おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2020/01/26(日) 17:09:21 ID:CAP_USER
「無印良品」を運営する良品計画が2020年2月期通期の連結業績予想を下方修正した。背景には、中国経済の減速をはじめとする世界経済の変調など複合的な要因がある。

その中で注目されるのは、同社が国内外において値下げを進めた影響がありそうだ。特に新興国では値下げの影響によって、無印良品の“ブランドイメージ”が毀損きそんしたと懸念される。ブランドイメージの毀損は、企業にとって死活問題ともいえる重大な問題だ。それと同時に、同社がアジア新興国で大型出店を進めコストが増大していることもある。

国内事業でも、良品計画は客単価の落ち込みに直面している。さらに、EC(電子商取引)サイトである「無印良品ネットストア」が昨年末よりシステムトラブルで再開できなくなり、メンテナンスに想定以上の時間がかかった。信頼できるECシステムは企業が消費者と良好な関係を築き、強化するために欠かせない。

今後、良品計画に求められることは、ブランドイメージの原点を見つめ、その魅力を磨いて高めることだ。そのうえで成長期待の高い新興国において消費者の支持を獲得することができれば、同社が業績を立て直し、さらなる成長を目指すことは可能だろう。

良品計画の成長は、無印良品のブランドイメージの育成抜きにして考えられない。まず、無印良品はわが国においてその人の価値観に合った生き方を支える商品を提供することで成長してきた。それが、アジア新興国などでのヒットにつながった。

無印良品とは、大量生産・大量消費とは異なるライフスタイルを提唱し、シンプルな機能やオーガニックコットンなどの素材の風合いなどを、長く味わう楽しみを人々に提供することを目指したブランドといえる。このコンセプトのもと、良品計画は、さまざまなシーンに調和し、長く使い込むことのできる製品を生み出そうとしてきた。

そのために同社は、細かなデザインなどに気を配り、利用者にとって使いやすく、生活になじむ製品の開発を目指し、提供してきた。このコンセプトが消費者の共感を得て、無印良品は安心できるといった印象が醸成された。その結果、無印商品の商品は量販店の品物よりもやや割高だが、使いたいと思う人が増え、良品計画は持続的な成長を遂げてきた。

「少々値段が張るが量産品よりも使い心地が良い」
海外でも、このブランドイメージは消費者を魅了した。2005年に良品計画は中国に進出した。その際の設定価格は、国内での販売価格よりも高かった。その後、無印良品は日本での生産や規格に基づく安心・信頼できるブランドとして認知され、ヒットした。

また、新興国の消費者にとって無印良品で買い物をすることは、憧れの日本企業の商品を手に入れるという喜び(消費体験)を体現する機会にもなっただろう。その後、徐々に良品計画は価格の改定を進め、新興国の中間層の拡大に沿った売り上げの拡大を目指した。

中国やマレーシアなどアジア新興国在住の知人と話をすると、「少々値段が張るが量産品よりも使い心地が良い」「無印良品で買い物をすると、日々の生活の楽しさや充実感が増す」との印象をよく耳にする。無印良品の商品はかなりの人気を得てきたことがわかる。市場参加者の中には、「無印良品はアジアの有名ブランドに成長したと評価できる」と指摘する者もいる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/32518
3:まとめさん2020/01/26(日) 17:13:15 ID:Rd2SrtGR
無駄に高い
4:まとめさん2020/01/26(日) 17:13:53 ID:Dusg4DJy
値段と品質のバランスが良くないと感じる消費者が多いからじゃないの
94:まとめさん2020/01/26(日) 18:38:25 ID:pvULKxoF
>>4
それな
服やカバンもなんかそこまでそそられない
5:まとめさん2020/01/26(日) 17:14:24 ID:c3oSD/ls
たいしたことないのにイメージだけ
6:まとめさん2020/01/26(日) 17:14:49 ID:K5zfIFnh
服や寝具など布モノがあまりにも劣化し過ぎた
もうやめればいいのに
7:まとめさん2020/01/26(日) 17:15:54 ID:S5BJdnct
布団カバーなんであんなのにしたの?
9:まとめさん2020/01/26(日) 17:19:08 ID:5rrJwvgR
偉そうに言ってるこいつは誰?
10:まとめさん2020/01/26(日) 17:23:02 ID:QffrT4i9
そもそも無印って西友のPBだったんだろ?安さ売りにしてたくせに
急にブランドとか言って高くなってよく今まで持ったよ。そっちのほうが驚き
86:まとめさん2020/01/26(日) 18:27:16 ID:Hlq2pqr6
>>10
ほんとこれ
文字通り「ブランド品じゃないけど安くてそこそこ良い品=無印良品」だったはず
それがいつの間にか「無印良品」というブランドになり、挙げ句の果てに意識まで高くなってたという謎
98:まとめさん2020/01/26(日) 18:45:37 ID:/tRmKj4N
>>86
初期とはかなり印象が変わってしまった
今は無駄に高い
369:まとめさん2020/01/27(月) 12:36:55 ID:9DXD6pju
>>10
その通りだよ
日本の一流メーカー(昭和の頃のなw)の商品(品質)を
メーカーのラベルをはいで「無印」にすることで
一流メーカーの品質(昭和の頃の話なw)を低価格で
が本当の無印良品のコンセプト
いまやMUJIの連中もこのコンセプトを理解していない勘違いがすべての元凶
ああきもちわるい
13:まとめさん2020/01/26(日) 17:23:48 ID:0owo6Dnf
ベッドも椅子もすぐヘタった
服は布目が斜めだしすぐ伸びる
食品も気を使ってるとは思えないし高い
道具類も耐久性が低い
ファンで一通り使ったけどもう人形カステラしか買わないわ

みんな何が良くて買うの?
14:まとめさん2020/01/26(日) 17:25:10 ID:QffrT4i9
なんでこんなクソ高いだけの何も良さのないのが意識高い系の人に人気なのかなぞだわ
17:まとめさん2020/01/26(日) 17:28:07 ID:X0+HBLk7
全く同じプラ製品 百均で売ってるからな
24:まとめさん2020/01/26(日) 17:34:15 ID:xAFcdQvj
食べ物関係は良い
カレーや菓子類以外も全店舗で扱ってほしい
26:まとめさん2020/01/26(日) 17:35:25 ID:he1Bbcrn
つぶしの利く「地味で無難な色使い」が少しウケただけだったのに
勘違いして値上げしたから
30:まとめさん2020/01/26(日) 17:39:11 ID:YEQM7c8b
中の偉い人が胡座かいてただけだろうな
ときすでに遅し
34:まとめさん2020/01/26(日) 17:41:32 ID:+/OGeifk
実に的外れな記事だな
「無印良品のブランドイメージ」という言葉がすでに矛盾している
52:まとめさん2020/01/26(日) 17:53:50 ID:rJl/up9k
家とか言い出してからおかしくなった
有楽町のあそことか
57:まとめさん2020/01/26(日) 17:59:05 ID:16iGHzh8
昔は値段の割に質が良かったからな

今は無印って名前付けて高く売るイメージ
64:まとめさん2020/01/26(日) 18:02:05 ID:5tsHWjej
ラップの芯みたいなの組み合わせて作る棚よく買ったわ。あんなので十分なのに今は高いだけ
67:まとめさん2020/01/26(日) 18:04:46 ID:3TRV8xDI
出始めの頃の無印良品って、余計なコストをかけずに良い物を安くというのが売りじゃなかったっけ?
無印良品というブランドが出来て高くなっては信者しか利用しないから悩みどころやね。
72:まとめさん2020/01/26(日) 18:12:32 ID:kJFgkyja
>>67
再生紙とかうまく使ってコストカット
デザイン皆無で安いっていうのが売りだったよな
89:まとめさん2020/01/26(日) 18:33:07 ID:Xx66Hsvs
変に襟無しとかスタンドカラーの宗教服みたいの売り出してから気持ち悪くなった印象
20年くらい前の植物染めのTシャツとか売ってた頃が良かった
90:まとめさん2020/01/26(日) 18:33:19 ID:PXHbdYRE
初期の頃は、余計な装飾を省いてノーブランドの質の良い品物を安く提供しようという100円ショップの先駆的存在だったが、いつの頃からか無印良品自体がブランド化して商品の値段が上がったもんな。
92:まとめさん2020/01/26(日) 18:38:19 ID:9EALvW5V
今の人は西友店舗の端の方にあった頃を知らないだろうな
メーカー名も装飾もないノートや鉛筆がつつましく積んであった
100:まとめさん2020/01/26(日) 18:48:51 ID:jkxC4v/b
無印で揃えようとおもったらハンガーとか廃盤になってるのな
ただの高回転の雑貨屋なら100均で十分なんだよ
永く使える、売れる製品置いてくれ

配信元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580026161

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『生活』こちらもおすすめ!

コメント

名前