
2025年02月15日
生活

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 4:まとめさん2025/02/09(日) 18:55:29 ID:vUwqHOcw0
- ケース
- 5:まとめさん2025/02/09(日) 18:55:47 ID:ZlMXWpEr0
- モニター
- 136:まとめさん2025/02/09(日) 19:40:42 ID:5kD3fdCt0
- モニターは解像度や応答速度とかフレームレートとか気にしてそれ以外気にしてなかったけど実物届いてから明るさとか色調が気になったわ
でもこういうのって実際に使って見ないとわからんから困る
- 22:まとめさん2025/02/09(日) 19:04:37 ID:Ox3Xcih70
- モニターは劇的な効果あるで
それとケース
- 9:まとめさん2025/02/09(日) 18:56:24 ID:U17cNX/60
- 自作する場合はケースや
どうせ性能となんも関係ないから安物でええやろと思って買ったのはいいが
近年のグラボ巨大化でケースに入らなくなってケース交換する羽目になったけどめちゃくちゃめんどかったわ
- 15:まとめさん2025/02/09(日) 19:00:23 ID:oOq/ghaO0
- ケースは配線苦手やから上面パカッと取れるタイプの探して
線の取り回しがしやすいもの買ってきたりしたなぁ
- 173:まとめさん2025/02/09(日) 20:00:24 ID:+cxuiqwJ0
- 側面がクリアのケースは罠や
パーツの見た目に気使わなくてはいけなくなる
- 28:まとめさん2025/02/09(日) 19:09:27 ID:eYm6SpJn0
- 静音ケースかどうかでかなり違うよなあ
- 40:まとめさん2025/02/09(日) 19:15:28 ID:ZkT+VOqM0
- まあケースよな
ケチりがちな要素ってとこで余計に意識すべきや
- 55:まとめさん2025/02/09(日) 19:19:32 ID:+5/HdNG90
- >>40
ケースやな
かなり長い期間使うから
高いの買っても割高にならん
しかも捨てにくいから簡単に買い換えもできん
- 70:まとめさん2025/02/09(日) 19:23:59 ID:u4JxJwcq0
- CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
- 174:まとめさん2025/02/09(日) 20:01:23 ID:cG05viBn0
- >>70
これの逆バージョンもすき
- 141:まとめさん2025/02/09(日) 19:42:24 ID:muSCnOY90
- 逆に何ならケチってええんや?
PCって高みを目指せば目指すほど揃えなアカンもん多過ぎ
- 149:まとめさん2025/02/09(日) 19:46:47 ID:zGybaDzq0
- >>141
後から追加できる周辺機器をケチるのは当然として載せ替えるのが面倒くさいものに金をかけるんやで
金がない状態でも次の給料かボーナスで完成と考えた自分が使う範囲の最強スペック決めてからマザボとグラボとCPUだけ金をかけて残りはテセウスの船
- 151:まとめさん2025/02/09(日) 19:47:16 ID:5vA3CKNv0
- マジレスするとPCで1番金のかかる奴は
「静音性にこだわるヤツ」
性能にこだわるヤツと同じくらい金がかかる
配信元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739094859
