おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/10/31(水) 10:04:37
新東名高速道の新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間で最高速度が試験的に時速110キロに引き上げられてから11月1日で1年。対象区間の人身事故は前年を下回り、静岡県警や警察庁は今後、区間拡大や120キロへの引き上げを本格的に検討する。一方、ドライバーからは通行車両の速度差やあおり運転への懸念がくすぶり、今後も事故抑止が最重要課題になりそうだ。
 
「通行車両が少なく走りやすい。全線で120キロにしてほしい」。30日、家族で東京に向かっていた静岡市葵区の男性会社員(41)は最高速度のさらなる引き上げに期待を寄せた。横浜市の自営業田中剛史さん(58)も「もともと100キロ以上で走る車が多く、実態と合っていなかった。到着時間が早まり、東名より新東名を選ぶようになった」と話した。
 
一方、不安を口にするドライバーも。大型トラックの男性運転手(61)=神戸市=は「速度差が広がり、車線変更時に神経を使うようになった。後ろから乗用車にあおられることも多い」と打ち明けた。
 
大型トラックの最高速度は80キロのまま据え置かれた。県トラック協会は「速度差の拡大で事故が増えたという認識はない」と分析する一方、「片側2車線と3車線の区間が混在し、進路変更時に事故のリスクがある。できるだけ早く3車線化を」と要望する。
 
これまでに対象区間で発生した死亡事故は1件。3月に掛川市で大型トラックが渋滞中の車列に追突し、乗用車の女性が死亡した。県警は事故抑止に向け、速度超過や車間距離不保持違反などの取り締まりを強化してきた。
 
新東名の県内区間は時速120キロでも安全に走行できるようカーブや勾配が緩やかに設計されている。県警はこれまで「少なくとも1年間は試行を続ける」と説明していて、事故発生状況や実勢速度の変化といったデータを分析し、今後の対応を決める方針。

■速度引き上げで 利用効果高める
 
最高速度の引き上げは実勢速度と規制速度のギャップを埋め、高速道路の利用効果を高めるのが狙い。新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間の上下線約50キロは、片側3車線の割合がほかの区間よりも多く、1キロ当たりの交通事故率が低いことなどから対象に選ばれた。
 
110キロの対象車両は普通乗用車や軽乗用車、バス、中型トラック、125CC超のバイクなど。大型トラックは貨物の積載量によって走行が不安定になる場合があることなどから、80キロのまま変更していない。

(2018/10/31 08:42)
静岡新聞
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/559898.html
10:まとめさん2018/10/31(水) 10:12:59
のんびり走るのが好きだからあまり上げないで欲しい
11:まとめさん2018/10/31(水) 10:13:18
そんなに急いでどこへ行く?
三途の川には行列はないぞ
13:まとめさん2018/10/31(水) 10:15:51
GTR専用レーン作って
19:まとめさん2018/10/31(水) 10:18:55
3車線でそれぞれに

80キロ 100キロ 120キロ
と分ければいいだろ

トラックは右端車線の走行を禁止する
22:まとめさん2018/10/31(水) 10:19:58
120キロ/hで走っているときは、ボーっと運転していたら危険。
例えば前方で何かの理由で停止している車がいた場合とか。
23:まとめさん2018/10/31(水) 10:20:24
つーかトラックと一般乗用車が混在するから大きな事故になるんだろ
第二東名はトラック専用で良いよ
周り見るものが何もないし
俺ら一般車はトラックが居ない今の東名を浜名湖見ながら運転するわ
51:まとめさん2018/10/31(水) 10:33:04
>>23
物流専用にするのも勿体ない気はするが速度差が大きいのは危険だよな

120km/hに上げたら追い越し車線は140km/hくらいまで出す車が増えるだろう
トラックと一般車だけでなく一般車の間でも速度差が大きくなる可能性がある
結果的にブレーキ踏む車が増えて渋滞や事故を誘発するんじゃないか?
27:まとめさん2018/10/31(水) 10:22:41
新東名は最初から高速走行を想定して設計しているから100キロ走行だと
ゆっくり走っている感覚になるんだよな
37:まとめさん2018/10/31(水) 10:25:38
130で流していても
軽が普通に追走してくるけど
やっぱり手に脂汗かきながらハンドル握ってるの?
乗った事ないからわからんけど
41:まとめさん2018/10/31(水) 10:27:30
>>37
アクセル踏みっぱなしだろうし、風で煽られるからかなり気を使うだろうね。
46:まとめさん2018/10/31(水) 10:29:53
普通自動車等 140
軽、大型トラック 80
でいいじゃん
94:まとめさん2018/10/31(水) 11:03:50
>>46
軽でもターボ車あるし、普通でもディーゼルあるし
その区分はダメだろ
54:まとめさん2018/10/31(水) 10:35:28
危険性はまったく感じないけど、俺は100キロのままでいーと思う。
120〜130巡航だと燃費悪くなるもんな。
メリットは速度違反での捕まる閾値が低くなることぐらいだわ。
83:まとめさん2018/10/31(水) 10:54:01
>>54
別に左車線走ってりゃ良いじゃん
遅いくせに右に出てくると無理な追い越しをかけられたり煽られたりするから逆に危険
速度を上げる意味はマイペースで法令遵守野郎が右車線を我が物顔で走れなくなり左側を走らざるを得ない状況を作り出すことで、渋滞やあおり運転、事故を減らす目的だかんな
65:まとめさん2018/10/31(水) 10:41:11
制限時速110キロで3車線あれば
第一走行車線→大型トラック時速80キロ
第二走行車線→普通車時速110キロ+α
追い越し車線→追い越し用

で巧く棲み分け出来るんだけどな。
68:まとめさん2018/10/31(水) 10:42:12
試験運用でデータとって一番事故率の低かった制限速度を採用すればいいんだよ。
71:まとめさん2018/10/31(水) 10:44:20
この区間は140キロくらいで走ってる奴が多いな
81:まとめさん2018/10/31(水) 10:51:11
軽自動車は100キロ制限にするべきだね
ただでさえふらつくのに、120キロで横風受けたら飛んでくぞww
98:まとめさん2018/10/31(水) 11:06:54
法定速度よりも
取り締まり速度が気になるんだが。
112:まとめさん2018/10/31(水) 11:18:46
>>98
日本国内で15km/h未満の速度違反で捕まっているやつはほぼ皆無
350:まとめさん2018/10/31(水) 16:40:28
>>112
北海道は8キロと12キロ
都内港区あたりでも8キロとかからつかまる
暇だと捕まえる
101:まとめさん2018/10/31(水) 11:11:34
記憶が正しければ、日本の高速道路は120km走行を前提にして曲線を作ってる
自動車専用道路は違うから気をつけてね
126:まとめさん2018/10/31(水) 11:31:01
>>101
設計速度が120km/h以上で整備された区間は新東名や新名神など一部に限られる
トンネルを含む山間を通る部分が80km/hで平地で100km/hというのがほとんど
144:まとめさん2018/10/31(水) 11:43:49
最高速引き上げは個人的には歓迎だが、

SAやPAで車両点検ピットやタイヤ交換
できるようにもしておいてほしいわ
自己点検でもいいから

タイヤスリップ出ている車多い
206:まとめさん2018/10/31(水) 12:18:48
まぁ未来の高速は全車自動運転必須で快適だろうな
264:まとめさん2018/10/31(水) 12:44:26
新東名って広いし平らだしカーブがなくて走りやすいよね
120キロなんて知らず知らずのうちに出ちゃうよ
276:まとめさん2018/10/31(水) 12:50:08
120で、巡航できれば文句ねーから早くしてほしい。
毎回クラウン見つけては速度落とすから非効率だわ
319:まとめさん2018/10/31(水) 14:11:47
一年も試験するとか時間の無駄すぎる
馬鹿じゃねえの日本人
331:まとめさん2018/10/31(水) 14:31:12
>>319
そうね。たしかに。
季節変動とか、繁忙期、ひととおりデータ取るんじゃないのかね?
これまでの規制がいい加減に決めたもの、みたいな批判にもつながるから、アリバイとしても、調査念入りにやらざるを得ない。
352:まとめさん2018/10/31(水) 16:57:17
それよりいわゆる猪瀬ポールを撤去しろよ。
368:まとめさん2018/10/31(水) 17:22:17
俺のスティングレイ
80キロでも爆発しそうなんだが

配信元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540947877

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『社会』こちらもおすすめ!

コメント

名前