2019年01月27日
社会

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2019/01/23(水) 18:35:07.58 ID:/12l62dV0.net

- 2:まとめさん2019/01/23(水) 18:35:43.59 ID:A0mEgXfkd.net

- 648:まとめさん2019/01/23(水) 19:02:12.57 ID:JD8Z+8EZ0.net
- >>2
なんて漫画やこれ
- 693:まとめさん2019/01/23(水) 19:03:57.62 ID:Z7TdqPbDd.net
- >>648
漫画じゃなくてゲーム
ゴシックは魔法乙女
4コマもちょっとあるけどこの画像はユーザーが描いたやつやな
- 822:まとめさん2019/01/23(水) 19:09:33.02 ID:aiiTlHgq0.net
- >>693
サイト面白過ぎて草
なんなんやこの会社
- 846:まとめさん2019/01/23(水) 19:10:37.56 ID:C8o7HPUy0.net
- >>822
あの怒首領蜂を作ってた会社やで
- 3:まとめさん2019/01/23(水) 18:36:25.56 ID:BNevfnY80.net
- 理論的には合っとるん?
- 170:まとめさん2019/01/23(水) 18:45:06.12 ID:VJs2NCZVd.net
- >>3
肩たたきがハンマー3発で代替できるか?
- 251:まとめさん2019/01/23(水) 18:47:46.45 ID:CqygXKSI0.net
- >>170
こういうことよな
- 431:まとめさん2019/01/23(水) 18:54:40.42 ID:qYLpemPfa.net
- >>170を賞賛してるやつガイジやろ
強火にしても湯の温度は変わらんのやで?
肩たたき……弱い力で長時間
ハンマー……強い力で短時間
弱火……100℃で12時間
強火……100℃で4時間
この違いわからんか?
- 476:まとめさん2019/01/23(水) 18:56:21.25 ID:Th3mWabDM.net
- >>431
湯の温度は変わらんのは分かったから
でも食材の火の入り方は変わるよね?
小学生レベルの知識で相手をガイジ呼ばわりはやめろ
- 532:まとめさん2019/01/23(水) 18:58:03.46 ID:FrDfs+rp0.net
- >>431
なんでカレーやなくて湯やねん
- 634:まとめさん2019/01/23(水) 19:01:44.02 ID:M2Vnidc/a.net
- >>431
湯の温度は変わるぞ
ガイジか
- 9:まとめさん2019/01/23(水) 18:37:50.30 ID:bP/FCtzqp.net
- 火力3倍で調理の早さも3倍や
- 11:まとめさん2019/01/23(水) 18:37:51.33 ID:H+GeNuM2p.net
- 温度が違ったら反応しなかったもんが反応してまうやろ
料理は科学なんやから
- 717:まとめさん2019/01/23(水) 19:04:54.09 ID:M2Vnidc/a.net
- >>11
それよりも時間や
アミノ酸が分解されるとうまみになるんやが
時間かけて煮込むのはそれや
- 14:まとめさん2019/01/23(水) 18:37:54.94 ID:kjaraUIad.net
- 10000℃のお湯ならカップラーメンが2秒でできる定期
- 389:まとめさん2019/01/23(水) 18:52:44.13 ID:+RdGvR5Lr.net
- >>14
そんなお湯ない定期
- 814:まとめさん2019/01/23(水) 19:08:59.92 ID:eYGNa02Xd.net
- >>389
超高圧ならいけるやろ(適当)
- 18:まとめさん2019/01/23(水) 18:38:22.98 ID:JfD5pz1K0.net
- 外国人の微妙な表情がいいな
- 21:まとめさん2019/01/23(水) 18:38:28.18 ID:KlwGKRpH0.net
- めっちゃ頭悪いな
ゴーゴーカレーそのうち潰れるわこれ
- 30:まとめさん2019/01/23(水) 18:38:53.83 ID:jYCzQ2+Ed.net
- その理論なら弱火とかいらんやん
- 40:まとめさん2019/01/23(水) 18:39:44.32 ID:c6Q5j/Ru0.net
- やる前から違うって決めつけるのもアカンわ
4時間はダメとわかったから、2時間でいけ
- 56:まとめさん2019/01/23(水) 18:40:36.19 ID:Wg7wPvUId.net
- >>40
こげそう
- 89:まとめさん2019/01/23(水) 18:42:05.34 ID:E3NQg47La.net
- 1日寝かすはどうやって短縮するんやろか
- 111:まとめさん2019/01/23(水) 18:42:54.86 ID:7vpX6JLD0.net
- >>89
1時間起こすことで短縮できるのでは?
- 136:まとめさん2019/01/23(水) 18:43:45.24 ID:/12l62dV0.net
- >>89
要は冷ますってことやから瞬間冷凍や!
- 101:まとめさん2019/01/23(水) 18:42:30.16 ID:PARUIx4r0.net
- それ本当に12時間も必要なの?って部分は置いといて
「強火にしたら調理時間1/3にできるじゃん」はアホとしか言えんよな
- 104:まとめさん2019/01/23(水) 18:42:35.06 ID:cfavtwLDp.net
- カレーの箱に弱火でやれって書いてるやろ。アホやなあ
- 109:まとめさん2019/01/23(水) 18:42:47.30 ID:NgpnzHcW0.net
- ワイも最大火力なら時短できるやん!って思ったことはある
なお鍋がぐずぐずになった模様
- 124:まとめさん2019/01/23(水) 18:43:18.59 ID:CgddmWXM0.net
- ゴーゴーも別にめちゃくちゃ上手いわけじゃないしな流石にココイチよりはマシだったが
- 127:まとめさん2019/01/23(水) 18:43:22.15 ID:GBZARU2Y0.net
- 10度の水でも30分かければカップラーメン出来るんちゃうかこの理論
- 148:まとめさん2019/01/23(水) 18:44:13.92 ID:SQAOvGbTM.net
- >>127
カップラーメンは水でも出来るで
- 752:まとめさん2019/01/23(水) 19:06:24.61 ID:Yient7uVd.net
- >>127
できるぞ
災害発生時とか湯を沸かせない時はそうするとええで
- 135:まとめさん2019/01/23(水) 18:43:42.62 ID:oU3skDaPd.net
- 圧力鍋を使えよ
- 152:まとめさん2019/01/23(水) 18:44:23.11 ID:NgpnzHcW0.net
- >>135
何で圧力鍋やと短時間でうまくなるんやろか
- 231:まとめさん2019/01/23(水) 18:47:11.86 ID:BZsw8Fcmp.net
- >>152
圧力高くなると沸点高くなって、その分食物のタンパク質の分解がスピーディーなるんや
- 150:まとめさん2019/01/23(水) 18:44:18.86 ID:F9sS54wFM.net
- まあでもトライアンドエラーの姿勢は間違いじゃないと思うで
アホやけど
- 196:まとめさん2019/01/23(水) 18:45:59.76 ID:FGHWixGu0.net
- >>150
たしかに
あえてやるって大事だよな
- 303:まとめさん2019/01/23(水) 18:49:48.77 ID:iPLZzp/+0.net
- 納得したからええんやないの?これで断行したわけやないし

配信元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548236107
