おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/07/30(月)06:02:39 ID:0Ik
10年前「自動運転が普及したら運転手が居なくなる」
今「AIが普及したら銀行が潰れる」

結局無くならないんだよなぁ
2:まとめさん2018/07/30(月)06:04:52 ID:i0N
でもフィルムカメラは駆逐されたから…
3:まとめさん2018/07/30(月)06:05:17 ID:0Ik
>>2
今でもある定期
4:まとめさん2018/07/30(月)06:05:49 ID:te1
無くなるってのがゼロになるって意味ならもちろん外れてるが
本屋が猛烈な勢いで減ってるのは事実やん
9:まとめさん2018/07/30(月)06:07:13 ID:0Ik
>>4
「手にとって見れる」というのは本屋しか無理だしな

そう簡単には無くならんわ
15:まとめさん2018/07/30(月)06:09:30 ID:I6o
>>9
今猛烈な勢いでなくなっているぞ
17:まとめさん2018/07/30(月)06:10:16 ID:0Ik
>>15
まぁ今はオンラインで立ち読みが出来るしな
5:まとめさん2018/07/30(月)06:06:32 ID:0Ik
10年前「インターネットが普及したらCD屋も映画館も駆逐されます」


十分生き残ってるよな
8:まとめさん2018/07/30(月)06:06:57 ID:2QF
>>5
CD屋は割とマジでやばい
6:まとめさん2018/07/30(月)06:06:46 ID:i0N
それにまだ自動運転は普及してない
自動運転の事故率が人間の事故率を下回ったときが臨界点になる
7:まとめさん2018/07/30(月)06:06:50 ID:8f7
ここでの無くなるいうんは大衆の必要で無くなることやろなぁ
22:まとめさん2018/07/30(月)06:11:42 ID:0Ik
>>7
まぁせやな
10:まとめさん2018/07/30(月)06:07:26 ID:4LM
今「漫画村みたいなサイトが蔓延ったら業界が潰れる(数年前からある)」

未来「
11:まとめさん2018/07/30(月)06:07:43 ID:jY0
利権が無ければそうなるわな
電子カルテで薬物相互作用とか簡単に分かるから本来なら薬剤師は失業するはずやけど
利権にまみれて生き残ってるからな
12:まとめさん2018/07/30(月)06:08:12 ID:i0N
レンタル屋も優位性無くなっとるよな
借りたBDに傷が付いとったら時間が半端なく無駄になる
19:まとめさん2018/07/30(月)06:10:45 ID:0Ik
>>12
10年以上前から無くなる無くなる言われてるけど生き残っとるぞ
75:まとめさん2018/07/30(月)07:09:36 ID:ZXZ
>>19
でも今やゲオもTSUTAYAもレンタル業の方の業績は死にかけやん?
13:まとめさん2018/07/30(月)06:08:20 ID:AZE
○○が無くなるって言われて本当に無くなった物ってどんな物がある?
14:まとめさん2018/07/30(月)06:08:54 ID:LOJ
TCG屋はガンッガンに潰れとるな
16:まとめさん2018/07/30(月)06:09:47 ID:0Ik
10年前「YouTubeが普及したらレンタル屋が無くなる」

→権利問題が急速に厳しくなり既存作品の転載はほぼ砂漠状態に。苦し紛れに自宅のTVを直撮りしてアップする奴まで出る有様
18:まとめさん2018/07/30(月)06:10:31 ID:jwW
>>16
聞いたことないわ
20:まとめさん2018/07/30(月)06:10:50 ID:I6o
>>16
配信事業に移行してレンタル屋はどんどん消えてるぞ
26:まとめさん2018/07/30(月)06:12:40 ID:0Ik
>>20
ツタヤのオンラインレンタル屋とかいう中途半端な事業

郵送レンタル屋やるくらいならオンライン配信屋やれや
23:まとめさん2018/07/30(月)06:11:49 ID:E93
劇的にやなくて何十年もかけて徐々に無くなっていく感じやろ
27:まとめさん2018/07/30(月)06:13:07 ID:0Ik
>>23
確かに
25:まとめさん2018/07/30(月)06:12:36 ID:i0N
0 全く影響を受けない
1 残っているが、大部分の人は使わなくなり細々とやっている
2 使う人がまったくいなくなり、完全に無くなる

2までは行ってないけど1なら結構起きてる
55:まとめさん2018/07/30(月)06:25:16 ID:0Ik
>>25
回らない寿司屋はずーーーっと2になるって言われとるけど無くならんよな
56:まとめさん2018/07/30(月)06:27:08 ID:i0N
>>55
残る要因も様々やな
適応力の低い老人世代が利用するために残るケースと
プレミアムな体験のために残るケースがある

寿司屋は後者の色合いが濃いやろな
59:まとめさん2018/07/30(月)06:30:13 ID:0Ik
>>56
そーいえばリサイクルショップは減った気がするな

昔から沢山あった訳ではないが明らかに減ったんちゃうか?
28:まとめさん2018/07/30(月)06:13:20 ID:EhV
本屋が潰れてる理由って万引き被害やら別の要素もデカいんちゃうか?
29:まとめさん2018/07/30(月)06:14:47 ID:pyV
毎週片道20分の散歩コースとしてツタヤにDVD借りに行ってるから潰れないでほしいンゴねえ…
30:まとめさん2018/07/30(月)06:14:54 ID:p4a
日本レコード協会は、2017年度CDのレンタル店調査報告書を公表した。4月1日から6月30日まで、
全国のCDレンタル店900店舗を対象に訪店調査した結果をまとめたもので、CDレンタル店舗は前年比2.6%減(59店舗減)の2,118店となった。ピークの1989年末の6,213店と比較すると、35%の水準まで減少している。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1085996.html
とりあえずレンタルCDは死んだ扱いでええやろな
36:まとめさん2018/07/30(月)06:17:08 ID:0Ik
>>30
ネットでDLは便利やがまだまだ割高やしコピーすら出来ない

レンタル屋で200円で借りれるアルバムがDLだと2千円かかったりする

変なりけ
38:まとめさん2018/07/30(月)06:17:33 ID:0Ik
>>36
変な利権が絡み過ぎなんやわオンライン配信は。

便利なんやけどな
42:まとめさん2018/07/30(月)06:18:43 ID:EhV
>>38
huluが海外じゃ500円程度やったのに日本上陸した時は1500円になってたりしたのもそれが理由?
46:まとめさん2018/07/30(月)06:20:12 ID:0Ik
>>42
そうかもな

ネット配信は権利絡みが多すぎる
便利にするのは簡単なのにわざと不便にして搾取しようとするからな
ソシャゲとかもそうやけど。
31:まとめさん2018/07/30(月)06:15:19 ID:i0N
ただ、ネットならどんなニッチな商売にも対応できるってのは幻想やったね
ネット基準でのコスト競争が起きるから
ニッチだと淘汰されてしまう
32:まとめさん2018/07/30(月)06:15:20 ID:I6o
20年前なんて駅前に小汚い個人経営のレンタルビデオ屋が山ほどあったんだよ
今はそういうの全滅してTUTAYAみたいな大手しかない
そしてそのTUTAYAも店舗縮小している

YOUTUBEが普及したらレンタル屋はなくなる、まさに正しかったと思うけどな
52:まとめさん2018/07/30(月)06:22:05 ID:0Ik
>>32
そう考えればせやな
71:まとめさん2018/07/30(月)06:45:54 ID:gRe
>>32
これ
スレタイも本屋も同様だしごく一部は残るが主流はネットに移行するという意味でならそのとおりになってる
72:まとめさん2018/07/30(月)06:47:00 ID:CUu
>>71
0かどうかの話ちゃうもんな
33:まとめさん2018/07/30(月)06:15:24 ID:0Ik
自動運転なんか最近出来たと思っとる馬鹿おるけど結構前からずっと研究されてた

ミーハーから「五年後は完全自動いける!いや10年後には!」って言われ続けてやっと最近自動ブレーキが一般的になるからないかまで来た程度

しかも未だにコストはクソ高い
34:まとめさん2018/07/30(月)06:16:37 ID:te1
ゲーセンはどうなるんや
地元周辺の全部潰れて
新宿や池袋まで出ないと行けない
47:まとめさん2018/07/30(月)06:20:37 ID:p4a
>>34
48:まとめさん2018/07/30(月)06:20:53 ID:0Ik
>>34
かなC
35:まとめさん2018/07/30(月)06:17:02 ID:6k1
そら自動運転を本格的に研究してたとこはなかったからやろ
一部研究してたやつがおるくらいで
やからそこを前から研究されてたのにーって言うのは違うと思うで
39:まとめさん2018/07/30(月)06:18:02 ID:I6o
>>35
イッチは毒芋虫なんだよ

許してやってくれ
43:まとめさん2018/07/30(月)06:18:45 ID:0Ik
>>39
すまんな
41:まとめさん2018/07/30(月)06:18:33 ID:0Ik
>>35
昔からモーターショーで発表され続けてたやん

そら技術力は今の方がダンチやが
44:まとめさん2018/07/30(月)06:19:10 ID:6k1
>>41
ショーで発表する程度やろ
そんなんただのショーやから
37:まとめさん2018/07/30(月)06:17:32 ID:Ott
自動運転は法の整備も難しいやろなあ
51:まとめさん2018/07/30(月)06:22:05 ID:i0N
利権が効率化を阻んどる側面は確実にある
53:まとめさん2018/07/30(月)06:23:04 ID:0Ik
>>51
今まで金取れた物がネットでタダになると都合悪い奴等は絶対にいるからな

未だにセリーグTVがないのもそーゆー事やろ
54:まとめさん2018/07/30(月)06:24:49 ID:i0N
一応資本社会やから
一円でも多く稼ぐのが正義ってなっとるんや

やからネット販売で浮いたコストは全部ワイらのもんや!って勝手に宣言してジャブジャブ儲けてしまうというケースもある
57:まとめさん2018/07/30(月)06:27:59 ID:WJT
20年前本屋のこと言われてたん?ソースは
58:まとめさん2018/07/30(月)06:28:52 ID:0Ik
>>57
ネット通販出来き出した頃からずっと本屋はやばいって言われ続けてた

Amazonも元々は本屋やで
60:まとめさん2018/07/30(月)06:32:06 ID:5pt
町内会のバザーがなくなったわ
みんなネットで買うから物が集まらなくなったとかで
61:まとめさん2018/07/30(月)06:32:36 ID:0Ik
>>60
フリマも減ったなぁ
ドームで大規模にやる奴とか聞かなくなった
62:まとめさん2018/07/30(月)06:33:46 ID:oXC
>>60
メルカリがその立ち位置になってそう
64:まとめさん2018/07/30(月)06:36:24 ID:n1k
そもそも効率だけで物事考えたら漫画も小説もいらんやん
人間洗脳する機械なり薬作ったほうが社会に対して効率ええやろ
減ることはあってもゼロになんてそうそうならんならん
65:まとめさん2018/07/30(月)06:36:47 ID:iO8
「人工知能がチェスで人間に勝つのはまだ当分先のはなし」→勝利
「チェスより変化がはるかに多い将棋ではまだまだ無理。せいぜいアマ高段者レベルが限界」→勝利
「い、囲碁がまだ残ってるから……」→勝利

AIに関してはワイらの予測以上のスピードで進化してく思うわ
67:まとめさん2018/07/30(月)06:38:52 ID:n1k
>>65
将棋でプロ棋士に勝利したAI作ったえらーい先生がAIは3ヶ月で2倍成長する言うてたで
66:まとめさん2018/07/30(月)06:38:26 ID:4e8
どれも大手だけはかろうじて生き残ってるレベルやし
合ってるやんな
81:まとめさん2018/07/30(月)12:18:42 ID:r0g
ネットが普及したら「地元の駅前の家族経営の」本屋が無くなる
84:まとめさん2018/07/30(月)12:19:22 ID:BQ3
>>81
大型書店以外無理やろな
だって欲しい本買いに行ってもそういう店だいたいないし

配信元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532898159

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『雑談』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事