2018年12月09日
雑談

ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

- 1:まとめさん2018/12/05(水) 04:29:35
- お前らなんで行かないの?
- 2:まとめさん2018/12/05(水) 04:30:29
- むしろどういう人が行っていたのかという点(´・ω・`)丿
- 4:まとめさん2018/12/05(水) 04:31:14
- スマホあるし
- 5:まとめさん2018/12/05(水) 04:32:11
- 性能雑魚PCを金出して使う理由がない
- 6:まとめさん2018/12/05(水) 04:32:57
- 毎週行ってるが
- 7:まとめさん2018/12/05(水) 04:33:12
- ネカフェ難民どこ行ったん?
- 8:まとめさん2018/12/05(水) 04:33:30
- 宿代わりにしか使わない
- 9:まとめさん2018/12/05(水) 04:33:32
- ネット使うためにいく必要がない
簡易宿泊や休憩所扱い
- 10:まとめさん2018/12/05(水) 04:33:40
- よくネットカフェを利用しているが?
あの空間が好きなんだよ。
- 11:まとめさん2018/12/05(水) 04:34:49
- 金払って何回も行くほどでもない
なつかないし部屋暑いし臭いし
猫キチレベルで好きなやつは飼うしな
にわかはYouTubeで十分だろ
- 12:まとめさん2018/12/05(水) 04:35:17
- ネット普及しちゃったし
- 14:まとめさん2018/12/05(水) 04:35:56
- ネコカフェと勘違いした
- 18:まとめさん2018/12/05(水) 04:37:05
- 漫画読みたいときにたまに行く
好きな空間
- 19:まとめさん2018/12/05(水) 04:37:11
- 高校生の頃はしょっちゅう行ってた
- 20:まとめさん2018/12/05(水) 04:37:27
- どんな漫画をネットカフェで近頃読んだりされてますか?
- 23:まとめさん2018/12/05(水) 04:39:53
- >>20
GANTZ
あと読みかけの漫画幾つもあるからたまに行って続きを読む
- 30:まとめさん2018/12/05(水) 04:41:29
- >>23
ガンツは読みやすいし面白いと思うわ。
ネットカフェのあの空間が好きだわ。
ホットココアをあそこてだ飲むのが至福だ。
- 21:まとめさん2018/12/05(水) 04:38:22
- 存在価値がわからん
- 22:まとめさん2018/12/05(水) 04:39:12
- アキバで泊まるとこない時
- 24:まとめさん2018/12/05(水) 04:40:01
- 週3で行ってるが
- 25:まとめさん2018/12/05(水) 04:40:19
- 行ったことないけど色んな所に精液飛び散ってて臭そう
- 31:まとめさん2018/12/05(水) 04:42:09
- 久しぶりに行ったら本郷西のサービスエリアin呉羽店が潰れててなかC
- 34:まとめさん2018/12/05(水) 04:42:31
- 落ち着きたいとき
寝る場所がないとき
ソフトクリームを食べたいとき
自分の家が落ち着けるって奴は行かんだろうな
- 36:まとめさん2018/12/05(水) 04:43:22
- ネカフェは良いんだよ
ネカフェの客がクソなんだよ
ハズレ客がやたら音立てたりは当然としてスペースの上とか下から覗きこんでたりロクでもねえ奴がいる
そういう「ネカフェのヤバい客!」みたいなのがSNSやらで拡散して好んで行きたい奴が減ってる
- 37:まとめさん2018/12/05(水) 04:43:41
- マンガ買わないから
ある程度間を空けて読みに行ってる
- 39:まとめさん2018/12/05(水) 04:44:52
- 一段落ついたら漫画読みに行こっかなあ
- 40:まとめさん2018/12/05(水) 04:45:21
- よし、今日はここで寝よう!
おっさんは「グゴォオオオオ〜、グゴォオオオオ〜」
寝れない…
- 41:まとめさん2018/12/05(水) 04:45:33
- ネット回線もハイスペックPCも今や簡単に手に入る時代だからじゃない?
- 42:まとめさん2018/12/05(水) 04:45:47
- ネカフェはどうしたってイビキが聞こえてくるからなぁ
- 43:まとめさん2018/12/05(水) 04:47:20
- 30分150円で飲み放題、アイス食べ放題だからたまに寄る
- 44:まとめさん2018/12/05(水) 04:47:27
- ネットカフェで飲み物飲みながら、漫画読むのすごく好きだわ。
- 45:まとめさん2018/12/05(水) 04:47:41
- ネカフェ特典のあるmmoゲームが減った
てか大規模オンラインネトゲ自体減ったのもあるんじゃね
- 46:まとめさん2018/12/05(水) 04:47:52
- でもあの独特な空間は好きだな
漫画読めるしハイスペックパソコンだしソファが座り心地いいし飲み放題だし
会員登録必須になってから行かなくなったわ
- 47:まとめさん2018/12/05(水) 04:50:07
- ライブ遠征した時に完全個室防音のカスタマカフェ行ってたら地元にある半個室のネカフェが受け付けなくなったから行ってない
- 48:まとめさん2018/12/05(水) 04:50:36
- 除菌のために拭いた後が漂白剤臭くて居られんわ
夏はデブのせいで冷房ガンガンで寒すぎるしな
- 49:まとめさん2018/12/05(水) 04:51:07
- 今度ネットカフェでクレイモアでも読みたいなあ
とかふと思った。
- 50:まとめさん2018/12/05(水) 04:58:09
- それもあんだろうなあ
ROとかMHFとかもかなり下火だったりスマホアプリに傾倒してたりするし
カウンターストライクとかのオンラインシューティングも今はネカフェとかでやるもんでもなくなったしな
- 52:まとめさん2018/12/05(水) 05:00:07
- >>45
>>50
それ言うてたら、パチ屋でパチやスロ打つ意味なくなったっぽくね?
今はネットの配信や実機配信している人の放送とかで観れるから、
わざわざホールで打つ必要性が亡くなったっぽくない?
- 51:まとめさん2018/12/05(水) 04:59:37
- ネカフェ夜勤中だが質問あるか?
- 54:まとめさん2018/12/05(水) 05:00:36
- >>51
人気の料理メニューは何ですか?
- 55:まとめさん2018/12/05(水) 05:02:06
- >>54
ポテト
- 57:まとめさん2018/12/05(水) 05:07:09
- >>51
会員カードに自分の年齢とかってネットカフェの従業員はわかるようになっているんですか?
- 59:まとめさん2018/12/05(水) 05:10:05
- >>57
当たり前田
- 61:まとめさん2018/12/05(水) 05:12:29
- >>59
ということは、自分のよく利用しているネットカフェの従業員は、
俺の年齢を知っているのか…
どんな漫画が客に人気ですか?
- 63:まとめさん2018/12/05(水) 05:21:58
- >>61
そんなもん世間の人気とかわらんよ
- 64:まとめさん2018/12/05(水) 05:23:45
- >>63
ネットカフェの常連客がバイトや社員の面接に来たことはあるって聴いたことありますか?
- 69:まとめさん2018/12/05(水) 05:43:05
- >>64
その質問センスはなんなんだふわふわしてんな
別に常連だからって断る理由もないし問題なければ採用するんじゃないか
- 70:まとめさん2018/12/05(水) 05:46:30
- >>69
居心地の良いネットカフェがあってよく利用しているけど
あのお店で働くのもありかなとか思ったりしているんですよ。
- 53:まとめさん2018/12/05(水) 05:00:11
- 隣人ガチャが怖い
- 56:まとめさん2018/12/05(水) 05:04:36
- 1人暮らしで家にネット環境あると行かないよなぁ
ドリンク飲み放題とか定食安いてか良いとこもあるけど、あの狭さと他人の出す音と時間制限でいまいち落ち着かないな俺は。
- 58:まとめさん2018/12/05(水) 05:09:51
- スマホや格安simが普及した今ネット喫茶行く理由がないだろ………漫画なんて中古本屋で立ち読みできるし
- 60:まとめさん2018/12/05(水) 05:11:31
- 家にバルサン焚くときしか使わないわ
- 68:まとめさん2018/12/05(水) 05:29:40
- どうせみんないなくなる
- 71:まとめさん2018/12/05(水) 05:47:30
- 大手は残ってる
- 72:まとめさん2018/12/05(水) 05:48:21
- チェーン店は、寝泊まりもしやすいし、
PCの映像コンテンツも充実してるから
仕事中の休憩にもよく使ってた。
ちょっと田舎の方の個人経営のネカフェは、
汚いし、XPパソコンまだ使ってたり
コンテンツなんもないし、漫画も少なくて
数年前潰れたな。
- 73:まとめさん2018/12/05(水) 05:51:15
- 快活と自由空間くらいしか生き残れなそう
- 74:まとめさん2018/12/05(水) 05:53:25
- 深夜によく行ってたけどネカフェ難民みたいなのが増えてイビキはうるさいわ普通に屁はこくわで行かなくなった
- 75:まとめさん2018/12/05(水) 05:55:27
- いつも思うけど本屋とネットカフェがくっついたのってできないんだろうか
- 76:まとめさん2018/12/05(水) 06:04:25
- >>75
盗難防止で読める本は加工してあるし読む本とは別に売る本を置くってことになると在庫を置くスペースが今度はない
やるなら本屋の隣に作るとかになると思われる
- 84:まとめさん2018/12/05(水) 06:24:42
- >>76
そんな感じでもいいからネットカフェと提携?というか情報共有でもした本屋があれば
あ、この本買って帰りたいなって思ったとき便利な気がする
欲を言えば、ネットカフェと本屋と図書館とブックオフがくっついてたら文句ないんだがな
俺の場合、読みたいのは漫画に限らないから
まあブックオフとくっつくのはさすがに無茶かもしれんけど
- 104:まとめさん2018/12/05(水) 06:42:37
- >>84
調べたら一応あったようなんだがサイトに繋がらないから潰れてるくさい
需要がやはり薄いのかも知らんな
- 77:まとめさん2018/12/05(水) 06:05:51
- スマホが普及したからだろうね
ガラケー時代は携帯は電話とメールするものだったけどスマホは漫画読んだりゲームも出来る
金払って漫画読みに行かなくても少し前問題になったサイトみたいなのがあっていくらでも読めたし
暇つぶしもスマホゲームがあるしな
ネカフェはいまやスマホ使いこなせない世代の人や泊まり目的の人がメインになってる気がする
- 78:まとめさん2018/12/05(水) 06:11:57
- >>77
は、どんなスマホゲーしているの?
スマホいじっている時間一日どれくらい?
- 82:まとめさん2018/12/05(水) 06:22:42
- >>78
俺はそんなにスマホ病じゃないよ?
スマホゲーも最盛期にパズドラやって今マギレコをのんびりしてるくらいだわ
後あれだ
エロも昔はPC持ってないとレンタルか買うかみたいな感じだったが今はスマホあればどうにでもなるもんな
- 106:まとめさん2018/12/05(水) 06:45:11
- >>82
パズドラとかぷよぷよとか無難に面白いかもだけど、
俺はスマホもう二台目使っていますが、スマホよりもパソコンの方が好きだし、
全然パソコンの方が大事な娯楽だわ。
スマホはガラケーが進歩した延長戦上の物って認識だわ。
そこまでガラケーの頃と使い方変えていないし
- 80:まとめさん2018/12/05(水) 06:20:46
- 漫喫は
昔は本屋に読みたい本が置いてなかったり
買っても1回読んだら2回目読まない人
置場所が無いから買いたくない人
とかいろんな要因があったのかと
ネカフェは
スマホが原因だと思う
あとはパソコンが昔より身近なものになった
何にせよそれらの理由で行く必要がない
- 83:まとめさん2018/12/05(水) 06:22:57
- >>80
パソコンが身近になったというのはわかるけど、
スマホってそんなに万能なの?何かあまりスマホに魅力感じなくて、
使い込んでないからよくわからんわ…
- 87:まとめさん2018/12/05(水) 06:26:45
- >>83
何かを見るに関しては既に最強クラスだと思うわ ネット眺めたり漫画や小説読んだり影像作品見たり
これがある程度場所を問わず出来るのは便利としか言えんな
- 98:まとめさん2018/12/05(水) 06:36:19
- >>87
いわれて観ればそーいう要素はあるかもですね。
ただ漫画は電子書籍よりも、紙の漫画本で読む方が好きだわ。
読んでるって感じがするわ。
- 99:まとめさん2018/12/05(水) 06:36:40
- >>83
便利だと思うけど
何に使うかは人それぞれだからなんとも良いづらいけど
スマホで出来ることが多いから今まで使ってたものがいらなくなった
ってものは多いと思う
地図は持ち歩かなくなったし
ちょっとしたゲームならスマホでできる
音楽プレイヤー(iPodなど)
小説、漫画、雑誌などの紙媒体
たぶん他にもあるんだろうけど
- 101:まとめさん2018/12/05(水) 06:40:45
- >>99
なるほどなあ。画像とか観たり、辞書観たいに調べたりには使うけど
地図は使わないなあ。元から地図とか使ってなかったわ。
雑誌は紙の雑誌買うか本屋で立ち読みの方が好きだわ
- 81:まとめさん2018/12/05(水) 06:22:41
- 別にネカフェですること無いからな
- 86:まとめさん2018/12/05(水) 06:26:40
- 逆だろ
パソコンに需要無くなったから別にネカフェ行く必要もない
- 89:まとめさん2018/12/05(水) 06:27:46
- 今でも最低月一回は行く
月刊誌や週刊誌まとめ読みして
集めてないけど読んでるマンガの新巻読んで
テキトーに読んでないマンガ読む
- 90:まとめさん2018/12/05(水) 06:28:26
- 別にそこまで潰れてないような
レンタルショップのがやばい
- 91:まとめさん2018/12/05(水) 06:30:23
- 自分自身で使うのはもう出先の休憩だな
スマホ世代はほとんど来ないしPCゲーするやつは大体PC持ってる
潰れて当然っちゃ当然
- 92:まとめさん2018/12/05(水) 06:31:20
- 1人でいったことないしペアシートのある所しか行ったことない
- 94:まとめさん2018/12/05(水) 06:32:30
- 快活さえ残ればそれでいいよ
ポパイの独特な底辺感も大好きだけど
- 95:まとめさん2018/12/05(水) 06:33:10
- 読むの遅いと損した気分になる
- 97:まとめさん2018/12/05(水) 06:35:37
- カラオケとダーツはやりにいく
- 100:まとめさん2018/12/05(水) 06:36:50
- 年に三回くらいしか行かないけど結構楽しめる
ネカフェで食うカップ焼きそばは何故かうまい
- 105:まとめさん2018/12/05(水) 06:44:25
- いきつけのところが会員登録必須になってから行かなくなった
- 107:まとめさん2018/12/05(水) 06:46:38
- どこのネカフェも不潔感がやばいから潰れる
唯一清潔感のある快活クラブは生き残ってるのがその証拠
- 108:まとめさん2018/12/05(水) 06:47:42
- スマホとパソコンなら、断然パソコンの方が楽しいわ。好きだわ。
スマホがそんなに良い物なのかと思うわ。リアルに思う
- 112:まとめさん2018/12/05(水) 06:49:21
- >>108
文字打つのは絶対パソコンが速い
- 117:まとめさん2018/12/05(水) 06:51:56
- >>112
俺は苦手だけどフリック入力の方が早いんじゃなかったか?
- 119:まとめさん2018/12/05(水) 06:55:43
- >>117
タッチパネルの時点で物理キーに勝てるはずがない
- 120:まとめさん2018/12/05(水) 06:55:50
- >>116
>>117
比べてみればわかるがラク
試しにレポート一枚書くつもりで記事をコピー打ちしてみればいい
仮に必要なところコピペ使ったとしてもキーボードに軍配が上がる
- 115:まとめさん2018/12/05(水) 06:50:18
- >>108
パソコンで何をしてるか?って言うのはあると思う
ぷよぷよってぷよクエ?
- 121:まとめさん2018/12/05(水) 06:56:59
- >>115
youtube観るにしても、パソコンで観るのが楽しいと思う。
色んな物調べるにしても。
自分はぷよぷよスマホでしていませんよ。
コンビニのイートインコーナーで、ぷよぷよのスマホゲーしている
50歳くらいのおばさんが見かけたので挙げて観ました。
- 123:まとめさん2018/12/05(水) 07:02:48
- >>121
なるほど
俺はyoutubeはスマホで動画探してテレビにうつして見たりしてるからパソコンつけなくなったなぁ…
- 110:まとめさん2018/12/05(水) 06:48:46
- パソコンの為に行ってる奴なんてもう殆ど居ねぇよ
- 111:まとめさん2018/12/05(水) 06:48:53
- ネカフェじゃないけどサウナ大浴場つきのところで
ホコリかぶりまくりの低スペパソコン最新作が全く無い漫画コーナーでゴミと思った
おっさんのイビキで寝れないわホコリのせいで体がかゆいしよ
- 122:まとめさん2018/12/05(水) 06:57:47
- シャワーあるとこ潰れると困る
給湯器壊れたとき助かったから
配信元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543951775
