2022年09月08日
雑談
ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ
- 1:まとめさん2022/09/02(金) 23:19:01 ID:DPp+Zt/7M
- 与那国島海底地形(よなぐにじまかいていちけい)[注 1]は、1986年に八重山諸島の与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)南部の新川鼻沖の海底で発見された海底地形である。
- 2:まとめさん2022/09/02(金) 23:19:10 ID:DPp+Zt/7M
- 自然では無理やろ
- 3:まとめさん2022/09/02(金) 23:19:30 ID:DPp+Zt/7M
- なあ
明らかに人の手入ってるだろ
- 5:まとめさん2022/09/02(金) 23:19:42 ID:Z7PkIxmOd
- はぇー自然の力は凄いンゴねえ彡(^)(^)
- 6:まとめさん2022/09/02(金) 23:19:55 ID:DPp+Zt/7M
- 納得行かない🥺
- 7:まとめさん2022/09/02(金) 23:20:12 ID:ZU2BlK1eM
- とり方でそう見えるだけ
- 9:まとめさん2022/09/02(金) 23:20:24 ID:Y25XikjPM
- こうやって見ると階段にしてはおかしいし、
固い積層板の岩が割れたようにも見えるな
- 10:まとめさん2022/09/02(金) 23:20:31 ID:lhVk2R/x0
- 20年前に人工物じゃないと否定されてる定期
- 16:まとめさん2022/09/02(金) 23:23:21 ID:7GEa5WQEa
- 方状摂理や 溶岩が冷え固まるときに規則正しく割れ目が走ってて原理は玄武洞と一緒やで
遺跡説とかテレビ受けすることしか言わないトンデモ学者モドキしか提唱してない
- 17:まとめさん2022/09/02(金) 23:23:21 ID:FAPmoKqV0
- 柱状節理では説明つかんと思えるけどなあ
そういうこと言うとオカ扱いされるわけやが
- 22:まとめさん2022/09/02(金) 23:24:40 ID:7GEa5WQEa
- >>17
節理は冷却条件によって柱状以外にも形態を取るんやで
これは方状節理で、寝覚めの床とかと同じや
- 27:まとめさん2022/09/02(金) 23:27:26 ID:6t01zh5IM
- 人工物にしては使い勝手悪すぎやろ
- 28:まとめさん2022/09/02(金) 23:27:53 ID:87UA1TW00
- 蜂の巣とか見ても同じ事言ってそう
- 29:まとめさん2022/09/02(金) 23:28:00 ID:oxt5aOZr0
- よくわかってないんだが柱状節理は碧開みたいな感じで特定方向に割れるんか?
結晶じゃなくても碧開あるんかな
- 32:まとめさん2022/09/02(金) 23:29:58 ID:7GEa5WQEa
- >>29
干上がった田んぼの泥の割れ目とか真っ直ぐに伸びてるやろ
あんな感じで真っ直ぐな割れ目が連なって柱状や方状になるんや
配信元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662128341