おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2020/01/31(金) 23:33:15 ID:4oRr3Pll0

史上最高の解像度で撮影された太陽表面の画像が、米国立太陽天文台(National Solar Observatory)によって公開された。
ダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡(Daniel K. Inouye Solar Telescope)で撮影したもので、30キロメートル規模の様子が史上初めて捉えられた。

細胞に似た模様は、一つ一つが米テキサス州ほどの大きさ。「細胞」では対流が起きており、明るい中央部分から高温のプラズマが上昇し、冷やされて暗い筋へと沈んでいく。

暗い筋には磁場を示す小さく明るい点が、これまでで最も明瞭に捉えられている。
これらの点は、コロナと呼ばれる太陽の外層大気にエネルギーを送り込むと考えられており、コロナが100万度を超える高温である理由の鍵を握っている可能性がある。
https://www.afpbb.com/articles/-/3265988

154:まとめさん2020/02/01(土) 00:39:21 ID:nVUBtGdT0
>>1
https://www.nso.edu/press-release/inouye-solar-telescope-first-light/
ビデオあり
動いてます
161:まとめさん2020/02/01(土) 00:46:32 ID:jc3QlZzH0
>>154
対流する乾燥肌って感じだな
集合体が苦手な人は見ない方がいいかも
2:まとめさん2020/01/31(金) 23:33:41 ID:vkZMd7ND0
コルク画像有り難う御座いました
5:まとめさん2020/01/31(金) 23:34:32 ID:lRpibxDP0
これぞ核融合
6:まとめさん2020/01/31(金) 23:34:39 ID:1vgUSgGA0
この時期にコロナ、コロナとw
409:まとめさん2020/02/02(日) 00:36:10 ID:ju1s3rNU0
>>6
太陽そのものよりコロナの方が温度が高いというパラドックス
8:まとめさん2020/01/31(金) 23:35:08 ID:q0fIpi1D0
まるでコロナの宝石箱やぁ
10:まとめさん2020/01/31(金) 23:35:16 ID:+jVSgzsO0
熱そう
12:まとめさん2020/01/31(金) 23:35:32 ID:qrN9Chlu0
太陽ってなんで燃えてんの?
39:まとめさん2020/01/31(金) 23:41:10 ID:3U18XjAY0
>>12
マジレスすると燃えてない
86:まとめさん2020/01/31(金) 23:56:11 ID:1eEi+WM90
>>39
くわしく
144:まとめさん2020/02/01(土) 00:32:30 ID:JkBGG3u50
>>12
重過ぎると勝手に核融合を始める、しかし核融合しなければ自分の重力で崩壊する
15:まとめさん2020/01/31(金) 23:36:18 ID:ga3BPbMg0
ゆでたまごは何秒でできるかしら?
81:まとめさん2020/01/31(金) 23:54:43 ID:T+gVfE2o0
>>15
茹でる水がない
22:まとめさん2020/01/31(金) 23:37:03 ID:UVHgzay/0
石や革とたいして変わらんな
23:まとめさん2020/01/31(金) 23:37:11 ID:/ZlgMkt90
集合体恐怖症やからゾッとした
24:まとめさん2020/01/31(金) 23:37:26 ID:8VbRvUPg0
宇宙は真空なのに太陽熱伝わるんだぜぇ
不思議だろぉ
98:まとめさん2020/02/01(土) 00:03:05 ID:RFWTl9SR0
>>24
太陽の熱は熱伝導で地球まで届くわけじゃなくて、赤外線という「遮るものに当たると熱に変わる光」で届いてる。
37:まとめさん2020/01/31(金) 23:40:56 ID:hMHFVerv0
表面はそんなに熱くない。
2秒ぐらいは意識あるかも。
346:まとめさん2020/02/01(土) 11:54:31 ID:jDyf557S0
>>37
指定位置に行く前に蒸発してるけどなw
46:まとめさん2020/01/31(金) 23:42:58 ID:T+0b7+/q0
一つ一つがテキサス州の大きさとか
わからんわ
51:まとめさん2020/01/31(金) 23:44:07 ID:kTdESnmh0
人間なんか一瞬でチリも残らない感じになるんだろーな
56:まとめさん2020/01/31(金) 23:46:38 ID:OLEU5XVj0
宇宙全般に言えることだけどこれが何の役に立つのか全くわからない
純粋な疑問
148:まとめさん2020/02/01(土) 00:35:02 ID:+/7/Hp4h0
>>56
存在するから存在してるだけだぞ
79:まとめさん2020/01/31(金) 23:54:39 ID:8+FC2Bow0
太陽の表面温度が30度くらいって話は結局ほんまなん?
90:まとめさん2020/01/31(金) 23:57:08 ID:nn0/rZuH0
>>79
らしいな
なのに上の方は熱いという
128:まとめさん2020/02/01(土) 00:18:01 ID:HokJ6x4w0
100万度ってどんな熱さ?
130:まとめさん2020/02/01(土) 00:18:53 ID:bh49mJT80
>>128
一瞬で溶ける
129:まとめさん2020/02/01(土) 00:18:07 ID:HkSjnYQp0
皮膚もアップしたらこんな感じだったな
134:まとめさん2020/02/01(土) 00:23:30 ID:jc3QlZzH0
>>129
ずっと何かに似てると思ってたら頭皮だったわ
141:まとめさん2020/02/01(土) 00:31:26 ID:e13cm+RE0
太陽の何億倍も明るい超新星とか山ほどあるのに、地球では微塵も感じないというのが納得いかない

太陽との距離より何億倍も離れてないだろ?
なんで星や銀河は、月と太陽以外、示し合わせたように小さい点なんだよ

明らかに見えざるものの手があるだろ
302:まとめさん2020/02/01(土) 07:29:22 ID:VnWqWhN60
>>141
到達するエネルギーは距離の二乗に反比例する
距離が倍になると到達するエネルギーは1/4に、3倍になると1/9になるわけだ
そして一番近い恒星のプロキシマ・ケンタウリまでが4.243光年≒268332AU
つまり最近傍の恒星であっても地球と太陽の間の距離の268332倍遠い
つまり到達するエネルギーは1/(268332^2)になるわけだが
仮に最近傍のプロキシマ・ケンタウリが太陽の10億倍明るかったとしても
1,000,000,000/(268332^2)≒0.01389
地球に届くエネルギーは太陽からのエネルギーの1/72にしかならない
146:まとめさん2020/02/01(土) 00:34:07 ID:Qis7wdk90
太陽の中心部で発生した光は、太陽の正面に出るまでに6千年かかるんだってね
149:まとめさん2020/02/01(土) 00:35:43 ID:5mlxprCq0
どことなく、何かの表面ににてる
何かというか、結構ありそうな感じ。

自然は面白いもんだ。
185:まとめさん2020/02/01(土) 01:24:41 ID:e13cm+RE0
宇宙の真理を知らずに死ぬのは嫌だなぁ
宇宙マジでおかしいよ
なんでこんなにデカいんだよ

配信元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580481195

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『社会』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事