おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2025/03/03(月) 20:34:04.14 ID:zlxrWKj100303.net
60:まとめさん2025/03/03(月) 21:54:17.55 ID:ni05qEJx00303.net
はぁ?って思ったけど日や月を先に記述する文化圏だからか
なるほどな
91:まとめさん2025/03/04(火) 07:25:24.41 ID:jeKAeqIG0.net
Mar 3, 2025
アメリカ式はこう
はっきりと言ってデジタルに向いてないフォーマットだよ
8:まとめさん2025/03/03(月) 20:37:24.60 ID:SGDngC7l00303.net
これはなかなか面白い
11:まとめさん2025/03/03(月) 20:41:44.22 ID:022w+cYi00303.net
12/31(2024年) とか
31日(1月) ならわからんでもないけど
数字だけを書いて 12/11/10 とか書くのは流石に正気を疑う
14:まとめさん2025/03/03(月) 20:42:31.91 ID:GsZbnoVl00303.net
イギリス MM-DD-YYYY
アメリカ DD-MM-YYYY

うーんこの
20:まとめさん2025/03/03(月) 20:46:58.52 ID:022w+cYi00303.net
コンピューターは完全にアメリカ文化なのに
コンピューターのソートが(アメリカにとって)普段遣いしてる順序と完全に逆なのどう思ってるんだろう
22:まとめさん2025/03/03(月) 20:48:54.20 ID:P2WfL7oX00303.net
ヤーポンとかもだけど世界標準となる単位、表記を作って広めておいて自らは古いものに縛られてるの不思議よな
46:まとめさん2025/03/03(月) 21:24:51.30 ID:9oKlQDi100303.net
なんで住所も年月日も欧米は逆からなんだろうな
大分類→小分類で伝えたほうが何事も分かりやすいと思うんだが
50:まとめさん2025/03/03(月) 21:27:28.95 ID:5ujRAcjO00303.net
クレカの有効期限が
01/28 とかで非常にまぎらわしい
52:まとめさん2025/03/03(月) 21:30:14.89 ID:WYAn87hLa0303.net
>>50
分かるわw
クレカって言われなかったら普通に1月28日としか読めん

配信元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1741001644

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『雑談』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事