おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2023/02/06(月) 11:51:58.68 ID:ebuI8eZ20.net



13:まとめさん2023/02/06(月) 11:54:05.51 ID:kLcx2o6Q0.net
江戸時代はなかった?に飛躍するスピード感すき
41:まとめさん2023/02/06(月) 11:57:24.91 ID:B7x1dLm80.net
どうしてレンガは明治時代に伝来したはず→江戸時代はなかったになるのか

普通に考えたらレンガ伝来以降に修復したのではって考えになると思うんやが
18:まとめさん2023/02/06(月) 11:54:51.83 ID:Ycg58aJC0.net
なかったとして何があるんや?
19:まとめさん2023/02/06(月) 11:55:00.66 ID:GAn8tnhtd.net
江戸時代がなかったとしてその空白期間は日本は何やってたんだよ
24:まとめさん2023/02/06(月) 11:55:23.62 ID:07vxafxYa.net
でも実際これなんなんや?
こんな建築技術江戸時代にあったの?
再建した当時の技術かな?
138:まとめさん2023/02/06(月) 12:06:01.63 ID:Bbc3T9v60.net
>>24
普通にこれ練塀に白い漆喰塗ったよく近世城郭でよく見られるものの一つやで
50:まとめさん2023/02/06(月) 11:58:22.48 ID:B7x1dLm80.net

ハイ終わり
77:まとめさん2023/02/06(月) 12:00:23.29 ID:ylGyiLSN0.net
>>50
ひょっとしてホンマに江戸時代には煉瓦無かったの?
もう何もわからん
114:まとめさん2023/02/06(月) 12:03:18.88 ID:54nbh79f0.net
>>77
日本に入ってきたのは江戸時代末期やな

日本で建物用煉瓦の生産が始まったのは長崎の海軍伝習所(1855年(安政2年)開所)で、
1861年(文久元年)落成の長崎鎔鉄所の建設に使われたが、
現在のものより薄く、その形から「こんにゃく煉瓦」または作製者の名前から「ハルデス煉瓦」と呼ばれた[10]。
61:まとめさん2023/02/06(月) 11:59:15.31 ID:7f3QC431d.net
てやんでえべらぼうめぇ!ワイは何っ子やったんや…
128:まとめさん2023/02/06(月) 12:05:06.07 ID:k4B8AvtgM.net
江戸時代の建築物とされる建物が実は煉瓦造りだった!つまり江戸時代なんて本当は存在しなかったんだ!
その建物明治時代の建造やで

これもうコントやろ
76:まとめさん2023/02/06(月) 12:00:21.72 ID:VLLVZtuNd.net
大阪城行ったら鉄筋コンクリ造りでエレベーターまであるからって「秀吉は存在しなかった!」とか言いそうやなコイツら
86:まとめさん2023/02/06(月) 12:01:03.27 ID:Xtv4zVqH0.net
江戸時代に新幹線が走ってたって映像なんかでみたことある気がする
101:まとめさん2023/02/06(月) 12:02:08.65 ID:5n0cnrVi0.net
>>86
赤穂城の前を車が通るやつな
143:まとめさん2023/02/06(月) 12:06:35.77 ID:9b2FQ/PC0.net
自動車も新幹線もその時代からあるしな

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1338861969651113988/pu/vid/400x300/lWqL_ZuYOGwKJWOL.mp4

164:まとめさん2023/02/06(月) 12:08:10.64 ID:ebuI8eZ20.net
>>143
これは草
167:まとめさん2023/02/06(月) 12:08:27.05 ID:9LyW1zUlp.net
ちな加藤清正

熊本城のこの造り見てよ




185:まとめさん2023/02/06(月) 12:09:58.48 ID:jeVkfHMe0.net
>>167
これは難攻不落ですわ
ミサイル基地とかもついてそう
190:まとめさん2023/02/06(月) 12:10:42.81 ID:NZo866qAa.net
>>167
加藤清正がこんな要塞見たら大喜びするやろな
268:まとめさん2023/02/06(月) 12:17:55.98 ID:n1gcXfYh0.net
>>167
歴史好きやけどここまでして保存されると萎えるから有名な城じゃあんまり興奮できんわ
風化してボロボロの建物とか城が建ってた跡地とかの方が歴史感じられてすきや
283:まとめさん2023/02/06(月) 12:19:00.95 ID:QJ/AvBgxa.net
>>268
ボロボロのでかい建築物を残すのも危ないからしゃーない
それで倒壊事故起きて死者出たら目も当てられん
171:まとめさん2023/02/06(月) 12:08:48.52 ID:6wZ7F8kU0.net
でも当時の技術以外作って復元した奴って歴史的価値無いよな
194:まとめさん2023/02/06(月) 12:11:01.70 ID:UP7dnc8I0.net
>>171
電源設備作って全焼した首里城馬鹿にするな

配信元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675651918

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『雑談』こちらもおすすめ!

コメント

  • 1ニャなしさん2023年02月11日 14:18E5SnAny/Sg

    日本という名のディズニーランド。そもそも戦争で焼け野原だったろ

名前