2020年09月05日
社会
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2020/09/01(火) 08:47:03 ID:Bd+WYDEHp
- おまけ要素はないです
- 3:まとめさん2020/09/01(火) 08:47:49 ID:Bd+WYDEHp
- 5位 安房トンネル(4,370m)
中部縦貫自動車道(安房峠道路)
平湯IC〜中ノ湯IC
長野県・岐阜県
飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル
上高地の横にある
工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している
この時死体は立ったままの状態で見つかった
この事故の影響でトンネルのルートが変更となった
そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する
また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不気味
https://ja.wikipedia.org/wiki/安房峠道路
- 6:まとめさん2020/09/01(火) 08:48:12 ID:1TmxwOc2d
- >>3
これが1位だと思ってたわ
- 7:まとめさん2020/09/01(火) 08:48:15 ID:/e+imMzmd
- >>3
心霊スポットになってそう
- 13:まとめさん2020/09/01(火) 08:49:13 ID:xo08CIiea
- >>3
爆発で死んだのに立ったままってなんでのんや吹っ飛んだあと偶然立ったんか?
- 39:まとめさん2020/09/01(火) 08:53:29 ID:Bd+WYDEHp
- >>13
詳細はワイも分からん
すまんな
工事現場で壁面に寄りかかってたら水蒸気爆発が起きて逃げる間も無く壁に寄りかかった状態で亡くなったみたいな感かなって思ってる
- 8:まとめさん2020/09/01(火) 08:48:29 ID:Bd+WYDEHp
- 4位 青函トンネル(53,850m)
北海道新幹線・津軽海峡線
中小国駅〜木古内駅
北海道・青森県
北海道と本州を結ぶトンネル
現在は交通機関用トンネルとしてはスイスのゴッタルドベーストンネルに次いで世界2位の長さを誇る
新オーストリア工法(NATM)により掘られた長大トンネルの最初の例となった
海底を通るトンネルということで軟弱地盤・異常出水により工事は困難を極めた
それに加えて工事現場での人命が今ほど重要視されていなかった時代背景もあり多くの死者が出た
未だに出水は続いており常時ポンプによる排出が行われている
https://ja.wikipedia.org/wiki/青函トンネル
- 41:まとめさん2020/09/01(火) 08:53:53 ID:dPHKIcxS0
- >>8
新オーストリアてなんぞ
- 100:まとめさん2020/09/01(火) 09:03:37 ID:Bd+WYDEHp
- >>41
オーストリア人が提案した山岳地帯の硬い地盤で主に用いられる掘削方法や
コンクリートとロックボルトを使ってトンネルを保持するんや
- 12:まとめさん2020/09/01(火) 08:49:10 ID:Bd+WYDEHp
- 3位 飛騨トンネル(10,710m)
東海北陸自動車道
白川郷IC〜飛騨清見IC
岐阜県
岐阜県を通る東海北陸道のトンネルで道路トンネルとしては日本で3番目の長さを誇る
2007年に開通し平成最後の巨大プロジェクトとも言われた
籾糠山といういかにもヤバそうな名前の山をぶち抜いているトンネルで、トンネル掘削以前にはまともに地質調査も行われていなかったため「掘ってみないと分からない」と言われる始末だった
トンネルボーリングマシン(TBM)を使用して掘削が行われるも非常に強力な地圧(土被り1,000m以上)、湧水(毎分70t,青函トンネル以上)、複雑な地質(破砕帯が極めて多く存在する)の影響で2台のボーリングマシンが壊された
加えてトンネルの立地が山奥であり物資の搬入すら困難な場所であったため多くの歳月を費やすこととなった
このボーリングマシンの外壁は現在そのままトンネルの壁面として使われている
なおこれだけの難工事であったのにも関わらず奇跡的に死者は0名だった
https://ja.wikipedia.org/wiki/飛騨トンネル
- 355:まとめさん2020/09/01(火) 09:33:36 ID:Ekqiz38ja
- >>12
死者がでる前提なんか…
- 15:まとめさん2020/09/01(火) 08:49:50 ID:Bd+WYDEHp
- 2位 中山トンネル(14,857m)
上越新幹線
高崎駅〜上毛高原駅
群馬県
上越新幹線のトンネル
上越新幹線にはこの他にも全長が20kmを超える大清水トンネルが存在しており、建設計画時はそちらが難航時になると予想されていたが、このトンネルはそれをはるかに上回る難工事となった
地質調査をまともに行わずに工事を始めるという杜撰な計画のせいもあり、大滞水塊(地下水を蓄えた巨大な空洞)をぶち抜いてしまう
その影響で毎分80tという信じられない量の出水が起きた(青函トンネルの出水量は毎分20tほど)
結果、トンネルの一部を放棄し大体水塊部分迂回するように設計が修正された
その影響でトンネル内にカーブが存在し、現在上越新幹線はこのトンネル内で速度を160kmまで落として運行している
https://ja.wikipedia.org/wiki/中山トンネル_(上越新幹線)
- 18:まとめさん2020/09/01(火) 08:50:33 ID:Bd+WYDEHp
- 1位 鍋立山トンネル(9,117m)
北越急行ほくほく線
まつだい駅〜ほくほく大島駅
新潟県
新潟県上越市・十日町市に跨がるトンネル
工事中に泥火山というやべー地質をぶち抜いてしまいとんでもない難工事となる
トンネルの9割は建設開始7年で完成していたものの最後の645mの掘削に22年を費やした
最後の645mを掘削している際に泥火山に衝突
非常に流動性の高い泥と可燃性ガスが強大な地圧により噴出する
非常手段への対抗策として当時最新鋭のトンネルボーリングマシンを投入するも地山の強度が低くカッターが拘束されてしまう
そしてボーリングマシンの後退速度(毎分6cm)より地山の押し出し(毎分10cm)の方が強くなり制御不能となってしまう
結果、1ヶ月で-100mという信じられない結果を残すこととなった
この後もまるで博覧会のように様々なトンネル掘削方法が投入されるもことごとく敗北
結局は工費が跳ね上がるため最終手段であった薬液注入で地質を強引に固め、手彫りで掘りすすめるという原始的な工法により工事が行われた(日進50cm)
https://ja.wikipedia.org/wiki/鍋立山トンネル
- 32:まとめさん2020/09/01(火) 08:52:18 ID:xjOCLutMM
- >>18
あのトンネルそんなやばかったんか
- 19:まとめさん2020/09/01(火) 08:50:40 ID:3dSQjQNZ0
- 掘ってから考えるスタイルすき
- 47:まとめさん2020/09/01(火) 08:54:49 ID:Bd+WYDEHp
- >>19
一応事前の地質調査とか掘削中の水平ボーリングはやってるんやけどな
ただ日本は地質が複雑すぎて長大トンネル掘るときは想定外の事態が起きるのが当たり前みたいになってるところがあると思うわ
- 52:まとめさん2020/09/01(火) 08:55:43 ID:dPHKIcxS0
- >>47
やってみな分からんて怖えな
- 20:まとめさん2020/09/01(火) 08:50:42 ID:Bd+WYDEHp
- 質問あれば答えるで
- 27:まとめさん2020/09/01(火) 08:51:28 ID:UC7y+N+Ed
- 草木トンネルは?
- 49:まとめさん2020/09/01(火) 08:55:19 ID:Bd+WYDEHp
- >>27
あれは草木トンネル地震の問題じゃないからなあ
青崩峠側の地質の問題や
- 30:まとめさん2020/09/01(火) 08:52:08 ID:sX2E6qsKd
- 黒部の関電トンネルって入ってもおかしくないよな
- 59:まとめさん2020/09/01(火) 08:56:52 ID:Bd+WYDEHp
- >>30
難工事かつ日本の土木史に大きな影響を与えたのは間違いない
ただ、関電トンネルは工期がめちゃくちゃ短かったことと当時の日本の土木技術が未発達だったことも難工事になった大きな要因だから今回は除外してるで
- 37:まとめさん2020/09/01(火) 08:52:59 ID:Xl6fDqK20
- 十日町のトンネルだと上沼道のトンネルも死人出たな
- 74:まとめさん2020/09/01(火) 08:58:39 ID:Bd+WYDEHp
- >>37
八箇峠トンネルか?
あれもガス爆発で亡くなった人おったなあ
新潟のあのあたりは地下掘ると大抵ガスが出てくるから危ないんや
- 38:まとめさん2020/09/01(火) 08:53:14 ID:S3ZuL/Dd0
- 何で調べもせんでとりあえず掘ってみるんや
大和魂か?
- 85:まとめさん2020/09/01(火) 09:01:16 ID:Bd+WYDEHp
- >>38
事前に地質調査はしてるはずやし掘削中も水平ボーリングはやってるんや
ただいくら調査しても想定を超えることが起こるのがトンネル工事の現場なんや
それと過去にトンネルを掘ったことが一度もないようなエリアだと地質データが不足してるってのもある
あとは地形的な問題とか政治の力とかで険しい地盤でも強引にぶち抜かなきゃいけなかったりする場合もある
- 45:まとめさん2020/09/01(火) 08:54:46 ID:TP15TT5xM
- 数年後にはリニアのヤツが一位に躍り出る感じ?
- 118:まとめさん2020/09/01(火) 09:06:05 ID:Bd+WYDEHp
- >>45
なんとも言えんがまず間違いなく難工事になると見ていい
南アルプスはまともにトンネル掘った例がないし糸魚川静岡構造線に当たる箇所やから地質が軟弱かつ複雑なんや
過去に青崩峠ってところにトンネル掘ろうとしたけど難しすぎて撤退したって事例もある
青崩峠に関してはルート変更してリベンジしてる最中や
リニアは最近静岡の水問題で開業遅れるって言われてるけど赤石山脈のトンネルが予定通り掘れるとはとても思えないから水問題がなかったとしても2027年開業は無理だと思うわ
- 51:まとめさん2020/09/01(火) 08:55:27 ID:MLbjEHrBa
- 安房トンネルの放棄されたルートってどこで見れる?
- 127:まとめさん2020/09/01(火) 09:07:41 ID:Bd+WYDEHp
- >>51
上高地側からトンネル入るときに左見たら見える
それとグーグルマップの航空写真でも見えると思う
- 53:まとめさん2020/09/01(火) 08:55:50 ID:sX2E6qsKd
- >>46
このトンネル1本でNHKスペシャルになったからな
- 58:まとめさん2020/09/01(火) 08:56:37 ID:dPHKIcxS0
- >>53
なんか現場の人が直接出演したあれ?
- 142:まとめさん2020/09/01(火) 09:09:31 ID:Bd+WYDEHp
- >>58
これか?
インタビュー中に「色々な工法試したけど全滅」って言いまくってて絶望感あったわ
- 147:まとめさん2020/09/01(火) 09:10:28 ID:sX2E6qsKd
- >>142
この持ってる石みたいなやつが泥でぐにゃぐにゃなんだよな
- 77:まとめさん2020/09/01(火) 08:59:11 ID:q9DTF0fp0
- 関門海峡は楽勝やったんか
- 164:まとめさん2020/09/01(火) 09:13:11 ID:Bd+WYDEHp
- >>77
あれも難しい工事や
当時は日本の土木技術が未発達やったから余計難しかった
- 84:まとめさん2020/09/01(火) 09:01:11 ID:M0WN9jj00
- 丹那トンネルとか入ってそうと思ってたわ
- 183:まとめさん2020/09/01(火) 09:15:01 ID:Bd+WYDEHp
- >>84
丹那トンネルも土木技術が未発達の時代のトンネルだからかなりの難工事や
ただ今の技術を使えば恐らくそこまで大変ではないから除外してる
だけど日本のトンネル史に大きな影響を与えたことは間違いない
- 86:まとめさん2020/09/01(火) 09:01:17 ID:TP15TT5xM
- そういえば新幹線の上野〜東京間掘ってるときに落盤したよな
若いもんはシランやろなぁ
- 89:まとめさん2020/09/01(火) 09:01:56 ID:dPHKIcxS0
- >>86
関東ローム層やから弱いのか
- 200:まとめさん2020/09/01(火) 09:16:48 ID:Bd+WYDEHp
- >>89
関東ロームだからというわけでは決してないと思う
元々東京駅の辺りって江戸時代に開拓されたエリアで昔は湿地帯だったようなエリアだから地下開発は結構大変なんや
最近だと東京駅付近の地下街とかで浮力対策が問題になってたりする
- 108:まとめさん2020/09/01(火) 09:04:28 ID:Pa35I7E+M
- イッチはなにもんなんだよ
- 224:まとめさん2020/09/01(火) 09:20:11 ID:Bd+WYDEHp
- >>108
トンネルが趣味なんや
- 230:まとめさん2020/09/01(火) 09:21:10 ID:aUrm/9ana
- >>224
はぇートンネルマニアなんか
そりゃ詳しいよね
- 128:まとめさん2020/09/01(火) 09:07:51 ID:jV9EHmaur
- トンネルって山貫通させてるんだもんな
よく考えたらすげーよな
- 136:まとめさん2020/09/01(火) 09:08:41 ID:nF0tjFyUd
- 東海北陸自動車道延々とトンネルと橋梁が続いていてすごいわ
よくあんなの作ろうと思ったわ
- 217:まとめさん2020/09/01(火) 09:19:12 ID:vKNv67CI0
- もしやるとしたら日韓トンネルとか半端やないやろな
- 422:まとめさん2020/09/01(火) 09:40:44 ID:Bd+WYDEHp
- >>217
対馬海峡がまあまあ深いから大変やろな
ただ韓国って北朝鮮があるおかげで実質島国みたいなもんで採算取れないやろうから着手することはないと思う
- 220:まとめさん2020/09/01(火) 09:19:49 ID:eoGH1AzSr
- リニアもそうだけどトンネル工事の渇水対策ってそんな難しいん?
- 440:まとめさん2020/09/01(火) 09:43:03 ID:Bd+WYDEHp
- >>220
トンネル工事中に湧水防ぐのは無理や
例えばリニアの場合やと両方向から同時にトンネル掘ってるんやけど長野側の工区で湧いた水は天竜川方面に流れるから工事中に大井川に湧水を100%戻すのは絶対に無理
だけどJRの社長か何かが100%戻すみたいな余計なことを口走ったせいで大揉めしてるはずや
配信元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598917623