2018年09月05日
社会
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2018/09/04(火) 11:35:36
- ドイツ中部テューリンゲン州の議会で、生後6週間の子どもを連れて採決に臨もうとした議員が退場させられる出来事があり、子育て中の議員の直面する問題が改めて浮き彫りになった。
テューリンゲン州のマデレイン・ヘンフリング州議会議員(緑の党)は8月29日、生後6週間の子どもを抱いて、採決に臨もうとした。
ところが議長はヘンフリング議員に対し、議場に乳児が入ることは認められていないと通告。
審議は30分間中断され、この問題への対応が協議された。
テューリンゲン州の州法では、乳幼児の議場立ち入り禁止は明記していない。
それでも議会諮問委員会は最終的に、ヘンフリング議員が子どもを連れたままで採決のため議場に入ることは認められないと判断した。
テューリンゲン州議会に保育施設はない。ヘンフリング議員は翌日、母親同伴で現れ、同議員が採決を行っている間は母親が子どもの面倒を見た。
ヘンフリング議員はCNNの取材に対し、子連れの採決を認めなかった議長の判断について、「典型的な高齢男性の考え方。違う考え方の男性もたくさんいるけれど、まだ母乳を飲んでいる生後6週間の子どもをベビーシッターに預けろというのは、母親にとってあまりに非現実的。
子どもを持つとどんな問題があるかを彼は分かっていない。この年齢の子どもはいつも寝ているので、連れて来るのが一番簡単なのに」と批判した。
緑の党は、ヘンフリング議員が議員としての責任を果たすことを阻まれたとして、この問題を裁判に持ち込むかどうかについて検討している。
世界ではここ数年で、職場に子どもを連れてきて授乳する議員が増え続けている。
マデレイン・ヘンフリング議員(左)。子連れでの採決は認められなかった
緑の党は、ヘンフリング議員が議員としての責任を果たすことを阻まれたとして、裁判を検討している
https://www.cnn.co.jp/world/35124991.html
- 24:まとめさん2018/09/04(火) 12:12:17
- >>1
生後6週間って母体も乳児も安静しろって思うわ、アホなんか?
- 30:まとめさん2018/09/04(火) 12:20:31
- >>24
その辺は個人差や文化的な背景てかなり差があるから
ドイツ人なんて生後3日で新生児を公園で外気浴させちゃう人たちですんで。
北欧の人とかはもっと過激w
真似しようとは思わんけど。
- 3:まとめさん2018/09/04(火) 11:38:03
- 議会は育児スペースに非ず
- 4:まとめさん2018/09/04(火) 11:38:09
- 託児所作れ
- 5:まとめさん2018/09/04(火) 11:40:18
- > 母親にとってあまりに非現実的。
公房になるということを理解しないのがバカ
- 9:まとめさん2018/09/04(火) 11:45:02
- これは議会の問題じゃ無く議員の問題だわ
- 10:まとめさん2018/09/04(火) 11:45:41
- じっと我慢の仔であった
- 11:まとめさん2018/09/04(火) 11:46:17
- 日本では原則産後8週間は労働禁止ですな。
- 18:まとめさん2018/09/04(火) 11:51:31
- >>11
労働者はな。議員だの役員だの個人事業主だのは関係ないわ。
- 12:まとめさん2018/09/04(火) 11:48:58
- 何処の国もおるんやな
- 13:まとめさん2018/09/04(火) 11:49:45
- 法律で禁止されていないから何しても良い訳ではなく、マナーの問題
- 14:まとめさん2018/09/04(火) 11:50:10
- >生後6週間の子ども
家にいろよ
乳児連れてウロウロするな
「赤子抱いて働くアタクシ偉い」なんておもってんのか
子どもが病気や怪我したらどうすんだ
って家族は言わないのか?
- 16:まとめさん2018/09/04(火) 11:50:36
- なんでパヨクは騒がねぇんだよ
- 28:まとめさん2018/09/04(火) 12:19:16
- >>16
安倍叩きにつながらないからだよ。
TBS社員の余に対しても静観してるだろ。
- 17:まとめさん2018/09/04(火) 11:51:17
- ドイツも大変やなw
- 21:まとめさん2018/09/04(火) 12:01:44
- 議員のお子様とおともだちになって加計のように甘い汁を吸おう
- 22:まとめさん2018/09/04(火) 12:06:22
- 保育室作ればいいんじゃね
寝るときは子供一人別室で寝かせるんだから議会出席中くらい別室でも大丈夫でしょ
- 27:まとめさん2018/09/04(火) 12:18:02
- >>22
託児所やベビーシッター(付き添い含む)がもうちょっとポピュラーになればなぁとは常々思う
- 23:まとめさん2018/09/04(火) 12:10:50
- これが…日本だったら……ガクガクブルブル…
- 25:まとめさん2018/09/04(火) 12:13:03
- 世界中でフェミが利権造りに奔走しとるわいとしか思わん
- 26:まとめさん2018/09/04(火) 12:13:04
- 問題浮き彫りの問題ってそっちかよw
- 31:まとめさん2018/09/04(火) 12:21:07
- これ子供を人扱いしてるの議会で
連れ込んだ議員は子供を自分の付属物扱いしてるんだよね
- 34:まとめさん2018/09/04(火) 12:27:44
- どこでも一緒じゃん
日本だけ遅れてるみたいに煽ってたバカ息してる?
- 35:まとめさん2018/09/04(火) 12:28:18
- ドイツでは〜などとドイツ育児先進国擁護派にとっては意外な現実
- 36:まとめさん2018/09/04(火) 12:32:54
- 馬鹿じゃないの
職場に連れてくるなようっとうしい
- 37:まとめさん2018/09/04(火) 12:38:49
- そう言えば日本の地方議会で野党の子連れ同席反対があったな
議論しないで、泣く赤ん坊をあやすなど言語道断だね
- 39:まとめさん2018/09/04(火) 12:42:27
- >>37
あのとき欧米では認められてるのに日本は遅れてるとかいってたのにw
先進国ドイツでは認められてなかったwww
- 40:まとめさん2018/09/04(火) 12:42:57
- こういうニュースは日本のパヨクメディアは報道しない
都合が悪いから
- 41:まとめさん2018/09/04(火) 12:44:07
- さすがにジェンダーとかとは違うだろ
国の行く末を決める場で、赤ん坊の泣き声が邪魔するとかありえん
単純に託児室なりに預ければ済むこと
- 43:まとめさん2018/09/04(火) 12:45:23
- 日本の子連れ議員はとっくに実践済みだぞ
ドイツどれだけ遅れてんだよ
- 44:まとめさん2018/09/04(火) 12:48:49
- これがOKなら、介護中の老親連れてきてもOKだよね...
- 45:まとめさん2018/09/04(火) 12:50:35
- >>典型的な高齢男性の考え方。
自分が非難するときはこれw
- 47:まとめさん2018/09/04(火) 13:17:39
- 議会で子供が泣いてたら周りがイライラしてまともに議論も出来ないだろうからな
当然と言えば当然かな
- 50:まとめさん2018/09/04(火) 13:55:19
- 俺は子育てにかなり寛容だが、ベビーシッターが非現実的というのは嘘だから、この女の言うことは支持できない。
ベビーシッターの供給が極端に少ないとか、そういうのも合わさるなら、議場に連れて行こうとするのも分かるけどさ。
配信元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536028536