おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/07/26(木) 11:30:27
また作り話?
2:まとめさん2018/07/26(木) 11:41:48
城じゃない 実際は砦
本格的な城をイメージするから不思議に思うだけ
要は軍事拠点を一日で築いた
3:まとめさん2018/07/26(木) 11:43:19
1日で建てたように見せかけたって話でないの
5:まとめさん2018/07/26(木) 11:47:49
あれか
プロジェクションマッピングか
6:まとめさん2018/07/26(木) 11:48:24
建てさせたんだろ
こいつ自身はなにもしてない
7:まとめさん2018/07/26(木) 11:48:59
城て言うと天守閣を思う人多いよね
8:まとめさん2018/07/26(木) 11:51:18
砦をすぐに作ったのは事実だけどその後も追加工事はしてる
10:まとめさん2018/07/26(木) 11:56:23
何十日もかけて建ててから相手の城側の木を一斉に切ったからあたかも一夜で建てたように見えた
というのが石垣山一夜城
現地見ると数年かかりそうな工事してる
11:まとめさん2018/07/26(木) 11:57:57
>>10
音でばれないんすかね?
当時は静かだったろうし
14:まとめさん2018/07/26(木) 12:03:41
>>11
木こり自体は普段から山で作業してるし
16:まとめさん2018/07/26(木) 12:04:55
>>14
土塁と石垣が一番大事なんですがそれが
13:まとめさん2018/07/26(木) 12:02:45
部品の集約という効率的分業体制をとっただけ
その後350年くらいそれを忘れてた日本人
15:まとめさん2018/07/26(木) 12:04:05
>>13
でも一日では無理だし
ずっと悟られずに工事するのも無理でしょ
17:まとめさん2018/07/26(木) 12:06:46
墨俣一夜城と勘違いしてる奴がいるな
川の上流で木材の大枠作って筏で流して
下流で受け取り枠組みしたって言う話は墨俣一夜城でそれは全部嘘だから
18:まとめさん2018/07/26(木) 12:09:33
墨俣の話じゃなかったの?
22:まとめさん2018/07/26(木) 12:27:03
本当は一日じゃなくて数日かかってる
三日天下が厳密に三日間じゃないのと同じ
23:まとめさん2018/07/26(木) 12:29:18
墨俣は最近では作り話だって言われてるね
現地には鉄筋コンクリートの模擬天守(資料館)があるけど
時代が合わねぇだる
24:まとめさん2018/07/26(木) 12:30:08
小田原城の天守も鉄筋コンクリートだしい
25:まとめさん2018/07/26(木) 12:36:43
石垣山一夜城は北条方の戦意を削ぐ大デモストレーションで高松水責めと一緒
墨俣の方は出所が怪しすぎる武功夜話にしか出てこない話
元から墨俣には砦があったんだよ
33:まとめさん2018/07/26(木) 12:53:56
>>25 素人の戯言だけど、
墨俣の一夜城はそれ自体事実。
ただし、記録に残すほど意味のある出来事ではなかった。
でも、秀吉が天下を取ったので、武功夜話には残った。
こういう推理は馬鹿げてる?
26:まとめさん2018/07/26(木) 12:37:48
武功夜話は話としては面白いのだが
どう見ても後世に作られた講談の類だからね
27:まとめさん2018/07/26(木) 12:39:19
城を1日で建てるてどんだけむりげーか
今で言えば家を1時間で建てるようなもん
29:まとめさん2018/07/26(木) 12:44:40
レオパレスも1日で出来る
朝材料運び込んでたのに夕方には完成してた
30:まとめさん2018/07/26(木) 12:48:57
マクドナルド1号店は15時間で作った
37:まとめさん2018/07/26(木) 13:06:29
小田原の一夜城の元ネタはなんだよ
それで判断するわ
今の所墨俣と同じ作り話ね
39:まとめさん2018/07/26(木) 13:10:55
部品を他所で作ってそれを川で運んできて一気に組み立てたって話を大河ドラマかなんかで見た
ゆーても砦程度のもんだけど
41:まとめさん2018/07/26(木) 13:12:54
レオパレス一夜城の話と同じく突貫工事工事で急造したものなんて正直かなり粗末な造りの代物しか出来ない
良い物造ろうとした土台だ何だで絶対に時間は掛かる
でも事情に疎い敵方からしたら衝撃は走るし
脅威に感じるのは間違いない
ハリボテでも良いから衝撃与えてそこからゆっくり本組すればいい
42:まとめさん2018/07/26(木) 13:13:48
背後に部品組める拠点があるならそこを砦にしろよ
43:まとめさん2018/07/26(木) 13:14:57
「城」の意味
44:まとめさん2018/07/26(木) 13:16:25
石垣山城って言っても小田原城落城までしか使ってないんだけどねその割にはしっかりとした石垣が残ってるけど
47:まとめさん2018/07/26(木) 13:21:58
>>44
当時の関東人は土塁に石を積んで砦にするという発想自体がない後進地域だったから驚いただろうね
中央と東国の文明差をみせつけられて心が折れただろうな
45:まとめさん2018/07/26(木) 13:16:53
馬超も1日で城作ってたからそれのパクリ
61:まとめさん2018/07/26(木) 16:32:05
>>45
作ったの馬超と戦っていた曹操じゃなかったか?冬に土嚢積んで水ぶっかけて凍らせたやつだろ?
46:まとめさん2018/07/26(木) 13:19:08
調べたら相手を威嚇するために一夜で城を作ったようにみせかけたという行為は
同時代の史料にはないみたいだな
いつ言われたかもわからない出典不明の後付け伝承というのが本当のところだろう
実際は数万人規模で80日かけて普通に工事してた
55:まとめさん2018/07/26(木) 13:38:52
実際は80日以上かかってるぞ
ソースは中島卓偉のお城へ行こう
58:まとめさん2018/07/26(木) 13:59:37
石垣山一夜城の瓦を調査したら
制作に半年かかるレベルのものだってことがわかったらしい
59:まとめさん2018/07/26(木) 14:17:20
そりゃ瓦から作り始めないだろ
63:まとめさん2018/07/26(木) 16:51:56
何層ものバリケードを重ねたり土塁を築いたりして
砦を作っただけ
またこの時代は砦などの拠点跡がいくつかあって
それを当時の建築屋は知っていた。
その再利用もやっている。
64:まとめさん2018/07/26(木) 18:26:07
墨俣城は骨組みを作っただけ
プレハブ工法+各個分割工法で外が出来たように見せかけた

だが内装工事はその後でゆっくりやったw

更に一説によると調子に乗って藤吉郎の旗とか建てて騒いだせいで
恩賞を安い湯飲み1つしか貰えなかったらしいなあ

というか、本来は恩賞がいくらとか織田家の資料に残ってていい筈なのに
この件では何も貰って無いんだと

その後で斎藤攻めの時に、裏手から攻めるとか妙な事やってたっけ
65:まとめさん2018/07/26(木) 18:42:56
江戸時代の講談だろ

配信元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1532572227

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『雑談』こちらもおすすめ!

コメント

名前

ネコ速の最新記事

記事検索

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

見逃せない記事