おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/07/24(火) 07:19:50.98 ID:CAP_USER.net
 トヨタ自動車は23日、2020年の東京五輪・パラリンピックに合わせて、東京臨海部などで自動運転の実証実験を行うと発表した。選手村では自動運転車を選手の移動手段としても使う。

 実験する自動運転は5段階の分類のうち「レベル4」と呼ばれるもので、天気など特定の条件を満たせば人の手を介さずにシステムが全ての操作を行う。車両を開発し、東京の臨海副都心と羽田で実験的に走らせる。トヨタはブレーキとハンドルの操作をシステムが同時に行う「レベル2」までは一部車両に搭載済みで、レベル4は20年代前半の実用化を目指している。

 また、選手村の中で自動運転車「eパレット」を走らせる。運転手なしで走る箱形の電気自動車だ。このほか、選手や大会関係者の移動用に、水素で走る燃料電池車など環境車3千台以上を公式車両として提供する。通信機器を搭載。収集したビッグデータを活用し、効率的な輸送管理を目指すという。

 トヨタは国際オリンピック、国際パラリンピックの両委員会と最高位のスポンサー契約を24年まで結んでいる。
2018年7月24日06時31分
https://www.asahi.com/articles/ASL7R4J0CL7ROIPE01D.html
3:まとめさん2018/07/24(火) 07:31:29.54 ID:Dr/17xgR.net
また国交省が圧力をかけて妨害してくるぞ
4:まとめさん2018/07/24(火) 07:36:59.50 ID:CGIwJfh5.net
>>3
国が推してるのでありません

自動運転が普及すると、ボディーがプラスチックになる。
39:まとめさん2018/07/24(火) 09:13:37.64 ID:GB7pt2Sz.net
>>4
自動ブレーキや新東名のときと同様、圧力を掛けてくるのは
国交省じゃなくて警察庁だよな。
105:まとめさん2018/07/24(火) 11:12:38.52 ID:FyxQFjHZ.net
>>4
完全自動運転ならトラックが突っ込んでも大丈夫な檻に入って車の中心に据えたほうが良さげだな
141:まとめさん2018/07/24(火) 12:50:50.30 ID:tGs5Gw+7.net
>>4
許可おりるのに2年もかかってるんだぞ。
どこが推しなんだよ。
7:まとめさん2018/07/24(火) 07:42:44.85 ID:lr3JuCVV.net
j実現化には道路などの改良も視野に入れた巨大な改革が必要かな?
国が後押し始めるぞ
8:まとめさん2018/07/24(火) 07:44:46.47 ID:h/PG1tkD.net
>>7
必要でしょ、今の状態で一般道を自動運転車が走り始めたら事故と訴訟で大問題になる
12:まとめさん2018/07/24(火) 07:55:14.83 ID:GcVkhNQ0.net
>>7
>>8
自動運転が目立って騒がれたるけど

V2X技術が一番のキモ
これが普及すれば理論的にはほとんどの事故が防げる
手動であろうと自動運転であろうと恩恵にあずかれる
ただ、日本だけ時代遅れの通信規格なのでそこがガラパゴス
13:まとめさん2018/07/24(火) 07:57:00.38 ID:+5Nop3VU.net
フェニックス行ったら、もう完全自動運転始まってたわ。
一応、早期会員制度ということになってたけど、誰でも
乗れるということで、小学生が使ってた。
年内に正式に商業営業開始だって言ってた。
19:まとめさん2018/07/24(火) 08:21:44.69 ID:s/JoE53l.net
>>13
ウエイモ(グーグル)の奴ね。クルーズ(GM)が来年らしいね。
14:まとめさん2018/07/24(火) 07:58:46.42 ID:14qD5w8v.net
レベル5がみんなが尾思い描く自動運転なわけだが
結局実現には数十年かかるんだろうね
16:まとめさん2018/07/24(火) 08:15:44.72 ID:i0uFJFl2.net
>>14
実用化の早い遅いは社会がどの水準まで寛容するかによるとおもう

俺は人が運転するより事故が減ればそれでいいとおもうので
俺みたいな人が多数派なら案外早く実用化されそうだけど
中には絶対事故が起きない水準じゃないと許せないって人いるからなあ
そういう人が多数派ならいつまでたっても実用化されないだろう

逆走するボケ老人に免許もたせるくらいなら
免許取り上げて自動運転車を走らせた方がいい
25:まとめさん2018/07/24(火) 08:45:43.96 ID:LZmr1eeN.net
>>16
自分乗車の自動運転車が過失起こした場合、自分の過失になっても良いと考えるってこと?

俺ならあんな時に加速しなかったのに。
右左折しなかったのに。
タクシーの過失を利用者が被る感じか。
17:まとめさん2018/07/24(火) 08:20:40.61 ID:s/JoE53l.net
>>14
米国じゃ10年内に本格化するよ。
日本はガラパゴス。世界で最後かな
18:まとめさん2018/07/24(火) 08:20:50.67 ID:F90qIUC6.net
トヨタはまだレベル4とか言ってるのかwwwww

レベル5 = 完全自動運転

↑これ以外は自動運転とは呼ばない
世界から何周遅れてんだよ・・・・・・
26:まとめさん2018/07/24(火) 08:45:47.32 ID:IYPLNabw.net
>>18
愛知万博で既に自動運転バスを走らせてますがな・・・
技術屋には有名な話だけど、トヨタは戦後すぐぐらいから自動運転の研究を始めてる。
大学の研究でも、合い言葉は「トヨタより安価に自動運転を!」だったりしたし。

よく言われるけどトヨタは「石橋を叩き壊して問題点を回収して作り直してから渡る」主義で、新技術の実用化はトコトン慎重。
29:まとめさん2018/07/24(火) 08:48:12.31 ID:s/JoE53l.net
>>26
ウエイモやクルーズからは間違い無く周回遅れだよ。
34:まとめさん2018/07/24(火) 09:00:34.83 ID:i5jBfXOe.net
>>29
自動運転ソフトは1、2社独占とかではなく多様化しといたほうが良いんじゃない?万が一ソフトによる不具合事故が発生した時に1社だけだと対応出来ない気がする
20:まとめさん2018/07/24(火) 08:34:34.47 ID:YmGGb/Hs.net
これが主体になるとさ、ルマンとかF1って何の意味あるの?(笑)暴走族の養成?
21:まとめさん2018/07/24(火) 08:36:26.30 ID:oY0eErPC.net
>>20
それを言うならスポーツになんの意味があると思ってる?
23:まとめさん2018/07/24(火) 08:41:44.64 ID:xEvbYXM5.net
>>20
暴走族は蛇行運転してチンタラ進むだろ

>>21
実際のところ、F1とかスポーツとか意味ないよね

標高が違うだけで物理条件に大きな差が出て
身体のパフォーマンスが段違いなのにに
世界中で100メートル走らせて
0コンマ1秒短縮したって大喜びしている
非科学的だし何でそんなザル計測して満足なのか
アホですか?っていうw
22:まとめさん2018/07/24(火) 08:37:34.39 ID:lyf9w6Sm.net
市販は2026年頃かな?
4年後は無理な気がする
24:まとめさん2018/07/24(火) 08:43:57.80 ID:oUWJV5Q8.net
全車自動化されれば素晴らしいが、ETCゲートと現金払いゲートが混在してるような中途半端な状態が1番危険
27:まとめさん2018/07/24(火) 08:47:11.63 ID:s/JoE53l.net
完全自動運転はメーカーの責任だけど?
レベル3は運転者にも被さるが
30:まとめさん2018/07/24(火) 08:52:18.05 ID:LZmr1eeN.net
>>27
そりゃそうだけど、岡根だけの責任でしょ?
まあ、そこ踏ん切りつけなきゃ永遠に無理だけど。
35:まとめさん2018/07/24(火) 09:01:26.30 ID:GGwSUVd0.net
運転する楽しみを奪う技術だ
40:まとめさん2018/07/24(火) 09:23:21.94 ID:OB48OEXk.net
運転する必要が無いなら時速は10km/h以下で良いと思う。
寝てる間に着くんだから。
41:まとめさん2018/07/24(火) 09:27:43.75 ID:plpShHPs.net
>>40
その発想は重要だと思う。狭い道路や生活道路での速度は自動運転にあわせて低速にすればいい
逆に高速道路や自動運転専用レーンでの速度はあげてもいい
44:まとめさん2018/07/24(火) 09:37:41.49 ID:plpShHPs.net
>>40
あと天候や視界にあわせて速度を変えることも可能だと思う
49:まとめさん2018/07/24(火) 10:00:02.06 ID:8sCT41LY.net
日本が遅れてるみたいな間違った認識を広めた日本のサヨクマスコミは罪が重い
バカは黙ってろと
51:まとめさん2018/07/24(火) 10:07:29.10 ID:78z8ZyR+.net
オリンピックは、一度中止期間を設けた方が良い。
止めても良い。

関係者が、馬鹿ばっかりのようだからな
53:まとめさん2018/07/24(火) 10:11:44.39 ID:8sCT41LY.net
ちなみに自動運転OSはLinuxで決まった
オープンソースが基本になってきたし、各社使ってる部品も共通化が進んでる
車の技術ってのはこれまで通り最終的に差はなくなるので、
「大量生産に優れたメーカーが勝つ=良品廉価」ってのは製造業の法則ね
55:まとめさん2018/07/24(火) 10:12:47.53 ID:FMPo6Ad2.net
もうレール敷けばよくね?
57:まとめさん2018/07/24(火) 10:15:25.63 ID:vOtlMMYh.net
電車運転を無人化する方が簡単じゃね?
イザというときのための遠隔操作機能は付けておいて

今の自動運転とか喚いている三流技術者モドキ連中の話を聞いていると
大ゴケ大爆発臭しかしない
59:まとめさん2018/07/24(火) 10:18:16.50 ID:plpShHPs.net
>>57
それは無理というか現実的じゃない。電車やバスは事故時の乗客の安全確保、障がい者への対応、老人への対応など、人がやったほうがコストが安い
67:まとめさん2018/07/24(火) 10:24:04.98 ID:7cW2dQGv.net
スマホはすぐに普及出来たけど
車は高いから、自動運転技術が確立できても、自動運転車が普及するのは時間かかるだろうな
89:まとめさん2018/07/24(火) 10:49:08.70 ID:s/JoE53l.net
>>67
まあ貧乏人は持てない
91:まとめさん2018/07/24(火) 10:52:23.12 ID:EMSg62lm.net
>>89 貧乏人は無人のタクシーに乗ればいい
77:まとめさん2018/07/24(火) 10:34:41.90 ID:EMSg62lm.net
AIに轢かれるのは許せないけどジジイに轢かれるのは許せる人多いんだな
俺は轢かれたくないから事故率低いならAIの方が良い
82:まとめさん2018/07/24(火) 10:40:54.94 ID:+bBvLhmm.net
枯葉マークの呆けたジジババの運転より
自動運転車のコンピューターの方がはるかに安全

高齢化社会の日本では75歳を越えた後期高齢者ドライバーが既に1500万人
80歳を過ぎた現役ボケドライバーも400万人もいるという事実
92:まとめさん2018/07/24(火) 10:52:35.69 ID:s/JoE53l.net
今年来年は自動運転元年だよ。
グーグルとGMが主役
97:まとめさん2018/07/24(火) 10:57:07.63 ID:Qbov0EAW.net
トラックバスタクシーなど業務用車両運転手が、軒並高齢化により減少中。
旅客系はライドシェアとかでの代替出来る部分多いが、
それが難しいトラックの運転手不足で、これから日本の物流壊滅しかねないので、
政府がどんどん自動運転積極的になり始めてる。
99:まとめさん2018/07/24(火) 10:58:24.85 ID:s/JoE53l.net
>>97
商用は特に自動運転のメリットでかいからな。稼働率の面からも
140:まとめさん2018/07/24(火) 12:45:35.37 ID:wqBLI1Ar.net
一般人が望んでるのは自動運転者ではなく燃料のいらない自動車。
速度が遅くても購入後の燃料負担さえなければ元は簡単にとれる
近所を走るだけなら低速の四輪車が最適。
148:まとめさん2018/07/24(火) 15:05:19.36 ID:1zLtwWHr.net
プリウスがコンビニに突っ込むのをなんとかしろ

配信元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532384390

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『社会』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事