2022年06月22日
雑談
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2022/06/17(金) 15:00:59 ID:2Ob5ZE7f0
- コード進行って何やねん…
- 2:まとめさん2022/06/17(金) 15:01:36 ID:uh+QxzI50
- ワイピアノ歴15年だけどコード進行とか使ったことないぞ
- 5:まとめさん2022/06/17(金) 15:03:22 ID:2Ob5ZE7f0
- >>2
ま?コード進行いらないんか?
- 3:まとめさん2022/06/17(金) 15:01:55 ID:W0yTXZMx0
- スケールってなんやねん、、
- 9:まとめさん2022/06/17(金) 15:06:26 ID:2Ob5ZE7f0
- >>3
それを使ってメロディとか作られてるんや😤
ワイも始めたばっかであんまり分からん
- 4:まとめさん2022/06/17(金) 15:03:11 ID:Iwu5Bhn+0
- キレイに聞こえる使って良い音階?
- 12:まとめさん2022/06/17(金) 15:07:45 ID:2Ob5ZE7f0
- >>4
分かるだいたい1つ2つ飛ばしなんよな
- 6:まとめさん2022/06/17(金) 15:04:30 ID:6O4uiA7x0
- コードは音楽の全てといっていいで
主旋律も何もかもこの組み合わせや結局は
- 15:まとめさん2022/06/17(金) 15:08:58 ID:2Ob5ZE7f0
- >>6
はぇかっこいい
- 11:まとめさん2022/06/17(金) 15:06:57 ID:z7dW1xGe0
- なぞって弾けるのただの丸暗記や
コード進行は転調やあらゆるアドリブすべてに関わってくる
ここをサボると何の応用も貴硬い、ただの完コピ音源になってしまう
- 19:まとめさん2022/06/17(金) 15:11:44 ID:2Ob5ZE7f0
- >>11
コード進行は暗記なんだすか?
- 16:まとめさん2022/06/17(金) 15:09:43 ID:5Gl02y5S0
- むしろコード進行のお陰でめっちゃ演奏楽になるやろ
- 18:まとめさん2022/06/17(金) 15:11:31 ID:XxV/RgOX0
- コード進行をC→Am→Dm→G7みたいに覚える必要はないで
ダイアトニックっちゅうキーから作れるコードが7つあってその番号で覚えりゃいいんやぞ
さっきの例ならキーがCでⅠ→Ⅵ→Ⅱ→Ⅴみたいな感じや
- 23:まとめさん2022/06/17(金) 15:13:43 ID:2Ob5ZE7f0
- >>18
たまにダイアトニックじゃないコード使われる事あるけどそこは数こなすしかないんかな?
- 31:まとめさん2022/06/17(金) 15:17:00 ID:XxV/RgOX0
- >>23
それはサブドミナントマイナーとかセカンダリードミナントとかパッシングディミニッシュとかやと思うが、
結局は他のキーから借りてきたコードみたいな捉え方でええんやで
FがFmになったりF7になったりしてるのみたことあるやろ?
FmはCmから借りてきてて、F7はブルースっぽい感じを出したいときとか単にCに落ちるために変わってるみたいな感じや
- 36:まとめさん2022/06/17(金) 15:18:05 ID:6cR7a/Dqa
- >>31
そんなんここで言って伝わるか?本読めで終わりやろ
- 49:まとめさん2022/06/17(金) 15:24:40 ID:2Ob5ZE7f0
- >>31
はぇ〜すっごい勉強になる
他キーからコードって借りられるんやね
- 21:まとめさん2022/06/17(金) 15:13:35 ID:OF57BVmp0
- ピアノでいうハ長調とかがコード進行だろ
- 24:まとめさん2022/06/17(金) 15:13:57 ID:6cR7a/Dqa
- >>21
違います
- 22:まとめさん2022/06/17(金) 15:13:41 ID:W0yTXZMx0
- 相対音感で やってりゃ慣れてわかってくるんだよ
- 28:まとめさん2022/06/17(金) 15:15:34 ID:2Ob5ZE7f0
- >>22
色々聞いて慣れるしかないか…
- 25:まとめさん2022/06/17(金) 15:14:00 ID:XxV/RgOX0
- 理論も最初は細かいとこ気にする必要ないんやけどな
テンションとかアッパーストラクチャーとかどうでもええ
とにかくダイアトニックコードだけ覚えればいい
その後は惰性で知識がついていく
- 33:まとめさん2022/06/17(金) 15:17:28 ID:2Ob5ZE7f0
- >>25
とりあえずダイアトニックコード覚える所から始めるわサンガツ
- 39:まとめさん2022/06/17(金) 15:19:34 ID:XxV/RgOX0
- >>33
メジャーキーやったら
ⅠM、Ⅱm、Ⅲm、ⅣM、V7、Ⅵm、Ⅶm7(♭5)やで
マイナーはこれをⅥから始めてや
- 59:まとめさん2022/06/17(金) 15:29:28 ID:2Ob5ZE7f0
- >>39
あ!それ見た事ある
後ろに7付いてる奴はセブンスでもイケるってこと…?
- 68:まとめさん2022/06/17(金) 15:34:01 ID:XxV/RgOX0
- >>59
すまんあまりよくない書き方やったわ
4和音だと
ⅠM7、Ⅱm7、Ⅲm7、ⅣM7、Ⅴ7、Ⅵm7、Ⅶm7(♭5)
やで
7のところが6になったりsus4とかadd9になったりするけど基本は上や
ⅠⅣⅤがメジャーでⅡⅢⅥⅦがマイナーや
でもⅦは最初のうちはあんま考えんでいい
- 89:まとめさん2022/06/17(金) 15:39:59 ID:2Ob5ZE7f0
- >>68
基本はこれなんやね
VIIって変な音する奴やろ?後々使うんか?
- 94:まとめさん2022/06/17(金) 15:41:24 ID:XxV/RgOX0
- >>89
普通に使うで
でもポップスだとあんま見んと思うわ出てくる曲は出てくるけど
Ⅶm7に変えて使われてるのもあるで
そこらへんは後の楽しみにとっとき
- 114:まとめさん2022/06/17(金) 15:48:43 ID:2Ob5ZE7f0
- >>94
普通に出るんか…キチンと覚えときます…
- 75:まとめさん2022/06/17(金) 15:35:51 ID:R3jSaDg6M
- >>59
基本的に全部7が付いてる状態で一回入れるんやで
違和感があったら7を外してほかのに変更するんや
- 96:まとめさん2022/06/17(金) 15:42:00 ID:2Ob5ZE7f0
- >>75
基本は全部7が付いてたんか…勘違いしたわ…
- 100:まとめさん2022/06/17(金) 15:43:38 ID:p2mWejOpa
- >>96
7言うてもM7もあるからな
四声和音ってやつや
ルート 3度 5度 7度で構成されたとるやつ
- 122:まとめさん2022/06/17(金) 15:54:17 ID:2Ob5ZE7f0
- >>100
危ないM7の存在忘れてたわ…
- 35:まとめさん2022/06/17(金) 15:17:55 ID:wJUGFnJna
- 理論の初期ってそもそも言われなくても自然に分かってることに
だらだら名前つけて説明してるだけだから学んでもつまらんのよね
- 38:まとめさん2022/06/17(金) 15:18:42 ID:2dGq11ZI0
- インドもトルコも中国も音楽クソほど発展したがコード概念ないだろ
雅楽も
- 41:まとめさん2022/06/17(金) 15:20:38 ID:6cR7a/Dqa
- >>38
イッチのやりたい音楽はインド、トルコ、中国の音楽か雅楽なんか?
- 42:まとめさん2022/06/17(金) 15:20:39 ID:+iP/Pwj/a
- ギターで始めるとマジで混乱する
ピアノってようできた楽器やと思った
- 45:まとめさん2022/06/17(金) 15:22:41 ID:VSgCy7WL0
- コードよりも単音弾き?の運指がわからんくてやめたわ
- 61:まとめさん2022/06/17(金) 15:31:15 ID:2Ob5ZE7f0
- >>45
ワイも指の位置とか全く分からん😭
- 46:まとめさん2022/06/17(金) 15:23:44 ID:XxV/RgOX0
- センスがあるなら理論はいらんやろな
あいみょんとかなんも知らんけどいい曲作れちゃうからな
- 51:まとめさん2022/06/17(金) 15:25:17 ID:wESqGOuwM
- >>46
センスっていうか勝手に体に染み込んでるんでしょ
座学的な理論は知らなくても、ちゃんと頭の中で理論が構築されてる
- 56:まとめさん2022/06/17(金) 15:27:21 ID:XxV/RgOX0
- >>51
やと思うわ
というか理論を勉強してない(単語とかを知らない)だけで頭ん中では理解できてるんよ奴らは
そういうやつに教えると「へ~これってそういう名前ついてるんだ~」ってよく言うで
才能ってのは恐ろしいわ
- 62:まとめさん2022/06/17(金) 15:31:20 ID:LQctFjNQa
- ワイもこれで挫折した
楽譜もろくに読めんただの耳コピマンや
- 79:まとめさん2022/06/17(金) 15:36:10 ID:2Ob5ZE7f0
- >>62
耳コピマンでもいいじゃない😁
- 91:まとめさん2022/06/17(金) 15:40:33 ID:LQctFjNQa
- >>79
覚えが悪すぎてギターとベースの師匠から破門されたのがトラウマなんよ😭
- 110:まとめさん2022/06/17(金) 15:47:47 ID:2Ob5ZE7f0
- >>91
破門とかあるんかwロックやなぁ…
- 64:まとめさん2022/06/17(金) 15:32:14 ID:w3luR76Xa
- ワイ「え~とこの位置の音符は…ド!w」
- 82:まとめさん2022/06/17(金) 15:37:24 ID:2Ob5ZE7f0
- >>64
ワイ「ドの上は…レ!w」
- 84:まとめさん2022/06/17(金) 15:38:04 ID:p2mWejOpa
- >>82
ド♯では?
- 104:まとめさん2022/06/17(金) 15:45:01 ID:2Ob5ZE7f0
- >>84
初心者だから許してーや
- 107:まとめさん2022/06/17(金) 15:46:23 ID:LQctFjNQa
- >>84
ドレミの歌とかいうクソ歌は滅びたほうが良いと思う
もうちょっと現実に即した歌詞にして欲しいわ
- 109:まとめさん2022/06/17(金) 15:47:22 ID:XxV/RgOX0
- >>107
ドーはドーナツのミーwwww
- 132:まとめさん2022/06/17(金) 15:57:42 ID:2Ob5ZE7f0
- >>107
ドレミの歌アンチで草
- 78:まとめさん2022/06/17(金) 15:36:04 ID:ef2hyorna
- ガキの頃から10年以上ピアノヴァイオリンやってるけど一回もコードとか勉強した事ないわ
作曲するならともかく楽譜見て弾くだけなら必要ないやろ
- 102:まとめさん2022/06/17(金) 15:44:25 ID:2Ob5ZE7f0
- >>78
ま?楽譜にもコード書いてあるけどそこまで重要じゃないんか?
- 117:まとめさん2022/06/17(金) 15:49:19 ID:G36WPMF10
- >>102
最近のPOPSの譜面はコードの知識も必要やろな
クラシックは基本タマしか書かれてないからコードの知識はほぼ必要ないんや
- 88:まとめさん2022/06/17(金) 15:39:41 ID:Iwu5Bhn+0
- 取り合えずで耳コピできるセンスある人は確かに理論で答え合わせってのええと思うわ
ワイみたいな何もわからんクソ音痴は先にルールから覚えたほうがええ
- 108:まとめさん2022/06/17(金) 15:47:02 ID:2Ob5ZE7f0
- >>88
はーいルールから覚えまーす
- 99:まとめさん2022/06/17(金) 15:43:34 ID:ER/oJNe50
- 商業作曲家ワイやで
ただ演奏、コピるだけならコード進行は気にしなくていい
しかし作曲、アドリブをしたいなら音の価値を理解しないといけない
だからコードの仕組みと進行の意味を知ることになる
そこからスケールやらノンダイアトニックコードやらを経験して蓄積していくんやで
- 112:まとめさん2022/06/17(金) 15:48:14 ID:Iwu5Bhn+0
- ワイ初心者
未だにドレミ=CDE=123の関連がすぐに出てこない
その上ハ長調とかイロハまで入れてくるしクソ
全部アルファベットで統一しろ!
- 135:まとめさん2022/06/17(金) 15:58:54 ID:2Ob5ZE7f0
- >>112
ワイも分からんお互い頑張ろう😭
- 115:まとめさん2022/06/17(金) 15:48:51 ID:/HCWPjmC0
- ワイも五年ピアノやってそれなりに弾けるけどコード進行マジでわからんし勉強しようとして断念したレベル
- 124:まとめさん2022/06/17(金) 15:55:10 ID:/wFv0PNda
- 音楽理論ようわかってないミュージシャンはおっても耳コピも出来んゴミ耳のミュージシャンはおらんぞ
- 128:まとめさん2022/06/17(金) 15:56:29 ID:LQctFjNQa
- >>124
相対音感なんて馬鹿なワイでも耳コピやってたら身に付いたから音痴が治るっていうのはガチやと思う
配信元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655445659