2018年12月05日
仕事

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2018/12/02(日)00:31:45 ID:Sh5
- 新卒新人「仕事って誰でなければ出来ないというよりも慣れの問題なのかなって」
ワイ先輩「まあ一概にそうとも言えんけどな」
金曜の忘年会まじムカついたわ
- 212:まとめさん2018/12/02(日)01:44:08 ID:DvR
- >>206
それは慣れるように頑張って努力したいってニュアンスがあるやん
>>1の新人のセリフだと時間さえ経てば誰でも出来るって感じやろ
- 2:まとめさん2018/12/02(日)00:32:37 ID:ghs
- 個人の力量に依存する業務なんて問題ありまくりやからなそら
- 3:まとめさん2018/12/02(日)00:33:27 ID:Sh5
- 社会舐めとるわなまだまだ新卒なんて
- 4:まとめさん2018/12/02(日)00:33:35 ID:0sg
- 新卒新人「だってワイ先輩でも仕事としてやっていけてるくらいですからね!」
っていう心の声が聞こえる
- 5:まとめさん2018/12/02(日)00:35:17 ID:brA
- その発言で何でイッチがムカつくんだ?
- 8:まとめさん2018/12/02(日)00:37:07 ID:Sh5
- >>5
何もできん奴が仕事なんて所詮は慣れの問題とか腹立つやろ
- 13:まとめさん2018/12/02(日)00:39:14 ID:3L0
- >>8
むしろワイみたいにいつまでも慣れない奴のほうがその発言で白けるわ
ついでにあんたみたいに新人は慣れとか言ったらアカンっていう老害も
- 18:まとめさん2018/12/02(日)00:40:23 ID:Nep
- >>8
たしかに何も結果出してない奴がいうのはムカつくな
- 10:まとめさん2018/12/02(日)00:37:34 ID:brA
- 100歩譲って、「こいつ分かってねーなー」と思うまでは分かる
何でムカつくという感情が芽生えるんだ?
- 11:まとめさん2018/12/02(日)00:38:16 ID:0sg
- 分かってないくせに分かったような口を聞く奴はムカつくってことやな
- 15:まとめさん2018/12/02(日)00:39:16 ID:Sh5
- >>11
せやな
せめて一人前になってから言えって話やわ
- 14:まとめさん2018/12/02(日)00:39:16 ID:ghs
- 誰の名言か知らんが
「若い時ほど何でもわかったような振る舞いをしたがる、
だが歳を取ると何もわからないフリをしたがる」
ってなんか得心がいったわ
- 21:まとめさん2018/12/02(日)00:41:17 ID:lAR
- 実際に世の中の9割の仕事は誰でもできるやろ
- 24:まとめさん2018/12/02(日)00:42:04 ID:Nep
- >>21
どの程度のクオリティでできたになるんや
- 31:まとめさん2018/12/02(日)00:44:48 ID:lAR
- >>24
わからんけどワイの会社も別に誰でも慣れればやれる仕事ばかりや
- 33:まとめさん2018/12/02(日)00:45:42 ID:Sh5
- >>31
でも本気でワイの仕事はワイでなければ出来んって思っとる奴っておるで
- 43:まとめさん2018/12/02(日)00:48:31 ID:EO7
- >>33
そりゃ思うのは自由だからなあ
一部の特殊な仕事を除いて、本当にそれだったら困るが
- 22:まとめさん2018/12/02(日)00:41:21 ID:brA
- ワイにもこんな時期があったんやろか?
そう思うくらいやろ
- 26:まとめさん2018/12/02(日)00:42:13 ID:Sh5
- >>22
それは思うわ
根拠のない自信みたいなもんもあったような気がするわ
- 23:まとめさん2018/12/02(日)00:41:54 ID:gZ3
- 新人も大概やけどまともに諭さずムカついてるだけのイッチの無能さと器の小ささの方がヤバイ
- 28:まとめさん2018/12/02(日)00:43:20 ID:Nep
- >>23
諭しても向こうは絶対反発するから
自分で気づけした方がええやろ
- 32:まとめさん2018/12/02(日)00:45:35 ID:gZ3
- >>28
「せやなーでも君にしかできん仕事もあると思うから早よ基本的なことに慣れて君の強み発揮できるようになるんやで」
これでええやろ
- 29:まとめさん2018/12/02(日)00:43:39 ID:Sh5
- >>23
諭すというより本人が苦労せなわからんやろ
いくら先輩が言っても
- 44:まとめさん2018/12/02(日)00:48:35 ID:yaa
- ほとんどの仕事が誰でも慣れれば出来るわ
- 49:まとめさん2018/12/02(日)00:49:25 ID:Sh5
- >>44
思うのは自由や
新人がそれ人前で言ったらあかんわ
- 51:まとめさん2018/12/02(日)00:49:46 ID:yaa
- >>49
もう7年働いとるが昔からそう思い続けとるわ
- 47:まとめさん2018/12/02(日)00:48:50 ID:OYL
- ワイ「先どうやったら先輩みたいにできるようになれるんです?」
先輩「仕事って結局は慣れの問題よw」
ワイ「なるほどw」
ワイ「仕事ってやっぱり慣れですよね、誰でもできますよw」
先輩「は?」
結局自分は誰でもできる人間って思いたいんだよなぁ
- 48:まとめさん2018/12/02(日)00:49:16 ID:rJR
- 分かろうとしてるからええやろ
「仕事なんてどれだけ頑張ってもできませんよ!」なんて言ってきたらどうするんや
- 50:まとめさん2018/12/02(日)00:49:44 ID:gZ3
- >>48
「ほなクビや!!!!!!wwwwww」
- 55:まとめさん2018/12/02(日)00:51:51 ID:rJR
- その新人ようは「慣れの問題だ、慣れればいけるんだ」と思ってるだけやろ
それをイッチが勝手に「こいつ人を舐めとんのか?」って解釈しとるだけ
- 58:まとめさん2018/12/02(日)00:53:12 ID:QSc
- ?
何かおかしいこと言ってるか?新人
ほとんどの仕事はそうじゃん
- 62:まとめさん2018/12/02(日)00:54:15 ID:Sh5
- >>58
新人が先輩や上司の前で言って良いことと悪いことの区別もつかんようではアカンな
- 66:まとめさん2018/12/02(日)00:55:16 ID:QSc
- >>62
言って悪いとは思わんな
ただ経験も無い新人が馬鹿なだけ
- 59:まとめさん2018/12/02(日)00:53:13 ID:EO7
- まあ確かに新人だろうと仕事出来ない人がそれ言っちゃ反発くらいやすいのは確かだけど、パワハラ先輩にはならんようにな
若い人の発言一つで「マジでムカつく」ってちょっと先輩として余裕無さで心配になる
- 67:まとめさん2018/12/02(日)00:55:30 ID:rJR
- >>59
「こいつ分かってねぇ、俺の方が偉いんやで」と立場だけで説教するやついるね
で、結局新人に何を教えられているかというと何もなくてただの自己満足
- 63:まとめさん2018/12/02(日)00:54:17 ID:yse
- 新人に対して社会人として怒れる自分に酔ってるんやろなぁ
- 68:まとめさん2018/12/02(日)00:56:39 ID:Sh5
- でも真面目にこういう空気読めへん発言をした後輩を叱る言葉ってわからんわ
- 74:まとめさん2018/12/02(日)00:58:28 ID:gZ3
- >>68
言うほど空気読めてないか?
- 75:まとめさん2018/12/02(日)00:59:20 ID:EO7
- >>68
大前提として、自分がちゃんとしていなきゃ言っても相手に響かんからなあ
というかなんとなく君の場合、叱るじゃなくて怒るになりそうな印象
- 81:まとめさん2018/12/02(日)01:01:26 ID:Sh5
- >>75
間違いなく怒る方やな
- 80:まとめさん2018/12/02(日)01:01:19 ID:Fl2
- 実際経験積んで持ってるものの中からoutputするだけよね
初めて経験することもあるけど基本は経験あればできるようなことやし
- 83:まとめさん2018/12/02(日)01:02:29 ID:brA
- ぶっちゃけ慣れやろ
報連相の要否、資料の作り方、プレゼン、根回し
失敗繰り返して、慣れた結果やん
- 91:まとめさん2018/12/02(日)01:04:09 ID:gZ3
- >>83
そういう所謂ポータブルスキルは慣れが大きいわな
その上にその人にしかできない専門スキルが乗ってくるわけで
3年目くらいまでは慣れでやってけるんちゃうの(適当)
- 141:まとめさん2018/12/02(日)01:22:50 ID:Wxl
- 仕事なんて誰でもできる的な余計な一言をいれた理由が謎やな
慣れてきました頑張りますでええやん
- 148:まとめさん2018/12/02(日)01:26:06 ID:EO7
- >>141
新卒新人「この業務って時間をかけて慣れてくれば上手くこなせるようになりますか?」
ワイ先輩「まあ一概にそうとも言えんけどな(あ、こいつ「仕事って結局は慣れの問題ですよね」って言った!マジムカつく。ネットに晒したろ)」
とかの可能性
- 150:まとめさん2018/12/02(日)01:26:23 ID:DvR
- >>141
それでいいよな
新人の言ってることは間違ってないかも知れないけど、別に上司達が高圧的に攻撃してきたわけでもなし
- 159:まとめさん2018/12/02(日)01:29:48 ID:k6C
- 新人が社会舐めてるのなんて当たり前なんやから優しい目で見てやってくれ
配信元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543678305
