2025年04月12日
社会

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2025/04/02(水) 17:30:50.19 ID:ALgvOG3W9.net
- 防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する「自爆型」の小型無人機を陸上自衛隊に導入する。陸自は偵察用の無人機を運用しているが、攻撃用は初めて。タイプの異なる3機種を順次配備していく計画で、第1弾として2026年度に310式の調達を見込む。25年度予算に関連費用32億円を計上した。
機種の選定は、機体の大きさや想定される攻撃対象、航続距離などに基づいて行う。3タイプのうち、第1弾として航続距離が比較的短く、隊員が持ち運ぶことができる機種を検討。敵の歩兵部隊やトラックなどに対する自爆攻撃をし、1人の隊員が複数の機体を同時に操縦するような運用も想定しているという。
陸自は23、24年度、イスラエルやオーストラリア、スペイン製の機体を用いて性能試験を実施した。最終的な選定は一般競争入札で行い、防衛省整備計画局は「無人機の技術は進化を続けている。試験をした機体に限定せず広く公募したい」と説明する。
第2弾以降は、遠方の軽装甲車両や舟艇への攻撃を想定し、車両で運搬する機種などを検討している。
*記事全文は以下ソースにて
2025/4/2 16:32 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250402/k00/00m/040/143000c
- 9:まとめさん2025/04/02(水) 17:34:25.10 ID:3JfNGq2t0.net
- もはや必需品だもんな
ドローンは
- 13:まとめさん2025/04/02(水) 17:34:37.35 ID:NROQRqC30.net
- 自衛隊はどうせ高くて高性能なのを選ぶんだろうけど、ここは安いのにして性能より数で勝負するべき
相手の防空能力を凌ぐ飽和攻撃してこそのドローン
- 316:まとめさん2025/04/02(水) 18:43:47.39 ID:BUK5yRHS0.net
- >>13
選ぶというか、1から作るので性能の割に高額になるのが常というか
- 72:まとめさん2025/04/02(水) 17:47:45.66 ID:kQ3nZkON0.net
- ウクライナで活躍しまくってるから必需品と化してるな
戦車とかよりもドローンの方に予算割かなきゃ
- 113:まとめさん2025/04/02(水) 17:55:42.59 ID:CinZZ4CT0.net
- 数が全然足りないだろ100万機くらい作っておけよ
飽和攻撃で一気にたくさんの無人機で攻撃しないと意味ないぞ
- 184:まとめさん2025/04/02(水) 18:15:48.55 ID:yC+ACKET0.net
- >>124
自衛隊の兵士が亡くなるより遥かに安いし
そっちの方が良いだろ・・・
何万人上陸してくるのかわからんけど
310式じゃなんの役にもたたないだろ
- 144:まとめさん2025/04/02(水) 18:06:56.63 ID:ZrpWLvfF0.net
- まあこの分野はコスパで中国の圧勝かもな
性能も値段もさ
- 160:まとめさん2025/04/02(水) 18:11:04.68 ID:fGpiPirq0.net
- 未だに神風特攻の考えなの草
- 190:まとめさん2025/04/02(水) 18:17:21.75 ID:QZehJAo60.net
- 平時なら無駄金と笑い飛ばす所だが
ウクライナで有用性が実証されてしまったからな
- 193:まとめさん2025/04/02(水) 18:18:08.44 ID:rQAaJSbG0.net
- 無人特攻隊なんて日本が世界で最初に作ってもおかしくなかった
- 17:まとめさん2025/04/02(水) 17:35:42.70 ID:NgoRgRTz0.net
- 電波妨害ですぐ使い物にならなくなるからやはり人間が乗るべきだ
- 133:まとめさん2025/04/02(水) 18:01:28.02 ID:Uc98ObTK0.net
- >>17
貴方のことは忘れないよ
配信元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743582650
