
2019年06月21日
仕事

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2019/06/15(土) 14:52:06 ID:0rEEBV/V0
- 平成26年に当時50代の静岡市職員の男性が自殺したのは、部下によるパワハラが原因などとして、
地方公務員災害補償基金静岡市支部が公務災害と認定したことが13日、分かった。
遺族の代理人弁護士が記者会見して明らかにした。認定は3日付。
支部の認定通知書などによると、男性は26年4月に部署を異動。
慣れない職場での仕事を巡り、部下から繰り返し強い罵倒を受けた。
上司や周囲は部下の言動に気付いていたが対応を取らず、男性は同12月24日、職場で自殺したという。
通知書は、男性が日常的に長時間の残業をしていたとも指摘、
「業務による強度の精神的または肉体的負荷を受けた」として、自殺と公務の因果関係を認めた。
遺族側は、パワハラを行った部下や、それを放置した上司の処分を求める申し入れ書を、静岡市の田辺信宏市長に提出した。
https://www.sankei.com/economy/news/190613/ecn1906130023-n1.html
- 3:まとめさん2019/06/15(土) 14:53:26 ID:aRKMAaZr0
- 部下からそういう扱い受けるって仕事どれだけできない奴だったんだよ
- 14:まとめさん2019/06/15(土) 14:57:55 ID:piVbA43r0
- >>3
他部署から慣れないところに回されたんだろ
そりゃぁ何年もやってる部下の方が仕事も捗るだろうよ
- 97:まとめさん2019/06/15(土) 16:09:11 ID:M6tHbvNB0
- >>3
異動だからできない事もあるわな
結局わからない部分は部下に教わるしかないからそんな強気にも出れないよ実際
- 4:まとめさん2019/06/15(土) 14:54:43 ID:5g/BW8Nl0
- 新しい部署に配置替えされて行ってみたら
DQNの部下が幅利かせてる部署だったのか?
- 40:まとめさん2019/06/15(土) 15:09:07 ID:B7iGHS+b0
- >>4
そういうのだろな
- 6:まとめさん2019/06/15(土) 14:55:22 ID:npCQtRaL0
- パワーが無いのにパワハラとはこれいかに
- 8:まとめさん2019/06/15(土) 14:56:27 ID:OMuyeFer0
- 異動してきた部長に嫌がらせする部下って普通にいるからな
- 139:まとめさん2019/06/16(日) 01:58:11 ID:YP745sP10
- >>8
これあるよなあ
陰湿
- 10:まとめさん2019/06/15(土) 14:56:49 ID:TZ8VRgGL0
- 職場での自殺がせめてもの抵抗か・・・
なんだろうなこの話は
- 28:まとめさん2019/06/15(土) 15:04:57 ID:IIoG+qVS0
- 部下の立場でどうやってパワハラすんだろ
想像できない
役所だったらすぐに移動させられるだけだろ
- 122:まとめさん2019/06/15(土) 19:11:02 ID:jVqqEwOV0
- >>28
公務員でも管理職試験受けないできた年上の部下とかいるしな
再雇用された部下の可能性もある
- 29:まとめさん2019/06/15(土) 15:05:13 ID:5xDQ6SyA0
- 仕事ができないから他部署に回されたのか、前部署とはまるで違う業務内容の部署に回されたのか
- 44:まとめさん2019/06/15(土) 15:10:54 ID:pvqpkDWJ0
- >>29
公務員って定期的に部署を移動するものだぞ、それも全く違う部署に
- 38:まとめさん2019/06/15(土) 15:08:43 ID:O6MGeMXD0
- 50代って言っても年下の上司なのかも知れないな
役職云々よりも職場に長く居る方が上みたいな風潮はまだあるし
- 70:まとめさん2019/06/15(土) 15:29:44 ID:PXukvXQ40
- まぁわいも無能な上司をちょいちょい罵倒してるけどな
だってしゃあないやん判断も決断もしない方針も示さないんやし
人事権持ってる側に文句言うのも結構きついんやけどなぁそんなんでパワハラ認定されるとかかなわんで
弱い人間・無能な人間がどこまでも保護される風潮って結構やる気なくすわな
- 71:まとめさん2019/06/15(土) 15:30:21 ID:WeESSO8c0
- 職場で自殺ってすごいな
- 100:まとめさん2019/06/15(土) 16:19:51 ID:pPtALciW0
- 学校のいじめにはうるさいのにねぇ
- 143:まとめさん2019/06/16(日) 03:47:59 ID:DxDqOLcB0
- >>100
ほんとそうだよ
おかしい奴が多すぎだわ
- 105:まとめさん2019/06/15(土) 16:29:24 ID:1CCbrxJ40
- これ・・部下ヤバイ奴なんかな?
ほんと居るんだよな・・普通じゃちょっと考えられないような奴。
しかもそういうのが職場の空気を作って、もっと上の上司には評判悪くないの
- 134:まとめさん2019/06/15(土) 22:18:30 ID:YomyaLNU0
- うちにもいるんだよ……しかも婆
誰よりも実務に通じてるから、誰も逆らえないだけなんだけどさ
こいつがまあ「 ヒステリック 」という言葉に人間の着ぐるみを被せたような奴でさ
皆ビクビクしてるし有能な新人はすぐに辞めてしまう
- 141:まとめさん2019/06/16(日) 02:41:43 ID:I/j1ULJ40
- 認定に5年もかかるんだ・・・・・逆パワハラを行った部下は
同じぐらいまで昇進してるかも
- 144:まとめさん2019/06/16(日) 03:49:13 ID:DxDqOLcB0
- >>141
職場でじさつなんて仕事が原因でしかないから
即認定してしまえばいいのにな
いちいち時間かけすぎだわ
- 145:まとめさん2019/06/16(日) 03:49:30 ID:lx26PtFY0
- 死ぬ前に仕事辞めろよ
- 155:まとめさん2019/06/16(日) 07:09:30 ID:sxi/5lsE0
- >>145
人間の心理を知らなさ過ぎ
- 151:まとめさん2019/06/16(日) 06:47:34 ID:enTU5BOe0
- ここぞとばかりに不慣れな人間を潰す人っているからなあ
- 154:まとめさん2019/06/16(日) 06:53:37 ID:aQF4nx3d0
- 部下はなにか特権を持ってる連中なの?
- 159:まとめさん2019/06/16(日) 09:32:30 ID:DxDqOLcB0
- >>154
何かあるのかも知れないな
周囲も何も出来なかったのだろうし
- 170:まとめさん2019/06/16(日) 17:18:23 ID:fTxAiy7P0
- 何かアホみたいな記事だけど、結構現実的にあり得るから困る。
昔なら上司の命令は絶対とか暗黙のルールみたいなのがあったみたいだが、
最近はちょっと強めに怒ったり指示出すと、とたんにパワハラだ!とかいって
組合やら労基署やらから圧力が掛かる。
ヘタすると左遷。そんなことが周りで続けば、キチガイのような万年平社員がのさばって
何か変だなあとか思ったことでも容易には変えられなくなる。
上司キチガイ、部下キチガイ
中間層は結構地獄。
結論。
声が大きな奴が勝つ(超理不尽)
配信元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560577926
