おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/10/11(木) 09:57:24
揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定
(略)
◆「訴訟費用が高額…」出版各社は及び腰

 例えば、8月5日には、インターネット上の権利侵害情報の削除などを数多く手がけている弁護士が連名で意見書を提出し、「CDN事業者からの配信を止めることが、現実的かつ実効的なレベルでの海賊版サイト対策」「CDN事業者に対する送信防止措置を求める裁判・仮処分が可能」と指摘している。

 ところが、出版9団体で作る「出版広報センター」によると、出版各社はこれまでクラウドフレアに対して裁判所での手続きは講じてこなかったという。「削除や発信者情報の開示の要請は数え切れないほど行ってきたが、ほとんど応じてもらえなかった」と説明するが、それはあくまで「裁判外」のお願いベースの行動だった。「海外事業者に法的措置をとるとなると、費用が高額になるうえ手間もかかるので現実的ではない」というのが主な理由だ。今月、海賊版サイト対策検討会に事務局が示した「とりまとめ案」にも、「訴訟費用が極めて高額となる恐れがあるにもかかわらず、著作権者等にCDN事業者に対する国内外の差し止め請求を求めることは酷ではないか」「米国のように法務サービスの費用が高額な国の場合、高額の費用がかかる場合が多い」などと記されている。

◆高額?首をひねる「削除のプロ」

 しかし、ネット上の権利侵害情報の扱いがお手の物の、いわゆる「削除のプロ」の弁護士から見ると、なぜ権利者側がこれまでクラウドフレアに対する法的アクションを講じなかったのか、不思議でならないようだ。

 「削除」の第一人者で、先の意見書に名を連ねた神田知宏弁護士はこう首をひねる。「海外CDN事業者相手の訴訟でも、日本に管轄裁判所が認められる可能性が高いというのは、我々、削除の実務を手がける弁護士にとっては常識。日本で裁判ができるので費用も抑えられ、手続きも簡単だ」。今回、山岡弁護士が担当した事件では、供託の担保金を入れても、費用は30万円強だった。一般的な弁護士費用も20万〜50万円とされる。

 一方、海賊版サイト対策検討会の事務局のとりまとめ案では、「著作権法に基づく差し止め請求が認められるかどうかは疑問」といった消極的な意見も書かれている。これについても、やはり先の意見書の起案者の一人、壇俊光弁護士が異を唱える。「むしろ著作権侵害の場合、直接の権利侵害情報の発信者でなくても、侵害の主体として責任を認められる可能性がさらに高まるのでは」。これは、著作権に特有の「カラオケ法理」があるからだ。

(略)

◆あらゆる手段を尽くしたのか

 ここで問題になってくるのは、今回の海賊版サイト対策で、本当に権利者側はあらゆる手段を尽くした上でブロッキング法制化を主張しているのか、という点だろう。


■ブロッキングと通信の秘密の関係
 ブロッキングとは、通信事業者がユーザーの同意を得ずに特定サイトに対するアクセスを遮断する行為。遮断のためには全ての通信についてアクセス先をチェックする必要があるため、全ユーザーの通信の秘密を侵害する。憲法では、通信の内容や宛先を第三者に知られたり、悪用されたり、漏らされたりしない「通信の秘密」の権利を保障しており、電気通信事業法は事業者に対して通信の秘密を侵してはならないと定め、厳しい罰則を設けている。


 私たち全てのユーザーのアクセス先を検知するブロッキングは、憲法の保障する「通信の秘密」を侵害する。インターネット上の知る権利や精神的自由に対する重大な制約になるため、その法制化の合憲性は慎重に判断される必要があり、以下のような4点の基準をすべて満たさなければ、違憲となる可能性が高いとされる。(1)具体的・実質的な立法事実に裏付けられ、(2)重要な公共的利益の達成を目的として、(3)目的達成手段が実質的に合理的な関連性を有し、(4)他に実効的な手段が存在しないか事実上困難な場合に限られる――の4点だが、CDNへの差し止めによって海賊版サイトの運営に壊滅的な打撃を与えることができるのだとすれば、(4)を満たしていないことは明らかだ。

 海賊版サイト検討会では、これまで、広告規制や検索結果表示の抑制、教育、フィルタリングの普及など既に様々な対策案が提唱されており、まだ試みてもいない段階では「他の手段が存在しない」とは言えず、違憲の疑いが払拭されていないと指摘されている。今回の仮処分命令は、こうした主張をさらに裏付けるものになるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00010002-yomonline-sci&p=2
全文はソースで
8:まとめさん2018/10/11(木) 10:02:15
>>1
漫画村の全コンテンツをぱくれば良い。
43:まとめさん2018/10/11(木) 12:16:04
>>1
だから最初からこれは憲法違反の言論統制やりたい奴のおこしたヤラセ事件だと言ってただろ
覚えてる奴いるか?
2:まとめさん2018/10/11(木) 09:59:14
漫画村は悪くない。悪いのは良いサービスを提供しようとしない出版社が悪い
3:まとめさん2018/10/11(木) 09:59:35
識者ってやつらを信用しちゃいけないことを東日本大震災で学んだのを思い出した
4:まとめさん2018/10/11(木) 10:00:16
Googlに著作権違反だって文句言えば検索に出てこないんだよな
漫画家の人が個人でやってたわ
出版社もやればいいのに
27:まとめさん2018/10/11(木) 10:34:58
>>4
検索しても全然ヒットしないやつと ヒットしまるくる漫画と両方あるな
出版社が必死でやればなかなか海賊版読めないよ
5:まとめさん2018/10/11(木) 10:01:33
ブロッキングと堅田の言論統制だろ
通常の著作権侵害で対応しろ
アホな全体主義者のプロレスにしか見えんわ
6:まとめさん2018/10/11(木) 10:01:56
商業漫画を作者及び出版社以外がwebにUPした時点で逮捕・罰金無し刑罰に
すればいいわ。youtubeにUPしてるバカも消えるだろ。
21:まとめさん2018/10/11(木) 10:17:46
>>6
作者には著作物の頒布権あるのか?
出版社がもってそう
7:まとめさん2018/10/11(木) 10:01:59
もしかして出版社って馬鹿の集まり?
9:まとめさん2018/10/11(木) 10:04:00
>>7
川上がでかいツラしてるの見ればそんなことはないと分かるだろ


馬鹿じゃなくて大馬鹿の集まりだ
10:まとめさん2018/10/11(木) 10:05:01
ドワンゴ川上がブロッキング推進派な時点でお察し
11:まとめさん2018/10/11(木) 10:08:11
「Gooleを立ち入り禁止にしてる中国みたいに
ブロッキングをすればYoutubeがいなくなってニコニコが儲かる」
とか考えてるバカが、さらにバカな連中を操って結論ありきの行動してるだけだから
12:まとめさん2018/10/11(木) 10:10:17
川上の言うことは何一つ的を射ていると思ったことがないからな、そりゃニコニコもガタガタになりますわ
13:まとめさん2018/10/11(木) 10:10:37
事情ネットに強いあの弁護士は何やってたんだ??
14:まとめさん2018/10/11(木) 10:11:13
>1
> 侵害の主体として責任を認められる可能性がさらに高まる

DL板と、そこでハッシュ貼ってるボケどもは?
16:まとめさん2018/10/11(木) 10:11:23
ブロッキングは言論統制の第一歩。一つ許せば庶民が気づかないうちにどんどんエスカレートする。茹でガエル理と一緒。どんな些細な検閲も許してはならない。
18:まとめさん2018/10/11(木) 10:13:31
これなら100%勝てるし
広告収入からの差し押さえもできるやろ
20:まとめさん2018/10/11(木) 10:16:10
なぜベストを尽くさないのか
22:まとめさん2018/10/11(木) 10:17:50
英語わかりませんって素直に言えよwwww
23:まとめさん2018/10/11(木) 10:18:53
角川の社長の頭が悪すぎて海外でしかも英語で訴訟と聞くだけでビビるバカだったというのが結論でしょ

業績悪化で今は違った気もするが
24:まとめさん2018/10/11(木) 10:22:45
トライする前から諦める、んじゃなくて
ブロッキングや言論統制したいからわざと言ってただけやろ
28:まとめさん2018/10/11(木) 10:35:49
そもそも、人の間で損害出ているなら民事訴訟でやれっていうのが、日本のルールだからな
29:まとめさん2018/10/11(木) 10:46:38
>>28
そのルールはあんまり役に立たないってことを
イジメ訴訟とヒロユキに教えてもらったわ
30:まとめさん2018/10/11(木) 10:50:18
政敵をブロッキングしたい要望が与野党から止まらんからたぶんこれテロ関係と差別発言に拡大するやつだなこれ
31:まとめさん2018/10/11(木) 11:06:37
ブロッキングならば自分たちの手を汚さなくて済むって考え方なだけ
ブロッキングを要求した結果、本来ならば不要なブロッキングもしてしまった時に通信事業者の所為にしたいってのが最大の理由
32:まとめさん2018/10/11(木) 11:12:47
話めちゃくちゃだよね、訴訟しない、法整備もしないでブロッキング圧力とかさ。
明らかに憲法違反だと思うんだが。
だれか訴えなきゃダメだろ?
なんにせよ裁判所の判断は絶対必要なんだわ。
33:まとめさん2018/10/11(木) 11:29:40
公共性があれば憲法違反も合憲とするのが日本の司法なのになw
34:まとめさん2018/10/11(木) 11:33:28
なんで出版社の敗北みたいになってんだよ
ブロッキングしなくても対策できることが分かった出版社大喜びだろ
35:まとめさん2018/10/11(木) 11:39:40
訴訟起こすまでどれだけの労力が必要になると思ってるんだよ
50万払えば犯人まで特定して裁判できるならこんな問題になってないわ
36:まとめさん2018/10/11(木) 11:52:32
えええええええええええええええええええええええ

たった50マン????????
42:まとめさん2018/10/11(木) 12:16:03
ブロッキングを自分らに都合良く運用したかっただけなのがバレてるw
46:まとめさん2018/10/11(木) 12:19:45
業界もおよび腰じゃ状況改善など無理w

配信元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539219444

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『ゲーム・漫画・アニメ』こちらもおすすめ!

コメント

名前