
2022年05月09日
社会

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2022/05/06(金) 08:15:03 ID:+qtZB0VLM

- 4:まとめさん2022/05/06(金) 08:17:58 ID:wLskd0q40
- しゃあないこれは記者の負けや
- 6:まとめさん2022/05/06(金) 08:21:35 ID:25HGcUCI0
- どこでも自由に酒飲めるのとアル中は全く別やで
- 7:まとめさん2022/05/06(金) 08:23:37 ID:z3JVPrC/0
- 日本を悪く言うのは日本を良くする為とか思ってそうなのが朝日新聞
- 18:まとめさん2022/05/06(金) 08:28:22 ID:YbiY5Osv0
- 日本は隠れアル中いっぱいおるから
ストゼロは規制した方がええ
- 23:まとめさん2022/05/06(金) 08:29:52 ID:Fjep/5V80
- CMや路上のそこらじゅうに酒があることがおかしいっていってるだけやんけ
そもそもアメリカは社会問題化してるレベルといってるし
- 28:まとめさん2022/05/06(金) 08:30:59 ID:/h93WVbG0
- 依存症なのとそこら中で酒飲めて酔いつぶれたり失態の言い訳が酒だったりするのは別やん
個人が依存症で苦しむより周りに影響ある酒への価値観のほう迷惑やわ
- 36:まとめさん2022/05/06(金) 08:33:11 ID:rHeWLmiiM
- 特定の時期になったら公共の場で酒宴するのが通例化してて普段でも路上で飲んでる奴がかなりいるって実際おかしいわ
病院に行くやつが多くないだけでアルコール依存症の定義に当てはまるかチェックしたらアルコール依存症でしたって奴結構いると思うで
- 239:まとめさん2022/05/06(金) 08:56:46 ID:gnO7eWo6M
- >>36
常識的に考えれば、日本は保険医療があって圧倒的に病院に相談しやすい環境なわけで、簡単に病院行けないアメリカ人のが隠れ依存症は多いと思うが?
- 49:まとめさん2022/05/06(金) 08:34:55 ID:cv5uadqz0
- 警鐘を鳴らすのはええんちゃう
ただ鳴らし方がアホやわ
- 62:まとめさん2022/05/06(金) 08:36:49 ID:N9dbgP7A0
- そもそも日本人はアルコール依存になるほどアルコール耐性ある奴少ないやろ
- 89:まとめさん2022/05/06(金) 08:39:56 ID:PckC9UmJ0
- ただ日本は電車の中とか歩きながら酒飲んでるアホが多いのは事実
- 112:まとめさん2022/05/06(金) 08:42:30 ID:Yz+L2nuo0
- 通勤電車で酒飲んでるやつなんているんか?
- 120:まとめさん2022/05/06(金) 08:43:13 ID:PckC9UmJ0
- >>112
帰宅時ならたまーにおる
- 166:まとめさん2022/05/06(金) 08:47:59 ID:Yz+L2nuo0
- >>120
マジかよ
飲んでから乗るか帰ってから飲めばええのにそれは依存やな
- 197:まとめさん2022/05/06(金) 08:50:50 ID:PckC9UmJ0
- >>166
あとは帰る道々で缶ビール片手に歩いてる人もたまにおるな
ワイも酒飲みやけどこれは行儀悪いと思うわ
- 126:まとめさん2022/05/06(金) 08:43:52 ID:yTZVsTplM
- てか何でわざわざ外国と比較するんやろ
アルコールの害を訴えて依存症減らしたいなら
別に外国持ち出さんでも出来るし間違えて突っ込まれることも無くなるやろ
- 146:まとめさん2022/05/06(金) 08:45:49 ID:+H8JNrCq0
- >>126
日本人に一番効くのが欧米先進国との比較
白人にどう思われてるかやろ?
- 131:まとめさん2022/05/06(金) 08:44:26 ID:3GBl0FTG0
- 公共の場での飲酒は規制されてる国が多いから
日本人が駅や路上で酒飲んでひっくり返ってるのを見て外国人は本当に驚くんだよ
口答えするなジャップw
- 142:まとめさん2022/05/06(金) 08:45:34 ID:o9U2yl+HM
- >>131
常磐線以外でそんな駅ないだろ
あれは店で飲んでから駅で吐いてるんだぞ
- 132:まとめさん2022/05/06(金) 08:44:34 ID:mgYKmd/gM
- アルコール依存症なんて言葉使うからそこだけ読んだガイジに絡まれるんや
日本に久々に来たら路上で吐くまで飲んでるガイジ草とかの程度にしとけば良かった
- 212:まとめさん2022/05/06(金) 08:52:52 ID:3GBl0FTG0
- 某在日ロシア人Youtuberがガチで言ってた内容はこんなの
「日本人は会う人みんなロシア人とお酒をセットにして
ロシア人はお酒強いんでしょとか、お酒好きなんでしょとか
ウォッカを飲むんでしょと聞いてくるけど本当に不快だ
ロシアではアル中問題もありお酒のイメージが非常に悪く
日本みたいに若い女性がお酒のCMに出ることも考えられないほどで
その悪いイメージのお酒とロシア人をイメージづけられていつも腹が立つ
それだけでなく、公共の場でお酒を飲んでひっくり返ってる日本人が
ロシア人とお酒を絡めてイメージしてくるのは心外
我々から見ると日本人の方がよほど酒癖が悪く見える
飲むときは確かに結構飲む人もいるけど
そもそも日本人みたいに毎日飲む習慣はない」
- 233:まとめさん2022/05/06(金) 08:55:58 ID:3GBl0FTG0
- アル中問題が社会問題の国は
飲んで暴れたりする男達の暴力の次元が日本人の比ではないので
だからこそ、物凄くお酒や酔っ払いを嫌悪する人や
そう言うアル中の人達を見てきたかからこそ
自分はお酒は飲まないと言う人もめちゃくちゃ多いんだよ
だから日本で普通のサラリーマンが酔っ払ってひっくり返ってたりすると
ガチマジで驚くんだよ
異国に来るような人達はまっとうな人達だから余計に驚く
日本人が酒癖悪い事の驚く。お酒を前後不覚になるまで飲む人が多いことにど驚く
お酒は良くないものというイメージが強いからこそ心底彼らは驚く
アル中が社会問題の国の人達ほど
お酒にいいイメージを欠片も持ってない人も多いから
だからこそ日本人の飲酒スタイルに衝撃を受けるんだよ
覚えとけあ浜お花畑ジャップw
- 373:まとめさん2022/05/06(金) 09:15:52 ID:3LALA7lT0
- 1・お酒を飲めない状況でも強い飲酒欲求を感じたことがある。
2・自分の意思に反して、お酒を飲み始め、予定より長い時間飲み続けたことがある。あるいは予定よりたくさん飲んでしまったことがある。
3・お酒の飲む量を減らしたり、やめたりするとき、手が震える、汗をかく、眠れない、不安になるなどの症状がでたことがある。
4・飲酒を続けることで、お酒に強くなった、あるいは、高揚感を得るのに必要なお酒の量が増えた。
5・飲酒のために仕事、付き合い、趣味、スポーツなどの大切なことをあきらめたり、大幅に減らしたりした。
6・お酒の飲みすぎによる身体や心の病気がありながら、また、それがお酒の飲みすぎのせいだと知りながら、それでもお酒を飲み続けた。
この中の3項目に該当すればアルコール依存症やぞ
日本人でも相当多いに決まっとるやろ
配信元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651792503
