おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/09/01(土) 13:15:34
9/1(土) 12:27配信
毎日新聞

 ニートや引きこもりなど就業経験に乏しい生活困窮者の農業分野への就労を進める事業について、農林水産省は2019年度から、施設整備や研修などの費用を補助する。農作業を通じた就労意欲の向上と、農業の担い手不足への対策という、福祉・農業の両面から効果を狙う。

 農業を福祉に活用にする事業は「農福(のうふく)連携」と呼ばれている。農業は作物の収穫などを通して達成感を得られやすく、作業を通して周囲とのコミュニケーションを取りやすいといったメリットがある。近年は、障害者の就労支援のほか高齢者の生きがいづくりとして、取り組みが広まりつつある。

 厚生労働省は16年度、生活困窮者自立支援法に基づき、仕事をした経験があまりない生活困窮者向けの就農訓練事業を始めた。ただ、訓練に必要な施設の整備費などは事業者の負担となっているため、国会議員から対策を求める声が上がっていた。

 そこで、農水省は19年度から、障害者の就労支援などを行う農園を対象にした補助金制度について、新たに生活困窮者への支援を加える。農園や作業場などの施設整備費や、生産・加工技術の研修費などを補助する予定だ。【原田啓之】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000036-mai-soci
11:まとめさん2018/09/01(土) 13:19:09
>>1
ニートや引きこもりが農業なんかする訳ない
18:まとめさん2018/09/01(土) 13:21:30
>>11
でも例の大麻村ではろくに人と話せない引きこもり一直線の奴が
マリファナキメて社交的になって農業やってたw
(再現VTRにて)

人間を変えてしまう薬物を適切に使用すれば良いのではないか?
働き者になる薬も存在するわけだし
つヒロポン(働き者の意味)
219:まとめさん2018/09/01(土) 13:47:07
>>18
大麻って植物としては強いんだよな。
戦時中に、繊維取るために栽培していたのが、自生しちゃうくらいで。
産業用大麻とか、可能性あるのかもしれん。
123:まとめさん2018/09/01(土) 13:37:16
>>1
農家を集めて公益法人にでもしたら??
3:まとめさん2018/09/01(土) 13:16:54
大麻村で引き受ければ良くねw?

大麻特区作ってのんびりスローライフ
4:まとめさん2018/09/01(土) 13:17:19
コミュニケーション必須にしてくれないでくれさい
5:まとめさん2018/09/01(土) 13:17:19
農業なめんな
263:まとめさん2018/09/01(土) 13:51:40
>>5
農業は超楽だよ。問題は農地法で参入させないこと
このニュースでも、引きこもり無職をいいように小作人としてこき使うだけ、
6:まとめさん2018/09/01(土) 13:17:43
外国人労働者のほうが安いなー
7:まとめさん2018/09/01(土) 13:18:33
奴隷が必要なのは分かるけどニートや引きこもりに就農支援とか完全に税金無駄にするパターンだろ…

できると思うのかね
8:まとめさん2018/09/01(土) 13:18:38
あいつらのだらしない体付き見たらわかるやろ…
13:まとめさん2018/09/01(土) 13:19:55
農業やるくらいなら引きこもるわ
59:まとめさん2018/09/01(土) 13:29:18
>>13
それなw
80:まとめさん2018/09/01(土) 13:32:36
>>13
だなw
14:まとめさん2018/09/01(土) 13:20:10
ただし超氷河期世代未満に限る
15:まとめさん2018/09/01(土) 13:20:19
30キロの米袋とか持てんのか?w
16:まとめさん2018/09/01(土) 13:20:51
農業って自営業なんだけど出来るのか?
86:まとめさん2018/09/01(土) 13:33:11
>>16
株式タイプの会社なら考えるww
17:まとめさん2018/09/01(土) 13:21:27
コミュニケーション必要なのかよw
なんという無理ゲーw
31:まとめさん2018/09/01(土) 13:24:14
>>17
どんな仕事でもコミュニケーションは必要でしょう
19:まとめさん2018/09/01(土) 13:21:58
なぜかニートや引きこもりの就労支援は常に農業なのな
そもそもが彼らに勤まるのかね
障害者と一緒に紙袋の糊付けとかそういう軽作業にしてやれよ
35:まとめさん2018/09/01(土) 13:24:53
>>19
物を言わない植物相手ならコミュニケーション能力のないニートでも大丈夫だと判断してんじゃないか
134:まとめさん2018/09/01(土) 13:38:16
>>19
第二次産業や第三次産業に、ニートや引きこもりが使える場などありません
農業は就業人口自体が減っていますから、とりあえず人が居さえすればマイナスにはなりません
20:まとめさん2018/09/01(土) 13:22:07
氷河期は何をやっても救われることはない
完全に手遅れ
氷河期見捨てて国廃る
21:まとめさん2018/09/01(土) 13:22:20
定時や休みはあって無いようなものだろうな
たぶん現場から逃走するニートが続出するだろう
22:まとめさん2018/09/01(土) 13:22:32
やるのはいいけど、農地が借りれないよ
買うカネなんてないんだから、借りないとしょうがない
でもよそ者には貸さないんだよ
88:まとめさん2018/09/01(土) 13:33:22
>>22
限界集落ならそうでもない
使ってくれるだけで有難いって人けっこういるぞ
23:まとめさん2018/09/01(土) 13:22:43
小作人の始まり
24:まとめさん2018/09/01(土) 13:22:58
3日前のNHKで所の番組で離島支援やってた
   漁船買うのに半額補助・・・
      国もそれほど甘くないw
27:まとめさん2018/09/01(土) 13:23:44
働かねーからニートや引きこもりなんだよ
28:まとめさん2018/09/01(土) 13:23:50
ニートだけを集めて社会を形成すると、不思議なことに普通に働くんだぜ。
そしてその中でも一定の割合でニートが存在する。
29:まとめさん2018/09/01(土) 13:24:00
働くのがイヤで引きこもってる奴等なんだぜ こんな事業進めてもうまくいきっこない 
33:まとめさん2018/09/01(土) 13:24:38
その「コミュニケーション」ってのが、農村から若者が出ていく原因なんだけど、そのへん考えてんのかな?

都井睦雄とか、「付け火して 煙り喜ぶ 田舎者 かつを」みたいなのを生み出さないことを願いたい。
34:まとめさん2018/09/01(土) 13:24:50
ニートがまじめに農業やると
数か月で腰とひざ壊して
まともに働けなくなる
ソースは俺
43:まとめさん2018/09/01(土) 13:26:35
>>34
小型のユンボが必要だよな
37:まとめさん2018/09/01(土) 13:25:35
就農考えてるけど中古の家と農地を買うのがネックになってるからどうにかしろ
46:まとめさん2018/09/01(土) 13:27:09
>>37
農協つうじてお手伝いを探してる農家を紹介してもらうのはどうだろう
63:まとめさん2018/09/01(土) 13:29:31
>>46
うーん
バイトじゃなくて独立農業をやりたいから
コミュ障だしw
112:まとめさん2018/09/01(土) 13:36:14
>>37
1シーズンでいいからどっかで奴隷やればいい
あと、条件の良い畑は、早い者勝ちだから、「独立のための畑を探してます!」と役場にもJAにもアピールしとくんだ
38:まとめさん2018/09/01(土) 13:25:36
所の番組で国の補助を得てたのは
   定年過ぎで且つかなりの金持ちだった
      漁船買うのに380万円で半額補助だからニートには無理ゲーw
39:まとめさん2018/09/01(土) 13:25:39
高等遊民の下放政策やんけ
42:まとめさん2018/09/01(土) 13:26:08
農業よりもっとやりがいのある仕事を与えてやれよ
なんでダメなヤツ→即・農業になるんだよ
49:まとめさん2018/09/01(土) 13:27:45
今はまだ動くときではない
51:まとめさん2018/09/01(土) 13:28:02
行き倒れてる人に如雨露とここを耕せよと荒れた農地を渡す事業か
53:まとめさん2018/09/01(土) 13:28:17
ただでさえダルくて動かない人間が、ダルい仕事をすると思ってるの?

以前テレビで見たら、どんな職をやりたいのか聞いたら、軍師とか企画とかだったぞ
54:まとめさん2018/09/01(土) 13:28:23
必ず補助金目当てに悪用する奴出てくるな。
海外から研修目的で農業させようとして強制労働させてるのがいるからな。
56:まとめさん2018/09/01(土) 13:29:04
早まっては負けだ
そのうち、官庁の障がい者採用が氷河期ニートに向けてあるはずだ
今は私が動くときではない
57:まとめさん2018/09/01(土) 13:29:15
障害者は障害者手帳で確認できるけど、ニートってどうやって確認するの?
66:まとめさん2018/09/01(土) 13:30:58
NHKのひきこもり特集を見てればわかる
男は農業、女は介護
ひきこもりが連れ出される先は、今はこんなところ
動かざること山の如し
いくさは、動くときを間違えれば簡単に死ぬ
67:まとめさん2018/09/01(土) 13:31:01
ちゃんとした野菜つくりは、まっとうな他の職業よりやることや覚えることが多い
ただ米作りはコンビニバイト以下の労力と技能でできる
83:まとめさん2018/09/01(土) 13:32:53
>>67
へえ 米って簡単なんか 意外やわ
でも農機具に金かかりそうだね
142:まとめさん2018/09/01(土) 13:39:39
>>83
そう、米は、植え付けて水と雑草の管理だけ
だけど、米農家だけで食べようと思ったら1町歩やっても無理っていうね。。。
178:まとめさん2018/09/01(土) 13:43:29
>>142

つーか、手をかけないとタイ米みたいになるだろ
69:まとめさん2018/09/01(土) 13:31:16
純粋に農業やりたい場合はどうすれば?
知識全くなしで
96:まとめさん2018/09/01(土) 13:34:22
>>69
市役所に電話すれば教えてくれるよ、農業支援課とかで
110:まとめさん2018/09/01(土) 13:35:44
>>96
農業支援課なんてあるのか知らんかった
102:まとめさん2018/09/01(土) 13:34:48
>>69
セミナーやってるし調べてみたら?
あとはjaとかが放置された土地を貸し出してたりしてた記憶が
餅は餅屋、そういうのは農業団体や市役所あたりに相談してもいいと思うよ
122:まとめさん2018/09/01(土) 13:37:07
>>102
農地は売ってたり貸してたりするサイトあるんだけど技術的な事までネットだとねw
292:まとめさん2018/09/01(土) 13:54:47
>>122
技術ならセミナーかな?うちの県は農業大学で新規就農者育成セミナーやってたよ。
生徒はみな初心者だから気後れすることはないし、先生も大学の先生だから「鬼教官」みないなことはない。また、トラクターなど大型特殊免許の習得も一躍かってるから農業始める準備は心配しなくていいかと。

でも、学校で得た知識は基礎であり、実践でどう活かすかはその人しだいだから、研修として農家派遣実習生になるのも有りかと。
172:まとめさん2018/09/01(土) 13:43:09
>>69
ちなみにみんなが思ってるほど役所って鬼じゃないから
何も分からずとも窓口に行けば全然大丈夫、喜んで教えてくれるよ
79:まとめさん2018/09/01(土) 13:32:34
1日8時間(フレックス)、祝日休み、完全週休2日、ゴールデンウィーク、お盆、お正月の大型連休有りで年手取600万以上ならやってやるよ

配信元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535775334

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『仕事』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事