おすすめサイトの最新記事


ランキング参加中!画像タッチで投票よろしくニャ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

1:まとめさん2018/08/01(水) 09:58:53.23 ID:oTutESQZ0.net
日本語の一般的な表記や地名、人名などで用いられる漢字をコンピューターなどで扱うため、1978年に最初の規格「JIS C 6226」が制定されました。
この時点で、世界最大の漢和辞典「大漢和辭典」、および収録字数が多い「新字源」のいずれにも見当たらない幽霊文字が混入していました。
その後、第4次規格の作成時に徹底した調査が行われて、いくつかの文字については由来が判明しましたが、なおも12文字が幽霊文字として残っています。


https://gigazine.net/news/20180801-ghost-characters/
26:まとめさん2018/08/01(水) 10:04:49.47 ID:ZQs/y7SPa.net
>>1


よく使うやろ
是非とか是々非々とか。
50:まとめさん2018/08/01(水) 10:12:01.11 ID:QFt0/sGka.net
>>26
眼科いけ
67:まとめさん2018/08/01(水) 10:14:28.58 ID:DDob+dMHd.net
>>26
ほんまに幽霊の文字が見えとるやろ
48:まとめさん2018/08/01(水) 10:11:27.43 ID:3pHGHmr7M.net
>>26
「是」は>>1には無いぞ
視力は大事にな
4:まとめさん2018/08/01(水) 09:59:30.65 ID:lqDaZLyBa.net
なんやこれ…
6:まとめさん2018/08/01(水) 09:59:47.03 ID:y7nP2T0ba.net
ヒェッ
8:まとめさん2018/08/01(水) 10:00:43.34 ID:V3Yebx+r0.net
左から2列目の一番下は見たことある気がする
気のせいだろーけど
9:まとめさん2018/08/01(水) 10:00:44.25 ID:kHHJd5mR0.net
どうせ担当がおふざけで作ったんやろ
11:まとめさん2018/08/01(水) 10:01:21.42 ID:yKn07vaz0.net
作った奴に聞けばよくね?
16:まとめさん2018/08/01(水) 10:02:19.68 ID:6+xWUMiV0.net
>>11
作ったやつがおればええけどな
14:まとめさん2018/08/01(水) 10:02:00.14 ID:3pHGHmr7M.net
見たことあるような無いような絶妙感
15:まとめさん2018/08/01(水) 10:02:15.58 ID:P318t85M0.net
あぁ、示じゃなくて衣か
18:まとめさん2018/08/01(水) 10:03:07.64 ID:8FGooOyJp.net

漢字字典にない文字で、かつては幽霊文字として扱われていた。
幽霊文字について調査した資料、「JIS X 0208:1997附属書7(参考)」の「区点位置詳説」、304ページの2.161は、
「典拠 行政管理庁漢字表(付属書7図88)。第1次・第2次規格の事務局資料に、昭和59年2月1日調べとして"行政管理庁"及び"明治生命"との記述があり、行政管理庁漢字表にある。
"明治生命保険相互会社漢字コード表"(昭和46年当時)には現在さかのぼることができないが、この典拠が正しければ、人名の可能性もある。
ただし、NTT固有名には、用例がない。蟷74-27の誤写かとも疑われる。」としている。
同資料は続いて「暗合 享和本 新撰字鏡*に"毛牟、又丗(世)牟"の注を付して見える(付属書7図89)。」としている。
なお、新潮日本語漢字辞典は国字とし、意味は「もむ、せむ、一説に蝦蟇の別名」としている。
23:まとめさん2018/08/01(水) 10:04:09.72 ID:P318t85M0.net
>>18
蟷螂かと思いきや
19:まとめさん2018/08/01(水) 10:03:09.34 ID:P318t85M0.net
閏に点が入っとる
土井の土にも点打ってあるやつおるなぁ
20:まとめさん2018/08/01(水) 10:03:22.76 ID:xMKgV2PFd.net
木へんに竜とかありそうやけどな
25:まとめさん2018/08/01(水) 10:04:27.72 ID:Rni2Qh6J0.net
この字使って名前つけてええの
32:まとめさん2018/08/01(水) 10:05:55.87 ID:6xzZJCpWp.net
>>25
名前に使える漢字はまた別に規定があったような
27:まとめさん2018/08/01(水) 10:04:49.93 ID:bPLpsms50.net
多分だれかの苗字とかやろ
分家とかになる時に本家の漢字を弄ったりするから
29:まとめさん2018/08/01(水) 10:05:15.02 ID:Htgd0WAB0.net
璽が常用漢字の事実
35:まとめさん2018/08/01(水) 10:06:26.10 ID:6xzZJCpWp.net
>>29
玉璽が存在する以上ハネるわけにはいかんでしょ
30:まとめさん2018/08/01(水) 10:05:19.98 ID:WwfD01e+a.net
割とありふれた へんと ありふれた つくり の組み合わせやのに無いんやな
37:まとめさん2018/08/01(水) 10:07:21.89 ID:P318t85M0.net
>>30
だからこそ見落とされてたんやろなぁ
34:まとめさん2018/08/01(水) 10:06:08.18 ID:Rni2Qh6J0.net
何となく読み方想像つくのは何でや
40:まとめさん2018/08/01(水) 10:08:53.93 ID:ICK7Fwm60.net
こういうの大体誤記やろ
62:まとめさん2018/08/01(水) 10:13:31.62 ID:P318t85M0.net
>>40
他には、中国から入って来た時期によって、皇帝の名前に使われてる字を避けて当て字を使ってたから、その時に勝手に作られた字かも知れん
42:まとめさん2018/08/01(水) 10:09:28.09 ID:EJO4ubBb0.net
なんか知らんけど画像見たらゾッとした
47:まとめさん2018/08/01(水) 10:11:02.91 ID:E7cojbWv0.net
まあ書き写しのミスってのが一番あるよな
53:まとめさん2018/08/01(水) 10:12:42.21 ID:9xS99eml0.net
なんか指名手配のポスター見た時の感覚になるよな
58:まとめさん2018/08/01(水) 10:13:10.70 ID:gj4U5452d.net
真ん中左端は搦の崩した字体?
112:まとめさん2018/08/01(水) 10:25:07.43 ID:Y9uYVWTd0.net
>>58
搨か栩の誤写とちゃうか?
60:まとめさん2018/08/01(水) 10:13:18.22 ID:E7cojbWv0.net
大昔なんかこういう謎字誕生もっとあったやろな
印刷もない時代なんか書き写すしかなかったわけやから
70:まとめさん2018/08/01(水) 10:15:41.30 ID:88591+qSd.net
滝の木バージョンええな
82:まとめさん2018/08/01(水) 10:18:24.70 ID:4AFXpO3tr.net
90:まとめさん2018/08/01(水) 10:19:28.07 ID:Ns4P/x2G0.net
>>82
マジでゾクゾクするわ
121:まとめさん2018/08/01(水) 10:26:49.31 ID:5GVv40kE0.net
>>82
これなんや
126:まとめさん2018/08/01(水) 10:28:55.04 ID:p571/IFu0.net
>>121
調べたらそういう作品らしいンゴ😣
151:まとめさん2018/08/01(水) 10:35:57.52 ID:DN6BbriX0.net
>>82
リングの呪いのビデオの新聞みたい
86:まとめさん2018/08/01(水) 10:18:46.83 ID:Ns4P/x2G0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E6%96%87%E5%AD%97

ここ見れば全部わかるぞ
95:まとめさん2018/08/01(水) 10:20:51.28 ID:RKwfag780.net
>>86
彁 以外は偶然存在してたってすごいやん
110:まとめさん2018/08/01(水) 10:24:25.58 ID:Ns4P/x2G0.net
>>95
彁も彊のヒューマンエラー説あるしほぼ解決済みみたいなもんやろ
115:まとめさん2018/08/01(水) 10:25:21.18 ID:Rni2Qh6J0.net
>>110
偏見やけどこれ調べるのめっちゃ眠たくなりそう
91:まとめさん2018/08/01(水) 10:19:28.31 ID:c5f4xu/Xa.net
なんで存在してるんだ?バグ?
100:まとめさん2018/08/01(水) 10:22:21.87 ID:Ns4P/x2G0.net
>>91
いきなり消しますってなったら不便やんけ
そもそもこれらの漢字は見間違えから生まれとるんやし現にスキャナーからの文字起こしでこの漢字が間違って使われるのは多かれ少なかれあるんやぞ
92:まとめさん2018/08/01(水) 10:20:33.91 ID:E7cojbWv0.net
「曜」とか「第」の略字ってデジタル化で廃れたよな
手書き看板やと絶対略字で書かれたもんやが
今入力しよう思ってもできん
117:まとめさん2018/08/01(水) 10:25:32.22 ID:CfKCxpZZM.net
>>92
第は才みたいなやつか
この前看板で久しぶりに見たわ
118:まとめさん2018/08/01(水) 10:26:21.29 ID:E7cojbWv0.net
>>117
曜は旺文社の旺の王が玉になってるやつや
122:まとめさん2018/08/01(水) 10:27:09.71 ID:CfKCxpZZM.net
>>118
ああそれか昔よく見たな
96:まとめさん2018/08/01(水) 10:20:59.89 ID:EO7DvmfPa.net
誤写と誤認多すぎやろあほくさ
103:まとめさん2018/08/01(水) 10:22:41.35 ID:TP74sBSu0.net
>「妛」は、滋賀県犬上郡多賀町河内にある「𡚴原」(あけんばら)の「𡚴」(「山女(あけび)」の合字)が
>JIS基本漢字に未収録となっているため、これを誤った字体で登録した可能性がある。
>典拠である国土行政区画総覧において、その版下作成の際に紙を切って貼り合わせることで作字していたために
>発生したものとみられる、その重ね目の影とみられる印刷跡が確認されており、
>それを横画と見誤って転記したものと推測されている[4][5]。

こんなことあるんや
108:まとめさん2018/08/01(水) 10:23:49.08 ID:E7cojbWv0.net
>>103
これはJISの改定のときにポジション入れ替えだけで対応できそうなもんやけどな
116:まとめさん2018/08/01(水) 10:25:24.80 ID:GcXf6ti60.net
はえ〜字おこしするのに色んな史料から引っ張ってくるんやな
古文書とか書き手が崩しすぎでくっそ汚くて読めんで
125:まとめさん2018/08/01(水) 10:28:34.96 ID:zZdRrt5sp.net
漢字はまだ怖くないわ
ひらがなっぽく見えておかしい奴が一番怖い
129:まとめさん2018/08/01(水) 10:29:48.99 ID:E7cojbWv0.net
>>125
変体仮名な
明朝のはまだマシやけどゴシック体のは怖い
135:まとめさん2018/08/01(水) 10:31:03.73 ID:yyIphSGj0.net
>>129
この「と」はガチで一度だけ名前で見たことあるわ
戸籍がそうなってた
164:まとめさん2018/08/01(水) 10:38:16.33 ID:DGz2RKx00.net
>>129
「お」が「すこ」やん
169:まとめさん2018/08/01(水) 10:39:10.51 ID:E7cojbWv0.net
>>164
多分「於」から来てるんやと思う
130:まとめさん2018/08/01(水) 10:30:03.05 ID:IWdQBiW6a.net
文字化けして出てくる漢字って一応全部辞書に載ってるやつなん?
138:まとめさん2018/08/01(水) 10:31:30.08 ID:vVTxexXJ0.net
>>130
その辺の漢和辞典にも載ってるで
でも説明しようがないから「不明」としか書かれてへんな

配信元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533085133

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ

『雑談』こちらもおすすめ!

コメント

名前