
2025年02月15日
雑談

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2025/02/08(土) 18:07:24.83 ID:ain0wDbP0●.net BE:194767121-PLT(13001)
- ■「味がナイ」おでんは謎の料理!?
続いての冬グルメのWHYは、外国人にはちょっとユニークにも感じる冬の風物詩「おでん」です。
日本在住 ロシア人女性
「ムニャムニャしてるわね。おでんはなぜ(食感が)ムニャムニャの食材が多いの?」
「その年家庭の食卓にあがった鍋料理」を聞いたアンケートでは、なんと26年連続でトップ。では、外国人がおでんを食べたら、一体どう感じるのでしょうか?
そこで話を聞いたのは、これまでニッポンの料理に忖度なしの意見を述べてきた、イタリア人・エドアルドさんとその友人たち。おでんには“意外なWHY”があるといいます。
イタリア人 アナさん
「分からないのは…なぜ日本人はそんなに味がしないものをたくさん食べるの?豆腐とかコンニャクとか…」
どうやらイタリア人の舌には、おでんは味がしない食材に感じるんだそうです。
そこで、そんな誤解を解くべく、取材班が向かったのは大阪。漫画「美味しんぼ」でも取り上げられた、大阪の人気おでん店「常夜燈」。
自慢の白味噌をたっぷり使ったおだしは故・森繁久彌さんも愛したといいます。
「常夜燈 豊崎本家」店主の松尾圭司さんによると、「味が薄い」食材にこそ“重要な役割”があるといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/574a376ea9166d300ef12644d4f740699c6d3dbf?page=2
- 69:まとめさん2025/02/08(土) 18:26:31.89 ID:1j1p+d430.net
- ムニャムニャな食感って、何日前のおでんだよw
- 18:まとめさん2025/02/08(土) 18:11:42.96 ID:ZBmJU7tP0.net
- 嫌いだとしても、味がしない?
- 20:まとめさん2025/02/08(土) 18:12:16.79 ID:rdF4qZHo0.net
- ダシの味覚が感じ取れないもんな外人
- 68:まとめさん2025/02/08(土) 18:26:18.18 ID:ExcYoaFl0.net
- 何食って生活したらおでんの味を感じなくなるんだ?
そっちの方がニュースやろ
- 81:まとめさん2025/02/08(土) 18:28:57.38 ID:lDSEghML0.net
- いつもコンビニで鉢合わせになる黒人の兄ちゃんは毎回おでんの大根、こんにゃく、はんぺん、がんもとワンカップ買って、つゆ多めに入れて下さいってカタコトの言葉で頼んでるな
日本の生活長いのかな
- 521:まとめさん2025/02/08(土) 23:18:00.84 ID:g/5iiwcm0.net
- >>81
なんかいいね
- 88:まとめさん2025/02/08(土) 18:32:04.80 ID:LM/G3PFw0.net
- テレ東の番組で外人を地元のごちそうや名物料理でもてなしてる時、これはわかんないだろうなあっていうのはよく感じる
そういう経験も含めて旅行の醍醐味だと思ってくれる人ならいいけどね
- 90:まとめさん2025/02/08(土) 18:32:23.67 ID:q8lhV38a0.net
- たしかにおでんって味薄いから辛子つけて誤魔化して食べてるな
- 91:まとめさん2025/02/08(土) 18:32:35.19 ID:7elulblK0.net
- おでんに味が無いってのがよくわからんな
- 92:まとめさん2025/02/08(土) 18:32:44.80 ID:wRKd+OXx0.net
- マジで味わからんのか?
- 96:まとめさん2025/02/08(土) 18:33:30.29 ID:yBy70J7y0.net
- 正直、練り物は全部同じ味だろ
- 103:まとめさん2025/02/08(土) 18:35:19.15 ID:x910MwPT0.net
- たしかにこんにゃくとか何の味しないと言われても仕方ない
食物繊維の為に食べてる
- 107:まとめさん2025/02/08(土) 18:37:41.84 ID:LBskfZWR0.net
- 昔の家庭で作るおでんは不味かった
コンビニおでん食べて美味さにビックリした思い出
今はレシピ揃ってるから素人でもソコソコのものが作れる
- 129:まとめさん2025/02/08(土) 18:42:24.63 ID:pTUzX2M10.net
- 繊細な味、精進料理なんかまず無理だな
- 136:まとめさん2025/02/08(土) 18:46:59.46 ID:ZBA5YeB+0.net
- アツアツのムニャムニャをハフハフするのがウマウマ
- 141:まとめさん2025/02/08(土) 18:48:00.77 ID:UBUBl8ib0.net
- アイツら、旨味を感じる能力が低いんだっけか?
- 172:まとめさん2025/02/08(土) 19:01:16.23 ID:zg3+c2fY0.net
- 薄味のおでんは同じ料理かって思うほど不味い
イタリア人はハズレを掴んだんだろ
- 201:まとめさん2025/02/08(土) 19:16:55.56 ID:HqpuoQQz0.net
- 二日目のを食ってから、どうぞ
- 203:まとめさん2025/02/08(土) 19:17:58.81 ID:KvqXhCrx0.net
- 和食はマイナーだからなぁ
日本人でもどっか知らない国の未体験の味や食感のものは美味しく感じないやろ
- 226:まとめさん2025/02/08(土) 19:28:14.66 ID:KvqXhCrx0.net
- 慣れない味や食感って何回か食べて舌が慣れないと美味しく感じないんだよね
沖縄料理や中国本土の中華なんかがそうだった
何回も行ってるうちにハマってしまう
おでんや納豆は外人にとっては相当な上級だと思う
- 503:まとめさん2025/02/08(土) 22:56:26.39 ID:En7o1NiE0.net
- バカ舌すぎだろw毎日何食ってんだよ。
- 641:まとめさん2025/02/09(日) 03:17:46.35 ID:1Qa2zL5Y0.net
- おでんもちくわぶや巾着やきりたんぽは主食になるのでは
外国人にはジャガイモ入れて食わしとけ
- 702:まとめさん2025/02/09(日) 06:43:29.81 ID:G4RIPbnN0.net
- お前らは牛丼にタバスコぶっかけて食ってろよ
配信元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739005644
