うまい
- 22:まとめさん2016/04/24(日) 10:24:39.34 ID:hc3fmAfV0.net
- 頭おかしくなるわ
- 23:まとめさん2016/04/24(日) 10:24:42.33 ID:efRz1D7g0.net
- これどこも人力やで
どうやって不良品を自動で見つけるのか伺いたい
- 27:まとめさん2016/04/24(日) 10:25:49.89 ID:3AFQEE5g0.net
- >>23
普通機械でしょ
- 58:まとめさん2016/04/24(日) 10:32:24.68 ID:3kAWj4tJa.net
- >>27
製造業知らんのやろな
オートメーションとか全自動とか教科書の中だけの世界やぞ
- 25:まとめさん2016/04/24(日) 10:25:08.80 ID:g/GalcQcM.net
- 一週間ぐらいやってみたい
- 26:まとめさん2016/04/24(日) 10:25:23.58 ID:O6PzYgUHa.net
- 10分が1時間くらいに感じそう
- 30:まとめさん2016/04/24(日) 10:26:52.24 ID:ZGNf7IMWa.net
- これ立って見てる必要あるの
- 75:まとめさん2016/04/24(日) 10:35:52.78 ID:az5tBLCL0.net
- >>30
視点高くないと見えにくい部分が出来るからやろ
- 32:まとめさん2016/04/24(日) 10:27:44.31 ID:PpzJIrByM.net
- でも従業員はキットカット食い放題やろ?
天国やんけ
決してやりたくはないけど
- 37:まとめさん2016/04/24(日) 10:29:38.14 ID:/mUNmgHL0.net
- 一日中キットカットばっかり見てんのかよ頭おかしくなるわ
- 39:まとめさん2016/04/24(日) 10:29:57.85 ID:LyJv22h+a.net
- 別にキットカットの外観がハズレでも困らんし
何の問題があるの
- 46:まとめさん2016/04/24(日) 10:31:15.93 ID:mSxVcpdsd.net
- >>39
気泡分チョコ少なくなるってクレームがあったんやろなぁ
- 49:まとめさん2016/04/24(日) 10:31:30.33 ID:BbKq6fCFM.net
- きっとカッとなるね
- 54:まとめさん2016/04/24(日) 10:31:56.87 ID:aToiugNZ0.net
- 日本企業ならではの無駄な努力
- 65:まとめさん2016/04/24(日) 10:34:00.84 ID:6X/NowMb0.net
- 騒音がはげしくて耳を保護するレベルの環境で
延々と毎分3000個のキットカットを検品し続ける仕事
- 68:まとめさん2016/04/24(日) 10:34:38.59 ID:OnS/GqQl0.net
- 気泡が入ってたらその日はいいことあるかも?というスタンスのほうが売れるぞ。
- 80:まとめさん2016/04/24(日) 10:37:17.23 ID:rJoKOgBU0.net
- 外観はまあどうでもええけど、包装は破れてるの見つけないと
すげえクレームになるぞ
包装破れてるの出荷するとアリが入ってた!とか言われるからな
- 90:まとめさん2016/04/24(日) 10:39:09.07 ID:NHX6DIQv0.net
- 日本は気泡があったり粉吹いてたりするだけで不良品認定されるからしゃーない
- 92:まとめさん2016/04/24(日) 10:41:34.40 ID:zWy1g6Gr0.net
- スキャナーとかでできへんの?
- 99:まとめさん2016/04/24(日) 10:44:14.63 ID:xcqZwxH80.net
- >>92
出来るよ
人力の数倍時間かかってライン止めまくるけどな
大量生産物の外観検査で装置普及しとらんのは人力以上の効率出せる機械が存在しとらんからやで
- 103:まとめさん2016/04/24(日) 10:45:51.55 ID:zWy1g6Gr0.net
- >>99
ほんとかよ
まあそういうことならこういう仕事はやりたい人がやる以外ないと思うわ
- 97:まとめさん2016/04/24(日) 10:43:44.44 ID:urKUyI8ha.net
これくらいならセンサで判断できるんちゃうの
キーエンスかオムロンに相談しろ
- 98:まとめさん2016/04/24(日) 10:44:08.57 ID:wjyfZ3KG0.net
- 画像認識で出来そうだけど導入コストが高いんやろ
- 100:まとめさん2016/04/24(日) 10:44:27.90 ID:DzbCHDvH0.net
- 言っちゃ悪いが障害者雇用枠やろ?
- 111:まとめさん2016/04/24(日) 10:47:17.36 ID:ZlyAHalP0.net
- ワイは刺し身の真ん中にたんぽぽのせる仕事6ヶ月続けたで
慣れてきたら香り箱に昇進したわ
人生で最も無駄な時間やった
- 117:まとめさん2016/04/24(日) 10:49:02.63 ID:80fqlcE10.net
- そもそも気泡くらいどうでもいい
何でこんな細かいこと気にするんだ
- 120:まとめさん2016/04/24(日) 10:49:39.25 ID:3kAWj4tJa.net
- >>117
そらクレーム入れる奴がおるからやで
- 124:まとめさん2016/04/24(日) 10:51:02.71 ID:80fqlcE10.net
- >>120
そんなん気泡入ってるかもでOK
こんなくだらんことに人件費使うから
先進国で最低賃金が低いんだよ
- 125:まとめさん2016/04/24(日) 10:51:04.65 ID:XzxN8L7o0.net
- >>120
今回の見てクレーム入れる奴が増えるだけだわ
- 140:まとめさん2016/04/24(日) 10:54:44.58 ID:gk2yqTUIK.net
- 「ときどき気泡(希望)が入ってます」とか発想の転換は出来んのかね
配信元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461460761
